• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子移動によるケイ素-異原子間結合連鎖形成およびその構造制御

研究課題

研究課題/領域番号 11120257
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関近畿大学

研究代表者

柏村 成史  近畿大学, 理工学部, 助教授 (50152632)

研究分担者 石船 学  近畿大学, 理工学部, 助手 (40268462)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード電極還元 / ポリシラン / ポリゲルマン / 構造制御 / ケイ素-異原子間結合
研究概要

本研究では、反応性電極を用いた電極還元反応においてSi-Si結合が開烈し、活性なシリルアニオン種が発生することを見出した。特に、オリゴシランおよびポリシランを形成するケイ素連鎖の数により結合開烈の傾向が異なり、電極還元法を用いることで、この差異を積極的に利用して、位置選択的に結合切断を行うことができることが明らかになった。また、このようにして発生されたシリルアニオン種を求核剤とすることで、新規ケイ素-ケイ素結合、ケイ素-ゲルマニウム結合、および、ケイ素ー炭素結合形成反応が起こることを見出した。この方法の開発により、従来に例を見ない全く新しいタイプのポリシランを合成出来るだけでなく、シラン-ゲルマン共重合体を合成することも可能になった。また、電極還元反応により生成するシリルアニオンの再結合反応をも見出したが、この反応を利用すると、ポリシランや、シラン-ゲルマン共重合体の分子量を顕著に向上出来ることも明らかになった。さらに、ヒドロシラン類の電極還元重合反応により、構造制御を行ったジクロロシラン類を合成することにも成功し、このジクロロシラン類の電極還元により、構造の制御されたポリシランを高収率で合成することにも成功した。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 柏村 成史: "Electroreductive Intramolecular Cyclization of Olefinic Esters and Its Application to the Synthesis of Muscone"Acta.Chem,Scand.. 53. 949-951 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 柏村 成史: "Electroreductive Synthesis of Polysilanes,Polygermanes,and Related Polymers with Magnesium Electrodes"J.Org.Chem.. 64(18). 6615-6621 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 柏村 成史: "Surface Oxidation and Activation of Carbon Fiber Using Radical NO3・ Generated by Anodic Oxidation of NO3-"Electrochemistry,. 67(12). 1117-1119 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi