• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属リチウム負極界面の物理化学的構造の最適化による可逆反応場の創成

研究課題

研究課題/領域番号 11118253
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関山口大学

研究代表者

石川 正司  山口大学, 工学部, 助教授 (30212856)

研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードリチウム二次電池 / リチウム負極 / 電極界面 / 有機電解液 / 添加剤 / 低温処理 / 充放電効率 / 構造規制
研究概要

1金属リチウム界面に対する電解液の温度効果 LiPF_6を電解質塩として用いた場合,低温(-20℃)で充放電サイクル処理すると界面インピーダンスが極めて減少した。また,リチウムイミド電解質(Li(C_2F_5SO_2)_2N,以下LiBETI)を含む低温のPC/DMC電解液中では非常に平滑なリチウム析出が観測され,放電深度10%では350回以上のサイクルが可能になった。スタック圧を電極に全く掛けていないにも関わらず,この値が得られたことは注目できる。また,この電解液では高温(50℃)においても室温に匹敵するサイクル寿命が得られ,この電解液は一定温度条件のサイクに適していることが判った。
2金属ヨウ化物添加剤による界面構造の制御 LiPF_6電解質塩を用いた場合,MgI_2添加では充放電効率が改善されたがAlI_3添加では効率がかえって減少した。この場合界面での溶媒のフッ素化が顕著に認められ,LiPF_6の分解が確認された。一方,イミド塩(LiBETI),溶媒としてPC/DMCを用いた場合どちらの添加においても95%の高い効率を示した。このときの界面には添加剤金属とリチウムとの合金化による塊状の構造が認められ,デンドライト状の形態は見られなかった。このように界面を変化させたことで充放電効率が改善できた。実用電解液を考慮すると,添加剤の自己放電誘発が懸念される。そこでこの種の添加剤を含む電解液を初回充放電のみに用い,実際の繰り返し充放電は無添加の電解液(PC/DMCwith LiBETI)で行った。その結果,興味深いことに常時添加剤を加えている電解液に比べてもあまり効率の低下は起こらず,初回の添加剤処理だけで高効率が発現することが判明した。なお,電解質塩がLiPF_6の場合はこのような添加剤による前処理効果がなく,電解質塩に依存する点も興味深い。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Masashi Ishikawa: "Electrochemical Control of a Li Metal Anode Interface : Improvement of Li Cycle Ability by Inorganic Additives Compatible with Electrolytes"J.Electronal Chem.. 473. 279-284 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi Ishikawa: "Control of Lithium Metal Anode Cycleability by Electrolyte Temperature"J.Power Sources. 81-82. 217-220 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Morita: "Charge and Discharge Performances of Lithiated Metal Oxide Cathodes in Organic Electrolyte Solutions with Different Compositions"J.Power Sources. 81-82. 425-429 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi Ishikawa: "Enhancement of Lithium Anode Cycleability in Lithium Imide Electrolytes by an Additive Controlling an Anode Interface"Electrochemistry. 67(12). 1200-1202 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Morita: "Ionic Structure and Conductance Behavior of Plasticized Polymeric Electrolytes Containing Multivalent Cations"Electrochim.Acta. 45. 1335-1340 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi