• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経興奮性アミノ酸一斉光学分割法の開発と神経変性疾患の診断マーカー・治療標的探索

研究課題

研究課題/領域番号 10J07562
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 分析化学
研究機関九州大学

研究代表者

三次 百合香  九州大学, 大学院・薬学府生体分析化学, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード神経興奮性アミノ酸 / 二次元HPLC / 光学分割 / 神経変性疾患
研究概要

本研究で開発した「光学異性体を区別する神経興奮性アミノ酸一斉分析システム」のバリデーションを行った。標品を用いて検量線を作成した結果、D-セリン、D-グルタミン酸およびD-アラニンはインジェクト量あたり1 fmol-5 pmol、L-セリン、L-グルタミン酸、L-アラニンおよびグリシンは、10 fmol-200 pmolの範囲において良好な直線性が得られた。日内・日間再現性および血清試料分析における真度についても良好な結果が得られ、神経興奮性アミノ酸光学異性体が正確に一斉分析可能であることを示した。
セリン合成不全症モデルマウスにおける神経興奮性アミノ酸含量解析を行った。その結果、大脳皮質および海馬ではコントロールマウスと比較して欠損マウスにおいて、レセリンやグリシンだけでなくD-セリン含量の激減が認められた。また、血清においても欠損マウスにおいてD-リン含量が有意に低下した。一方D-アラニンおよびレグルタミン酸については、いずれの試料においても有意な含量変化は認められなかった。以上の結果は、D-セリンがセリン合成不全症の病態に関与していることを示している。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)モデルマウスの大脳皮質、小脳、脳幹および脊髄中の神経興奮性アミノ酸含量を解析した。その結果、発症初期、末期いずれにおいてもコントロールマウスと比較してALSモデルマウスにおいて脊髄中D-セリン含量の増加が認められた。また、発症初期と比較して末期において脊髄中D-セリン含量が有意に増加した。一方、大脳、小脳、脳幹においては、D-セリン含量に有意な差は認められなかった。以上の結果は、D-セリンがALSの発症や病態に関与していることを示唆していると共に、本研究で開発した分析システムが神経変性疾患の診断マーカーや病態関連因子探索に有用であることを示している。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Alteration of intrinsic amounts of D-serine in tne mice lacking serine racemase and D-amino acid oxidase2012

    • 著者名/発表者名
      Yurika MIYOSHI, et al.
    • 雑誌名

      Amino Acids

      巻: 43 号: 5 ページ: 1919-1931

    • DOI

      10.1007/s00726-012-1398-4

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective two-dimensional high-performance liquid chromatographic determination of N-methyl-D-aspartic acid and its analogues in mammals and bivalves2012

    • 著者名/発表者名
      Reiko KOGA, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1269 ページ: 255-261

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2012.08.075

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 哺乳類におけるキラルアミノ酸メタボロミクスを可能とする二次元ミクロHPLC一斉分析法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      三次百合香
    • 雑誌名

      BUNSEKI KAGAKU

      巻: 61 ページ: 489-499

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HPLC analysis of naturally occurring free D-amino acids in mammals2012

    • 著者名/発表者名
      Yurika MIYOSHI, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 69 ページ: 42-49

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2012.01.041

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] D-Amino acids in the brain and mutant rodents lacking D-amino-acid oxidase activity2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro YAMANAKA, et al.
    • 雑誌名

      Amino Acids

      巻: 43 号: 5 ページ: 1811-1821

    • DOI

      10.1007/s00726-012-1384-x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] D-Amino acid oxidase controls motoneuron degeneration through D-serine2012

    • 著者名/発表者名
      Jumpei SASABE, et al
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 109 号: 2 ページ: 627-632

    • DOI

      10.1073/pnas.1114639109

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HPLC analysis of naturally occurring free D-amino acids in mammals2012

    • 著者名/発表者名
      Yurika MIYOSHI, et al
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous two-dimensional HPLC determination of free D-serine and D-alanine in the brain and periphery of mutant rats lacking D-amino-acid oxidase2011

    • 著者名/発表者名
      Yurika MIYOSHI, et al
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: 879 号: 29 ページ: 3184-3189

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2010.08.024

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of D-aspartic acid and D-glutamic acid in rat tissues and physiological fluids using a multi-loop two-dimensional HPLC procedure2011

    • 著者名/発表者名
      Hai HAN, et al
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: 879 号: 29 ページ: 3196-3202

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2011.01.023

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] D-Amino acid metabolism in mammals : Biosynthesis, degradation and analytical aspects of the metabolic study2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko OHIDE, et al
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: 879 号: 29 ページ: 3162-3168

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2011.06.028

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] D-Serine regulates cerebellar LTD and motor coordination through the δ2 glutamate receptor2011

    • 著者名/発表者名
      Wataru KAKEGAWA, et al
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: 14 号: 5 ページ: 603-611

    • DOI

      10.1038/nn.2791

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective micro-2D-HPLC determination of aspartic acid in the pineal glands of rodents with various melatonin contents2011

    • 著者名/発表者名
      Hai HAN, et al
    • 雑誌名

      Journal of Separation Science

      巻: 34 号: 20 ページ: 2847-2853

    • DOI

      10.1002/jssc.201100609

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous two-dimensional HPLC determinationo free D-serine and D-alanine in the brain and periphery of mutant rats lacking D-amino-acid oxidase2011

    • 著者名/発表者名
      Yurika MIYOSHI, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of D-aspartic acid and D-glutamic acid in rat tissuesand physiological fluids using a multi-loop two-dimensional HPLC procedure2011

    • 著者名/発表者名
      Hai HAN, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain-specific Phgdh deletion reveals a pivotal role for L-serine biosynthesis in controlling the level of D-serine, an N-methyl-D-aspartate receptor co-agonist, in adult brain2010

    • 著者名/発表者名
      Jung Hoon YANG, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 285 ページ: 41380-41390

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Two-dimensional HPLC determination of neuro-active D-amino acids in the model mouse of amyotrophic lateral sclerosis2012

    • 著者名/発表者名
      Yurika MIYOSHI
    • 学会等名
      38th International Symposium on High-Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques
    • 発表場所
      Anaheim, CA, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 二次元ミクロHPLC-タンデム質量分析計を用いる生体内微量D-セリン分析法開発とセリンラセマーゼに着目した神経疾患解析ツールの評価2012

    • 著者名/発表者名
      三次百合香
    • 学会等名
      第8回D-アミノ酸研究会学術講演会
    • 発表場所
      大津
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Simultaneous enantioselective 2D-HPLC analysis of neuro-active amino acids in mouse central nervous system using various Pirkle-type chiral stationary phases2011

    • 著者名/発表者名
      Yurika MIYOSHI
    • 学会等名
      36^<th> Intemational Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] パークル型キラル固定相を用いる神経活性アミノ酸の二次元HPLC-斉分析法開発2011

    • 著者名/発表者名
      三次百合香
    • 学会等名
      モレキュラー・キラリティー2011(MC2011)
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高感度二次元HPLCを用いるマウス小脳の細胞外微量D-Ser分析2011

    • 著者名/発表者名
      三次百合香
    • 学会等名
      第7回D-アミノ酸研究会学術講演会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Development of a 2D-HPLC system for the simultaneous enantioselective determination of neuroactive amino acids2010

    • 著者名/発表者名
      Yurika MIYOSHI
    • 学会等名
      22^<nd> International Symposium on Chirality (ISCD-22 (Chirality 2010))
    • 発表場所
      Sapporo convention center, Japan
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] D-セリン及びD-アラニンの二次元HPLC同時分析法開発と哺乳類体内含量制御機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      三次百合香
    • 学会等名
      第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • 発表場所
      雲仙みかどホテル本館(長崎県)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 神経活性アミノ酸光学異性体の二次元HPLC一斉分析法開発とマウス脳内含量解析2010

    • 著者名/発表者名
      三次百合香
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi