• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対話シミュレータの構築と談話分析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 10J09719
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 言語学
研究機関東北大学

研究代表者

井之上 直也  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2012年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2011年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2010年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード自然言語処理 / 談話処理 / 仮説推論 / アブダクション / 整数線形計画法 / 共参照解析 / 識別学習 / 言語理解 / 談話解析 / プラン認識 / 意図認識
研究概要

本研究の目的は、人間の言語理解における推論機構を計算機によりシミュレートし、談話分析へ応用することである。24年度は、推論機構のベースとなる「仮説推論」について、1.仮説選択の高速化、2.学習手法の提案、3.言語処理タスクに基づく評価に取り組んだ。
1.仮説選択の高速化:仮説推論とは、与えられた観測に対する最良の仮説を求める論理推論であり、初年度に考案した推論機構の基礎技術である。最良仮説の選択問題はNP-hardであるため、効率化は大変重要な課題である。そこで、23年度に開発した整数線形計画法にもとづく高速化法を更に拡張し、整数線形計画問題の生成と求解を相互に行い、徐々に最適解にたどり着く仮説選択手法を提案した。大規模データ上での評価実験より、既存システムに比べ大幅な高速化を達成できたことがわかった。
2.学習手法の提案:仮説選択では、複数の説明候補の中から最良の説明を選択する問題を、「説明の評価関数を最大化する説明を選択する問題」として定式化する。このため、説明の評価関数を適切に設計することが重要になるが、これを人手で成し遂げるのは容易ではない。そこで我々は、Passive Aggressiveアルゴリズム[Crammer06]を用いて、仮説推論の学習を実現する方法を提案し、実験により正しく学習が行えることを示した。
3.言語処理タスクに基づく評価:1.と2.で開発した推論エンジン・学習手法を用いて、仮説推論に基づく共参照解析モデルを作成・評価した。具体的には、複数の世界知識を組み合わせて用いることにより、文章に潜在する情報を推論し、それを解析の手がかりとする、新しい学習ベースの共参照解析モデルを提案した。性能評価の結果、現段階では期待されるほど大きな効果を得られておらず、引き続き知識ベースの大規模化や評価タスクの検討など、課題の洗い出しと改善が必要であることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (14件) 備考 (4件)

  • [学会発表] Discriminative Learning of First-order Weighted Abduction from Partial Discourse Explanations2013

    • 著者名/発表者名
      山本風人
    • 学会等名
      14th International Conference on Intelligent Text Processing and Computational Linguistics
    • 発表場所
      University of the Aegean, Samos, Greece
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 効率的な推論処理のための日本語文の論理式変換に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      稲田和明
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2013-03-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Coreference Resolution with ILP-based Weighted Abduction2012

    • 著者名/発表者名
      井之上直也
    • 学会等名
      24th International Conference on Computational Linguistics
    • 発表場所
      IIT Mumbai, Mumbai, India
    • 年月日
      2012-12-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Online Large-margin Weight Learning for First-order Logic-based Abduction2012

    • 著者名/発表者名
      井之上直也
    • 学会等名
      15th Information-Based Induction Sciences Workshop
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • 年月日
      2012-11-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Large-scale Cost-based Abduction in Fun-fledged First-order Predicate Logic with Cutting Plane Inference2012

    • 著者名/発表者名
      井之上直也
    • 学会等名
      13th European Conference on Logics in Artificial Intelligence
    • 発表場所
      IRIT, Toulouse, France
    • 年月日
      2012-09-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Extending ILP-based Abductive Inference with Cutting Plane Inference2012

    • 著者名/発表者名
      井之上直也
    • 学会等名
      第208回自然言語処理研究会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2012-09-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 誤差逆伝播を利用した重み付き仮説推論の教師あり学習2012

    • 著者名/発表者名
      山本風人
    • 学会等名
      第91回音声言語情報処理研究会(SIG・SLP)/第206回自然言語処理研究会(SIG-NL)合同研究会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2012-05-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 大規模世界知識を用いた仮説推論による談話解析の課題と対策2012

    • 著者名/発表者名
      井之上直也, 乾健太郎, Ekaterina Ovchinnikoya, Jerry R.Hobbs
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 説明生成に基づく談話構造解析の課題分析2012

    • 著者名/発表者名
      杉浦純, 井之上直也, 乾健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大規模語彙知識を用いた仮説推論による文章理解モデルの構築に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦純, 井之上直也, 乾健太郎
    • 学会等名
      NLP若手の会シンポジウム
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] An ILP Formulation of Abductive Inference for Discourse Interpretation2011

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Kentaro Inui
    • 学会等名
      自然言語処理研究会2011-NL-203)
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ILP-based Reasoning for Weighted Abduction2011

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Kentaro Inui
    • 学会等名
      AAAI Workshop on Plan, Activity, and Intent Recognition
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-08-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Toward Plan Recognition in Discourse Using Large-Scale Lexical Knowledge2011

    • 著者名/発表者名
      井之上直也
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 文章に潜在する書き手の心的状態の推定に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      井之上直也
    • 学会等名
      NLP若手の会第5回シンポジウム
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都)
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 所属研究室Webページ

    • URL

      http://www.cl.ecei.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 研究者個人Webページ

    • URL

      http://www.cl.ecei.tohoku.ac.jp/~naoya-i

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cl.ecei.tohoku.ac.jp/~naoya-i/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cl.ecei.tohoku.ac.jp/~naoya-i/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi