• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気二重層の超高真空モデリングとその応用

研究課題

研究課題/領域番号 11118267
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

伊藤 正時  慶応義塾大学, 理工学部, 教授 (80005438)

研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードRu(001)電極 / 水クラスター / 赤外分光 / トンネル顕微鏡
研究概要

本研究では、超高真空中、極低温に保持したPt(111), Ru(0001) 表面上に水分子を吸着させたときの水分子の吸着構造を明らかにし、ついで、SO_3やHCL, O_2, COなどの分子を水とともに共吸着させて得られる表面構造が現実の電極表面二重層構造をどこまで再現させることができるかについて行った。ついで電気二重層における水和水分子が果たす役割、界面における電子移動、プロトン移動によるローカルな仕事関数変化を考察することにより、ポテンシャルドロップや電極電位に関する検討を行った。
UHV中のモデリング実験で、吸着硫酸種+H_3O^+の被覆率を変化しても仕事関係値(電極電位の変化に対する寄与)の変化がないことを、明らかにした。したがって、電極電位の変化と最も直接的な因果関係にあるのは、吸着層近傍の水分子の配向変化であるということになる。したがって、電極電位と水分子(H_2O, H_3O+, OH^-, O^2)の吸着、配向変化の間には1:1の対応関係があると結論することができる。Ru(0001)表面では比較的Ru....H_2O結合が強くモノマーとして存在している。モノマー吸着水も77Kの昇温により、合体してダイマー、テトラマーとなる。170Kに昇温すると解離してOHを生じる。逆にAu(111)表面では、水分子と金原子との結合が著しく弱く20K以上の温度範囲で小さな水クラスター分子は全く存在しない。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 中村 将志: "The vibrational spectra of water cluster molecules on Pt(111) surface at 20K"Chem. Phys. Letters. 309. 123-128 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitaka Shingaya: "Modeling of the Electrochemical Double Layers in Ultra high Vacuum Adsorption of Sulfuric Acid Species on Pt(111)"Interfacial Electrochemistry. 17. 287-299 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazutaka Momoi: "Redox mechanisms of NO with water on the Pt(111) electrode studied by in-situ STM and IRAS"Chem. Phys. Letters. 473. 43-48 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi Nakamura: "Hydrogen bonding between water molecule and electronegative additives on a Pt(111) surface"Chem. Phys. Letters. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shingaya Yoshitaka: "Comparison of a lisulfate anion adsorbed on M(111) (M=Pt, Rh, Au Ag and Cu)"J. Electroanal. Chem.. 467. 299-308 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitaka Shingaya: "Coadsorption of ammonia and electrolyte anions on a Pt(111) electrode"Surface Science. 427. 173-178 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 正時: "日本物理学会誌(交流)"日本物理学会. 83-89 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi