• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外部刺激応答性を有する新規発光性液晶の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10J09475
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 機能物質化学
研究機関東京大学

研究代表者

山根 祥吾  東京大学, 大学院・工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード液晶 / 発光 / 刺激応答 / 集合構造制御 / エキシマー発光 / 配向処理 / 偏光発光
研究概要

発光部位にねじれた構造を有する9,9'-ビアントリル(BA)に着目し、液晶化および機能化を試みた。申請者の知る限りではこの分子に液晶性を付与し、バルク材料としての検討がなされた例は無く、新規機能性材料としての発展が期待される。液晶性を発現させるためのメソゲンを導入したBA誘導体を設計・合成した所、BA誘導体は室温を含む温度範囲で液晶性を示すことがわかり、BAにスメクチック液晶性を付与することに成功した。さらに、このBA誘導体は機械的せん断を印加することで発光特性の変化するメカノクロミックルミネッセンスを示した。加えて、この分子は加熱、冷却を繰り返すことで再び元の発光を示すようになった。この再利用可能であるという特性は、材料としての応用を考慮した際に利点となる。
流動性の高い液晶相における刺激応答性材料の開発は、より高感度な材料となることが期待されるが、これまでに開発してきた熱的刺激応答性材料の発光特性変化はそれほど大きくない。そこで流動性の高いスメクチックA相状態において大きな長波長シフトを示すようなエキシマーを形成する材料の開発を行った。立体的にかさ高い置換基を導入することで、エキシマー発光の長波長シフトを引き起こすことに成功した。今後モノマー発光とのスイッチングを達成できれば、大きな発光色の変化を示すスメクチック液晶の開発が期待できる。
本研究では、新規刺激応答性発光材料の開発のための分子設計指針の確立を目指した。熱的・機械的刺激に応答する液晶材料の開発に成功し、流動性の高いスメクチックA相状態においてエキシマー発光の長波長シフトを達成した。これらの結果は、発光材料の開発のみならず、超分子化学、材料科学、光科学など、幅広い分野の研究の進展に寄与すると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Mechanochromic Luminescent Liquid Crystals Based on a Bianthryl Moiety2013

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 1 号: 15 ページ: 2648-2656

    • DOI

      10.1039/c3tc00861d

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steric Effects on Excimer Formation for Photoluminescent Smectic Liquid-crystalline Materials2013

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 49(in press) 号: 37 ページ: 3839-3841

    • DOI

      10.1039/c3cc00072a

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimuli-Responsive Photoluminescent Liquid Crystals2012

    • 著者名/発表者名
      相良剛光
    • 雑誌名

      Topics in Current Chemistry

      巻: 318 ページ: 395-406

    • DOI

      10.1007/128_2011_275

    • ISBN
      9783642275906, 9783642275913
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Soft Materials : Nanostructured Liquid Crystals and Self-Assembled Fibrous Aggregates2010

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史、庄司良子、吉尾正史、山根祥吾、安田琢暦
    • 雑誌名

      Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan

      巻: 68 ページ: 1169-1174

    • NAID

      10027372105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ビアントリル部位を有する液晶とその光物性2013

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      立命館大学、滋賀
    • 年月日
      2013-03-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of Stimuli-Responsive Photoluminescent Liquid-Crystalline Mixtures2012

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、加藤隆史
    • 学会等名
      The 9th SPSJ International Polymer Conference
    • 発表場所
      神戸国際会議場、兵庫
    • 年月日
      2012-12-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 外部刺激に応答する光機能性液晶の開発2012

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      第2回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      東京工業大学、東京
    • 年月日
      2012-10-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アントラセン部位を有する刺激応答性発光液晶の開発2012

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学、愛知
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 液晶性アントラセン誘導体の配向制御と機能化2012

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      2012年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      千葉大学、千葉
    • 年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Liquid-Crystalline Bianthryl Derivatives : Photoluminescent Properties and Alignment Control2012

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      24th International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      マインツ、ドイツ
    • 年月日
      2012-08-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ビアントリル部位を有する光機能性液晶の合成と配向制御2012

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      第92回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 液晶性9,9'-ビアントリル誘導体の合成と発光特性2011

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      2011年光化学討論会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 二種類の層構造を形成する光機能性スメクチック液晶2011

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      第15回液晶化学研究会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 光機能性スメクチック液晶の配向制御とその偏光発光特性2011

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      日本化学会第91回春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Thermochromic Luminescent Liquid Crystals2010

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 温度変化により発光特性の変化するスメクチック液晶の配向制御2010

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Alignment Control and Anisotropic Photofunctions of Thermochromic Luminescent Smectic Liquid Crystals2010

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      23rd International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      ヤギェウォ大学(ポーランド)
    • 年月日
      2010-07-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 温度変化により発光特性の変化するスメクチック液晶2010

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      第14回液晶化学研究会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 温度変化により発光特性の変化する光機能性液晶の配向膜による構造制御2010

    • 著者名/発表者名
      山根祥吾、相良剛光、加藤隆史
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kato.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kato.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kato.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi