• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チオール自己集合単分子膜を被覆した電極への金属のUPD反応によるナノ構造体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 11118242
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

桑畑 進  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40186565)

研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード自己集合単分子膜 / UPD / 走査型トンネル顕微鏡 / ナノポア / 還元脱離反応
研究概要

1.チオール自己集合単分子膜で被覆した電極への金属のUPD
鎖長が比較的短いアルカンチオールの自己集合単分子膜(SAM)を被覆した金電極に、AgやCuのUPDが行えるという、これまでに見出した知見を基に、種々の金属についてUPDを行い、その析出形態を走査型トンネル顕微鏡で観察した。その結果、AgおよびCuのUPDでは、SAMと金との間に金属の単原子層が形成することによって、Au/M-UPD/SAMというサンドイッチ構造が形成されることを見出し、いっぽう、Pb,Tl,Cdなどの金属は、チオールが吸着していない金のホローサイトに析出することによって、チオールと金属がAu表面に並んで吸着する形態を取ることを明らかにした。
2.金属のUPDを利用した自己集合単分子膜中へのナノオーダーポアの形成
AgおよびCuのUPD層表面に吸着したチオールは、金表面に吸着したものより安定であり、還元脱離の電位はAu,Ag,Cuの順にネガティブになる。また、SAM被覆Au電極にAgのUPDを行うと、島状にAgUPD層が生成し、析出時間とともにその島のサイズが成長することが1の実験で明らかとしている。そこで、Ag UPD層を形成させた後、その周辺にCuのUPDを行い、そして、Ag UPD層表面に吸着したチオールを脱離することによって、チオールSAM中にナノオーダーの孔(ポア)を作製する方法を開発した。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Daisuke Oyamatsu: "Underpotential deposition behavior of metals onto gold electrodes coated with self-assembled monolayers of alkanethiols"Journal of Electroanalytical Chemistry. 473(1). 59-67 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Kuwabata: "Partial desorption of alkanethiol monolayer from gold substrate modified with Ag and Cu"Electrochemistry. 67(12). 1254-1257 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Kuwabata: "Electrochemical formation of a polyaniline-analogue monolayer on a gold electrode"Langmuir. 15(20). 6807-6812 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Nakaminami: "A biomimetic phospholipid/alkanethiolate bilayer immobilizing uricase and an electron mediator on an Au electrode for amperometric determination of uric acid"Analytical Chemistry. 71(19). 4278-4283 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Kuwabata: "Charge-discharge properties of composites of LiMn_2O_4 and polypyrrole as positive electrode materials for 4 V class of rechargeble Li batteries"Electrochimica Acta. 44(25). 4593-4600 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi