• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TNOs領域の軌道進化における自己重力の影響について

研究課題

研究課題/領域番号 10J08241
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

塚本 裕介  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード太陽系外縁天体 / Plutinos / Twotinos / 小天体
研究概要

太陽系外縁天体(TNOs)は現在までに1000以上発見されているが、観測が進むにつれて既存の惑星形成論では説明できないその不可思議な軌道分布が明らかになった。Malhotra(1993,1995)は海王星の移動によってこれらの分布を定性的に説明するモデルを提案した。しかし、観測が進展するに従ってMalhotraのモデルでは説明できない多くの問題が指摘されるようになった。それらの問題の中で、本年度は冥王星が属する3:2平均運動共鳴(MMR)に存在する微惑星(Plutinos)の軌道進化に着目して研究した。
特に申請者は海王星の移動終了後数十億年でPlutinosの軌道の不安定性がどのように進化するかを自己重力を考慮したN体計算によって調べた。
その結果、Plutionsが不安定化する時間スケールは前年度までに研究したTwotinosの時間スケールに比べて長いこと、そして、その原因はレゾナントアングルの振幅に対する軌道の安定領域が1:2共鳴と3:2共鳴では異なることに見いだせることを発見した。
また、太陽系を含む惑星形成の初期条件を理解するために原始惑星系円盤の形成、進化過程も研究した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は前年度のTwotinosの結果を拡張してPlutinosに関しての軌道安定性を調べた。その結果両者の違いを明らかにするなど、いままで予想されなかったことを明らかにし、TNOsの軌道進化過程に新しい示唆を与えることができるなどおおむね順調に進展したと考えている。

今後の研究の推進方策

本研究は今年度の予算を持って終了するが、今年度の結果は学会発表や査読論文にまとめられる予定である。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Classification of the circumstellar disc evolution during the main accretion phase2011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tsukamoto, Masahiro, N.Machida
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 416 ページ: 591-600

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2011.19081.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The self gravity effect on the orbital stability of Twotinos2011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tsukamoto
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 212 ページ: 911-919

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 過程を考慮した星周円盤の形成進化過程と円盤分裂による惑星形成の可能性につ2012

    • 著者名/発表者名
      塚本裕介
    • 学会等名
      2012年日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大規模シミュレーションによる円盤形成進化過程の研究2012

    • 著者名/発表者名
      塚本裕介
    • 学会等名
      CfCA User's meeting
    • 発表場所
      国立天文台(東京都)
    • 年月日
      2012-01-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 星周円盤の形成、進化過程2011

    • 著者名/発表者名
      塚本裕介
    • 学会等名
      第24回理論懇シンポジウム
    • 発表場所
      国立天文台(東京都)
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The fomation and evolution processes of circum stellar disk2011

    • 著者名/発表者名
      塚本裕介
    • 学会等名
      Ishigaki International Workshop
    • 発表場所
      石垣島(沖縄県)
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 乱流コアでの星周円盤形成過程2011

    • 著者名/発表者名
      塚本裕介
    • 学会等名
      2011年日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 星周円盤形成、惑星形成過程への応用のためのFLD-SPHコードの開発2011

    • 著者名/発表者名
      塚本裕介
    • 学会等名
      輻射輸送・輻射流体サマースクール2011
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-08-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 主降着期における星周円盤の進化過程2011

    • 著者名/発表者名
      塚本裕介
    • 学会等名
      天文学会春季年会
    • 発表場所
      筑波大学、つくば市
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Classification of the evolution process of circumstellar disk2011

    • 著者名/発表者名
      塚本裕介
    • 学会等名
      系外惑星大研究会
    • 発表場所
      国立天文台、三鷹市
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Evolution of the Circumstellar Disk2011

    • 著者名/発表者名
      塚本裕介
    • 学会等名
      星形成WS 2011
    • 発表場所
      国立天文台、三鷹市
    • 年月日
      2011-02-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] parallel godunov SPHコードの開発とその星周構造、ガス惑星形成過程への応用2010

    • 著者名/発表者名
      塚本裕介
    • 学会等名
      天文学会秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学、金沢市
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The self gravity effect on the orbital stability of Twotinos2010

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tsukamoto
    • 学会等名
      AOGS
    • 発表場所
      India, Hyderabad
    • 年月日
      2010-07-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The self gravity effect on the orbital stability of Twotinos2010

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tsukamoto
    • 学会等名
      WPGM
    • 発表場所
      台湾、台北市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi