• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様な性的自己の生物学的・心理学的発達と臨床支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10J08837
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ジェンダー
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 掌子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード性同一性障害 / 同性愛 / 2D:4D / 性別違和 / 幼児 / 児童 / 思春期 / 青年期 / 双生児 / 小児 / 心理療法 / トランスジェンダー / 行動遺伝学 / 子ども / 養育態度 / ストレス
研究概要

1.本年度は、帰国前までは留学先のトロントにおいて研究と臨床実習の最終まとめを行った。
2.留学中、トロントに新聞記者が取材で渡加し、8月、毎日新聞により報じられた。なお、この記事は、本年度2月に出版された、毎日新聞「境界を生きる」取材班(著)「境界を生きる性と生のはざまで」という書籍内にもまとめられた。
3.依頼論文としては、留学先のトロントに関するものが2本、帰国後に臨床見学に行ったボストンにおける研究と臨床の実践に関するものが1本、わが国も含めた子どもの性同一性障害に関する概要に関するものを1本執筆した。
4.依頼論文以外の投稿論文については、5本が公刊された。(1)研究者が関わる日本最大の双生児研究プロジェクトに関する紹介論文、(2)研究者の留学先におけるクリニック来院者の経年変化に関する論文、(3)アメリカ心理学会が公式見解を出した性指向に関する心理療法の方向性に関する報告書の翻訳、(4)性指向と指比(2D:4D)のデータ分析をした論文、(5)ジェンダー・アイデンティティと指比(2D:4D)のデータ分析をした論文、である。
5.帰国後は、招待講演やシンポジウムなどを通じ、日本にトロントでの研究と臨床に関して発信することに努め、さらに、日本でどのようにこの領域の研究と臨床を推進していくかの議論を率先して行った。
6.幼児・児童・青年の性別違和に関する研究と臨床の基盤を国内に確保するという進展もあった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

カナダで得た方法論をわが国で検討する基盤を得られたため。

今後の研究の推進方策

今後は、日本における小児・児童・青年の性別違和に関するデータを蓄積していく。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ボストンにおける子どもの性分化疾患および性同一性障害の臨床2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子
    • 雑誌名

      GID(性同一性障害)学会誌

      巻: 6(1) ページ: 237-239

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Two cohort and three independent anonymous twin projects at the Keio Twin Research Center (KoTReC)2013

    • 著者名/発表者名
      Ando, J., Fujisawa, K. K., Shiki shima, C., Hiraishi, K., Nozaki, M., Yamagata, S., Takahashi, Y., Ozaki, K., Suzuki, K., Deno, M., Sasaki. S.. Toda, T., Kobayashi, K., Sugimoto, Y., Okada, M., Kijima, N., Ono, Y., Yoshimura, K, Kakihana, S., Maekawa, H., Kamakura, T., Nonaka, K., Kato, N., & Ooki, S.
    • 雑誌名

      Twin Research and Human Genetics

      巻: 16 号: 1 ページ: 202

    • DOI

      10.1017/thg.2012.131

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The impact of second-to-fourth digit ratio on the female gender identity.2012

    • 著者名/発表者名
      Hisasue, S. I., Sasaki, S., Tsukamoto, T., Horie, S.
    • 雑誌名

      Journal of Sexual Medicine

      巻: 9(11) 号: 11 ページ: 2903-2910

    • DOI

      10.1111/j.1743-6109.2012.02815.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカ心理学会(APA)公式発表における「性指向に関する適切な心理療法的対応」2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子・平田俊明・金城理枝・長野香・梶谷奈生・石丸径一郎・松高由佳・角田洋隆・柘植道子・葛西真記子
    • 雑誌名

      心理臨床研究

      巻: 30(5) ページ: 763-773

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patterns of referral to a gender identity service for children and adoles cents (1976-2011) : Age, sex ratio, and sexual orientation.2012

    • 著者名/発表者名
      Wood, H., Sasaki, S., Bradley, S., Singh, D., Fantus, S., Owen-Anderson, A., Di Giacomo, A., Bain, J., & Zucker, K.
    • 雑誌名

      Journal of Sex & Marital Therapy

      巻: 39(1) 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1080/0092623x.2012.675022

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The second to fourth digit ratio (2D:4D) in a Japanese twin sample: class FormattedString { value: Heritability, prenatal hormone transfer, and association with sexual orientation }2012

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, K., Sasaki S., Shikishima, C., Ando, J.
    • 雑誌名

      Archives of Sexual Behavior

      巻: 41 号: 3 ページ: 711

    • DOI

      10.1007/s10508-011-9889-z

    • URL

      https://localhost/en/publications/5bf1c5f8-df67-4dc3-a2b7-c44620729728

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トロント大学付属精神保健研究所(CAMH)における性同一性障害をもつ子どもとその家族に関する臨床と研究2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子
    • 雑誌名

      GID(性同一性障害)学会誌

      巻: 4(1) ページ: 102-106

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもの性同一性障害なんてあるんですか?というあなたに2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 16(1) ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 性同一性障害と性嗜好異常の臨床現場から -トロントが医学付属中毒および精神保健センター(Center for Addiction and Mental Health)に留学して- (連載 臨床現場と性)2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子
    • 雑誌名

      日本性科学会雑誌

      巻: 25(1) ページ: 79-81

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 性同一性障害当事者におけるジェンダー・アイデンティティを高めるストレス・コーピングスタイル2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 29(3)(掲載確定)

    • NAID

      40019015224

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patterns of referral to a gender identity service for children and adolescents (1976-2011) : Age, sex ratio, and sexual orientation

    • 著者名/発表者名
      Wood, H., Sasaki, S., Bradley, S., Singh, D., Fantus, S., Owen-Anderson, A., Di Giacomo, A., Bain, J., Zucker, K.
    • 雑誌名

      Journal of Sex & Marital Therapy

      巻: (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカ心理学会(APA)公式発表における「性指向に関する適切な心理療法的対応」

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子・平田俊明・金城理枝・長野香・梶谷奈生・石丸径一郎・松高由佳・角田洋隆・柘植道子・葛西真記子
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 30(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] トロントにおける医療および学校教育での小児期、青年期の性同一性障害への取り組み ワークショップ「児童・思春期のGID -教育現場と医療現場の協力」2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子
    • 学会等名
      第15回GID(性同一性障害)学会
    • 発表場所
      埼玉医科大学・埼玉(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 指定発言、シンポジウム「SOC-7とDSM-5」2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子
    • 学会等名
      第15回GID(性同一性障害)学会
    • 発表場所
      埼玉医科大学・埼玉(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] X gender identity -qualitative classifications of ideal self-image of MTX and FTX-2011

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S.
    • 学会等名
      22nd WPATH Biennial Symposium
    • 発表場所
      The Emory Conference Center Hotel, Atlanta, Georgia, United States of America
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 指比(2D:4D)の双生児データ分:遺伝率、出生前ホルモン移動、性的指向との関係2011

    • 著者名/発表者名
      平石界・佐々木掌子・敷島千鶴・安藤寿康
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Influential factors on within-person fluctuation in sexual orientation of the transgendered in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S.
    • 学会等名
      Thirty-Seventh Annual Meeting of International Academy of Sex Research
    • 発表場所
      UCLA, Los Angeles, California, United States of America
    • 年月日
      2011-08-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの性同一性障害傾向に関連する環境:ワークショップ「子どもを取りく環境要因の総合的な測定を目指して-Japan Environment and Development Index(JEDI)プロジェクト」2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 性同一性障害傾向の行動遺伝学分析:企画セッション「行動遺伝学の新展開」2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子
    • 学会等名
      日本行動計量学会第38回大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 性的自己の非典型性における発達機序と形成 □多次元動的ジェンダー・アイデンティティモデルからみた性同一性障害/トランスジェンダー□2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木掌子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Within-person fluctuation in sexual orientation of the Transgendered in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Shoko Sasaki
    • 学会等名
      11th Asia-Oceania Conference for Sexology
    • 発表場所
      Discovery Kartika Plaza Hotel, Tuban, Bali, Indonesia
    • 年月日
      2010-08-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] GE interaction analysis on the univariate ACDE model.2010

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, K., Fujisawa, K.Keiko, Yamagata, S., Takahashi, Y., Sasaki, S., Shikishima, C., Ando, J.
    • 学会等名
      40th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-06-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] コラム 性同一性における遺伝と環境-教育とジェンダー 教育心理学(慶應義塾大学通信教育部テキスト)2013

    • 著者名/発表者名
      安藤寿康・鹿毛雅治(編)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      慶應義塾出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 心理学入門口こころの仕組みを理解する2010

    • 著者名/発表者名
      平田裕美・伊藤美奈子(編著)石井辰典・鎌倉利光・甲村美帆・岩男卓実・山川恵子・上淵寿(共著)
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi