• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

担子菌門アンズタケ目の再分類と分類形質の評価

研究課題

研究課題/領域番号 10J56481
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物多様性・分類
研究機関鳥取大学

研究代表者

彌永 このみ  鳥取大学, 大学院・連合農学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード菌糸隔壁部 / 超微細構造 / 透過型電子顕微鏡 / 分子系統解析 / SPC構造 / シラウオタケ属 / Lepidostroma属 / 分類 / 多様性解析 / 隔壁構造
研究概要

本年度は、これまでに収集した担子菌門日本産アンズタケ目に含まれる分類群について、分子生物学的手法および顕微鏡学的特徴の調査による種の同定を目的とした。アンズタケ目菌類100標本より、核の内部転写スペーサー(ITS)領域,リボソーム大サブユニット(LSU)および小サブユニット(SSU)領域、RNAポリメラーゼIIサブユニットB2(Rpb2)領域において、計180シークエンスデータを得た。これらのシークエンスデータを用い、属レベルの分類群について系統解析を行った結果、日本産種はアンズタケ属8クレード、クロラッパタケ属6クレード、カレエダタケ属8クレード、カノシタ属6クレードに少なくとも分かれることが明らかとなった。また、同目に所属するカレエダタケ属、カノシタ属およびアンズタケ属において新分類群の存在を見出した。日本産トキイロラッパタケはヨーロッパ産と子実体色が明らかに異なっていたが、本研究の結果からこれらは同種であることが明らかとなり、子実体色に幅のある種であることが示唆された。これにより、日本におけるトキイロラッパタケについて新たな知見を得ることが出来た。また、系統解析で見出された主要な分類群について、透過型電子顕微鏡を用いて、菌糸隔壁部孔帽の超微細構造(SPC構造)を明らかにした。この成果は日本菌学会第56回大会で発表した。さらに、核DNAの複数領域(LSU、SSU、RPB2領域)を用いた系統解析による日本産標本を含めた本目内部の分類群の検討では、新たにSistotrema subtrigonospermumの系統学的位置を明らかにした。SPC構造は目レベルの分類形質として従来用いられていたが、SPC構造を用いた祖先形質推定により、本構造は科レベルの分類形質として有用であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Use of ionic liquid in fungal taxonomic study of ultrastructure of basidiospore ornamentation2012

    • 著者名/発表者名
      Konomi Yanaga
    • 雑誌名

      Mycological progress

      巻: 11 号: 1 ページ: 343-347

    • DOI

      10.1007/s11557-011-0794-6

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アンズタケ目における菌糸隔壁部の超微細構造について2012

    • 著者名/発表者名
      彌永このみ
    • 学会等名
      日本菌学会第56回大会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市、岐阜大学
    • 年月日
      2012-05-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 西表島で採集された担子地衣類の新種Lepidostroma sp.について2011

    • 著者名/発表者名
      彌永このみ
    • 学会等名
      日本菌学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 担子菌類におけるイオン液体を用いた観察法2011

    • 著者名/発表者名
      彌永このみ
    • 学会等名
      第27回医学生物学電子顕微鏡学会
    • 発表場所
      四国大学交流プラザ(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2011-05-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The genus Craterellus and its related taxa collected in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Konomi Yanaga
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2011
    • 発表場所
      Incheon Univ., (Incheon, Korea)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Phylogeny and classification of Sistotrema in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      彌永このみ
    • 学会等名
      日韓菌学会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi