• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両眼の非対称な運動特性に着目した3次元空間内での巧みな視覚性運動制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10J10821
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 スポーツ科学
研究機関大阪体育大学

研究代表者

國部 雅大  大阪体育大学, スポーツ科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード眼と手の協調 / 注視 / 眼球運動 / 利き目 / 輻輳 / 開散 / スポーツ / リーチング / 3次元空間
研究概要

本研究課題は、3次元空間内において素早く正確な身体運動制御を実現する上で、両眼眼球運動の貢献しているメカニズムを解明することであった。研究最終年度となる平成24年度は、前年度に引き続きカナダ・ヨーク大学に滞在し、視覚情報による到達運動に加えて、固有感覚情報(自分の手の位置情報)を用いた到達運動を対象にして「上肢を用いた精確な到達運動制御を実現するために、ヒトは大脳(特に後頭頂皮質)において様々な感覚情報をどのように処理しているのか」について調べるため、視覚一運動の神経科学的観点からの実験を行った。
一般成人9名を被験者とし、被験者は頭部を固定した状態で、暗室内にて提示されるLEDに対して注視を行った。被験者は注視方向を維持した状態で与えられる視覚刺激ターゲット(LED)または固有感覚ターゲット(被験者の左手示指)の位置情報を記憶した後、右手示指を用いて到達運動をできるだけ精確に行うように教示した。一部の試行においては、Memory-period中に、後頭頂皮質への経頭蓋磁気刺激(TMS)が与えられた。
その結果、視覚ターゲットへの到達運動においては、後頭頂皮質へのTMSにより到達位置のエラーに影響を及ぼす効果が観察された。一方、固有感覚ターゲットに対してはTMSによる到達位置への影響はみられなかった。このことから、異なる感覚様式で与えられるターゲットの位置情報に対して、処理される後頭頂皮質の部位が異なる可能性が考えられた。
以上のように、3年間の研究期間を通して、両眼を用いた注視および眼球運動の特性を明らかにするとともに、両眼での注視が視覚情報および固有感覚情報を用いた精確な上肢運動の制御に与える影響に関するメカニズムの一部を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Relationships among Performance of Lateral Cutting Maneuver from Lateral Sliding and Hip Extension and Abduction Motions, Ground Reaction Force, and Body Center of Mass Height.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimokochi, Y., Ide, D., Kokubu, M., Nakaoji, T.
    • 雑誌名

      Journal of Strength & Conditioning Research

      巻: (in Press) 号: 7 ページ: 1851-1860

    • DOI

      10.1519/jsc.0b013e3182764945

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学女子バスケットボール選手の競技パフォーマンスと静止視力および深視力の関連性2012

    • 著者名/発表者名
      木村準、東亜弓、國部雅大、山田なおみ、三根由香理、中大路哲
    • 雑誌名

      大阪体育大学紀要

      巻: 43 ページ: 1-9

    • NAID

      40019339446

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of strenuous exercise on visual perception are independent of visual resolution2012

    • 著者名/発表者名
      Ando S, Kokubu M, Nakae S, Kimura M, Hojo T, Ebine N
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 106 号: 2 ページ: 117-121

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2012.01.012

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does cerebral oxygenation affect cognitive function during exercise?2011

    • 著者名/発表者名
      Ando S, Kokubu M, Yamada Y, Kimura M
    • 雑誌名

      European Journal of Applied Physiology

      巻: 111 号: 9 ページ: 1973-1982

    • DOI

      10.1007/s00421-011-1827-1

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 両手ピンチング運動中の一定把持力制御に視覚フィードバックが与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      國部雅大
    • 雑誌名

      シンポジウム:スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス2010

      巻: 10-53 ページ: 443-448

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The effect of rTMS to SPOC on gaze-dependent errors when reaching to remembered visual vs. proprioceptive targets2012

    • 著者名/発表者名
      Kokubu, M., Dessing, J. C., Crawford, J. D.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2012
    • 発表場所
      New Orleans, MI, USA
    • 年月日
      2012-10-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The relationship between eye dominance and dynamic properties of binocular eye movements in college basketball players2012

    • 著者名/発表者名
      Kokubu, M., Higashi, A., Araki, M.
    • 学会等名
      17th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Bruges, BEL
    • 年月日
      2012-07-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Individual differences in limb-specificity of gaze-dependent errors in memory-guided reaching2012

    • 著者名/発表者名
      Kokubu, M., Dessing. J.C., Crawford, J.D.
    • 学会等名
      Canadian Society for Brain, Behaviour and Cognitive Science 22nd Annual Meeting
    • 発表場所
      Queen's University, CAN
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Hand-specificity in gaze-dependent memory-guided reach errors2012

    • 著者名/発表者名
      Kokubu, M., Dessing, J.C., Crawford, J.D.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 12th Annual Meeting
    • 発表場所
      Naples, FL, USA
    • 年月日
      2012-05-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 大学バスケットボール選手の奥行き方向への注視移動における両眼眼球運動特性-利き目との関連性-2012

    • 著者名/発表者名
      國部雅大, ら
    • 学会等名
      大阪体育学会第51回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 伸縮性バンドを用いたレジスタンストレーニングが高齢者の把持力制御に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      國部雅大, ら
    • 学会等名
      第19回日本運動生理学会大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The relationship between ocular dominance and binocular response properties in convergence and divergence eye movements2011

    • 著者名/発表者名
      Kokubu M, Araki M
    • 学会等名
      North American Society for the Psychology of Sport and Physical Activity (NASPSPA) Conference
    • 発表場所
      Burlington, USA
    • 年月日
      2011-06-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者における両手ピンチング力維持課題中の視覚フィードバック消失による発揮力制御の変化2010

    • 著者名/発表者名
      國部雅大
    • 学会等名
      第23回日本トレーニング科学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] スポーツ競技者の知覚スキル-見る,予測する,学習する-2010

    • 著者名/発表者名
      國部雅大
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第37回大会
    • 発表場所
      広島県福山市
    • 年月日
      2010-11-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ヒトの動き百話2011

    • 著者名/発表者名
      小田伸午
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      市村出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi