• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経発生におけるRho標的分子mDiaの役割

研究課題

研究課題/領域番号 10J56362
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

篠原 亮太  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード抑制性神経細胞 / 神経前駆細胞の移動 / アクチン細胞骨格 / 低分子量G蛋白質Rho / 神経発生 / tangential migration / 神経前駆細胞の遊走 / アクチン核化・重合因子 / 低分子量Gタンパク質Rho
研究概要

脳の発生過程で興奮性神経細胞と抑制性神経細胞の前駆細胞は異なる移動様式を示すが、これらの細胞移動が同様のまたは異なる細胞内機構により駆動されるかは明らかでない。本研究ではRho標的アクチン重合因子mDiaの神経前駆細胞の移動における役割をmDia1/3二重欠損マウスで解析した。mDia1/3二重欠損マウスでは、興奮性神経細胞のradial migrationとそれに伴う大脳皮質層形成に異常は無かった。一方、抑制性神経細胞の基底核原基から大脳皮質へのtangential migrationは有意に減少し、成体においても大脳皮質や海馬における抑制性神経細胞の減少が認められた。また、成体の側脳室下帯神経芽細胞の嗅球へのtangential migrationも顕著に減少し、嗅球顆粒細胞の減少と嗅球低形成が観察された。次いで、側脳室下帯を組織培養し神経前駆細胞の移動様式を細胞体と中心体の動きを焦点にin vitroで観察した。これによりmDia1/3は中心体の先導突起方向への移動と、移動した中心体への細胞核・細胞体の移動の両方に関与していることが分かった。このときアクチン動態を可視化したところ、中心体に付随したアクチン線維の先導突起方向への移動と細胞体移動時の細胞体後部での一過的なアクチン線維の集積がmDia依存的に起こることが明らかとなった。最後に神経前駆細胞の移動でRhoの下流でミオシン活性化を担うROCKがはたらくかを、ROCK特異的阻害剤Y-27632を用いて検討した。ROCKの阻害は中心体の細胞核からの移動に影響を与えなかったが、細胞核の移動を抑制した。以上から、抑制性神経細胞のtangential migrationにおいて、Rho-mDia経路によるアクチン動態制御が不可欠であること、このメカニズムは興奮性神経細胞のradial migrationには重要でないことが示された。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A role for mDia, a Rho-regulated actin nucleator, in tangential migration of interneuron precursors2012

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: 15 号: 3 ページ: 373-380

    • DOI

      10.1038/nn.3020

    • NAID

      120003726113

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of mDia, an Actin Nucleator, Disrupts Integrity of Neuroepithelium and Causes Periventricular Dysplasia2011

    • 著者名/発表者名
      タムケオ ディーン、篠原亮太
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 号: 9 ページ: e25465-e25465

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0025465

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] mDia, a Rho-regulated actin nucleator, is critical for tangential migration of cortical and olfactory inhibitory interneuron precursors2012

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太
    • 学会等名
      The 59th NIBB Conference
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center, Okazaki, Japan
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 神経前駆細胞の移動におけるRho標的分子mDiaの役割2011

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜、日本
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] mDia, an actin nucleator and a Rho effector, is critical for tangential migration of cortical and olfactory bulb inhibitory interneuron2011

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太
    • 学会等名
      Gordon Research Conference : Mechanisms of Cell Signaling
    • 発表場所
      Bates College, Lewiston, ME, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 神経前駆細胞の移動におけるRho標的分子mDiaの役割2011

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜、日本
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 神経前駆細胞の移動におけるRho標的分子mDiaの役割2011

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都、日本
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 神経発生におけるRho標的分子mDiaの役割2010

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター、神戸、日本
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/120116_2.htm

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hdl.handle.net/2433/152361

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi