• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症における社会的認知能力の発達課程 -脳科学的アプローチによる検証-

研究課題

研究課題/領域番号 10J10674
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 特別支援教育
研究機関独立行政法人国立特別支援教育総合研究所

研究代表者

本多 結城子  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育支援部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード脳波 / 電気生理 / 発達障害
研究概要

平成24年度は最終年度であることから、これまでに共同研究として計測した実験データのまとめを行った。その内容としては、実験データの解析と論文執筆作業を中心に行った。また、平成22年度から継続していることとして、健常発達児における情報処理能力の発達に関する基礎データの報告、発達障害や特別支援教育についての情報収集、精神疾患、自閉症関連の機関、施設の視察も行った。
研究成果のうち、英語原著論文として発表されたものは2編である。1つは生理学研究所との共同研究で事象関連電位(event-related potentials; ERP)を用いて行った研究である。6歳から15歳の健常小児の"point-light walker"知覚時の脳機能計測を、同じ被験者を対象に2年に渡って行った結果が報告された(Developmental Cognitive Neuroscience, 2013, Vol.5, pp.51-62)。
もう1編は、愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所、生理学研究所との共同研究で、ERPと脳磁場計測装置(magnetoencephalography; MEG)を用いて、視空間認知能力に障害があるとされる3名のウィリアムス症候群患者の「顔」を知覚している時の脳機能計測を行った研究である。その結果、3名中2名の患者において倒立顔効果の欠損がみられたという結果が発表された(Brain and Development, 2013, Vol.35(4), pp.323-330)。
本研究では当初計画していた自閉症を対象とした実験にまでは着手することはできなかった。しかし、実際に現場と関わることで、臨床応用のために事前に何を調べることが必要で、現状では何が足りていないのかということを明確にすることができた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Electrophysiological study of face inversion effects in Williams syndrome2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Watanabe S, Inagaki M, Hirai M, Miki K, Honda Y, Kakigi R
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 35(4) 号: 4 ページ: 323-330

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2012.05.010

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental changes in point-light walker processing during childhood : A two-year follow-up ERP study.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirai M, Watanabe S, Honda Y, Kakigi R.
    • 雑誌名

      Developmental Cognitive Neuro science

      巻: 5 ページ: 51-62

    • DOI

      10.1016/j.dcn.2013.01.002

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of inverting contour and features on processing for static and dynamic face perception : an MEG study2011

    • 著者名/発表者名
      Miki K., Takeshima Y., Watanabe S., Honda Y., Kakigi R
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 6,1383 ページ: 230-241

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] I know this face : Neural activity during the mother' face perception in 7-to 8-Month-Old infants as investigated by Near-Infrared spectroscopy.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakato E, Otsuka Y, Kanazawa S, Yamaguchi MK, Honda Y, Kakigi R
    • 雑誌名

      Early Human Development

      巻: 87(1) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The development of the perception of facial emotional change examined using ERPs2011

    • 著者名/発表者名
      Miki K, Watanabe S, Teruya M, Takeshima Y, Urakawa T, Hirai M, Honda Y, Kakigi R
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 122(3) ページ: 530-538

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of face perception in humans using electroencephalography and magnetoencephalography2010

    • 著者名/発表者名
      柿木隆介、三木研作、本多結城子、田中絵実
    • 雑誌名

      日本顔学会誌

      巻: 10(1) ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The development of the perception of facial emotional change examined using ERPs2011

    • 著者名/発表者名
      三木研作、渡邉昌子、照屋美加、竹島康行、浦川智和、平井真洋、本多結城子、柿木隆介
    • 学会等名
      第26回生体・生理工学シンポジウム(BPES2011)
    • 発表場所
      滋賀(草津)
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 輪郭や内部が倒立した際の顔の動き認知過程への影響2011

    • 著者名/発表者名
      三木研作、竹島康行、渡邉昌子、本多結城子、柿木隆介
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      静岡(静岡市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 輪郭や内部が倒立した際の顔の動き認知過程への影響2011

    • 著者名/発表者名
      三木研作、竹島康行、渡邉昌子、本多結城子、柿木隆介
    • 学会等名
      フォーラム顔学2011
    • 発表場所
      新潟(新潟市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 輪郭や内部が倒立した顔を見たときの下側頭部の活動2010

    • 著者名/発表者名
      三木研作、竹島康行、渡邉昌子、本多結城子、柿木隆介
    • 学会等名
      第40回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (神戸)
    • 年月日
      2010-11-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The development in the perception of facial emotion change using ERPs2010

    • 著者名/発表者名
      Miki K, Watanabe S, Teruya M, Takeshima Y, Urakawa T, Hirai M, Honda Y, Kakigi R
    • 学会等名
      29th International Congress of Clinical Neurophysiology (ICCN2010)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center, Japan
    • 年月日
      2010-10-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 輪郭や内部が倒立したときの顔認知過程への影響2010

    • 著者名/発表者名
      三木研作、竹島康行、渡邉昌子、本多結城子、柿木隆介
    • 学会等名
      第15回日本顔学会大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学 (東京)
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The development in the perception of facial emotion change using ERPs2010

    • 著者名/発表者名
      Miki K, Watanabe S, Teruya M, Takeshima Y, Urakawa T, Hirai M, Honda Y, Kakigi R
    • 学会等名
      26th Symposium on Clinical Neurophysiology of Vision and on Eye Movements
    • 発表場所
      University Medical Centre Ljubljana (Ljubljana, Slovenia)
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 輪郭や内部が倒立したときの顔認知過程への影響2010

    • 著者名/発表者名
      三木研作、竹島康之、渡邉昌子、本多結城子、柿木隆介
    • 学会等名
      第25回日本生体磁気学会大会
    • 発表場所
      さわやかちば県民プラザ (柏)
    • 年月日
      2010-07-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Effects of inverting Contour and Features on Processing for Static Face Perception : An MEG Study2010

    • 著者名/発表者名
      Miki K, Takeshima Y, Watanaber S, Honda Y, Kakigi R
    • 学会等名
      ECNS 2010 ECNS/ISBET/ISNP Joint Meeting
    • 発表場所
      Hilton Hotel Istanbul (Istanbul, Turkey)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ノンバーバルコミュニケーションと脳-自己と他者をつなぐもの2010

    • 著者名/発表者名
      柿木隆介、三木研作、本多結城子、田中絵実、仲渡江美
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi