• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水晶発振子を用いるバイオターゲッティングの定量的評価

研究課題

研究課題/領域番号 11132215
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関東京工業大学

研究代表者

岡畑 恵雄  東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (80038017)

研究分担者 森 俊明  東京工業大学, 生命理工学部, 助手 (50262308)
佐藤 智典  東京工業大学, 生命理工学部, 助教授 (00162454)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード水晶発振子 / DNA二本鎖 / 分子認識 / bZIPペプチド / ポリメラーゼ
研究概要

本研究は、マイクロバランスとして知られる水晶発振子上にDNAを固定化し、ポリメラーゼや転写因子などのたんぱく質がDNA鎖の塩基配列を認識して結合する過程を振動数変化から定量することを目的として行い、以下の成果を得た。
水晶発振子の表面に50bpのDNA二本鎖を固定化し、bZIPペプチドがATTC鎖を特異的に認識して結合し、その結合定数は10^8M^<-1>と大変大きいことを明らかにした。さらにポリメラーゼが二本鎖に結合してDNA鎖を重合していく過程も追跡できた。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] K. Niikura, H. Matsuno, and Y. Okahata: "Binding Behaviors of Lysine-containing Helical Peptides to DNA Duplexes immobilized on a 27 MHz Quartz-Crystal Microbalance"Chem. Eur. J.. 5. 1609-1616 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Okahata, Y. Masunaga, H. Matsuno, and H. Furusawa: "Quantitative detection of a DNA ligase reaction on a quartz-crystal microbalance"Nucleic Acids Symposium Ser.. 42. 147-148 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi