• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中米における胃がんの組織型リスク・ファクターの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11137309
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関産業医科大学

研究代表者

吉村 健清  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (20037435)

研究分担者 溝上 哲也  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助手 (60269074)
徳井 教孝  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 講師 (50207544)
渡邉 英伸  新潟大学, 医学部, 教授 (70037381)
MARIO Miranda Gutierrez  Medical Department,National San Juan de Dios Hospital,Costa Rica, Professor and Division Chief
MIGUEL A. Garces  Faculty of Health Sciences,Landivar Universuty,Guatemala, Dean
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1999年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード胃がん / 中米 / 疫学 / 組織型 / 症例対照研究
研究概要

1.目的:胃がんの疫学像は、Diffuse Type(DT)とIntestinal Type(IT)で異なっているため、胃がんのリスクファクターが組織型別に異なっているか否かを症例対照研究によって明らかにする。
2.方法:組織学的に胃がんと確認された症例を症例群、症例と性、年令、病院をマッチしたがん以外の患者を対照群とした。生活習慣、食生活の情報は、質問表を用いて直接面接法によって得た。採決血清は、日本でH.PyloriとPrpsinogenについて測定した。解析はCoxの比例ハザードモデルを用いて、オッズ比(OR)を算出した。
3.結果:
《グアテマラ》1999年末までに胃がん例200例、対照例245例について面接調査が実施された。同年7月までのDT79組、IT107組、計186組について解析した。
《コスタリカ》1999年末までに胃がん症例250例、対照症例259例について調査が実施された。そのうち同年7月までのDT74組、IT110組の計184組について検討した。
主な結果は(1)冷蔵庫使用はDT、IT胃がんともにリスクを低める(グアテマラ)。しかし、コスタリカではリスクの上昇がみられた。(2)IT胃がんがDT胃がんより食品に関連が強い傾向が見られる。(3)DT、IT胃がんともH.Pylori感染がリスクを上げている結果は得られなかった。(4)Pepsinogen PGI/II比による萎縮性胃炎陽性者はDT、IT胃がんともにリスクを上げているが、コスタリカがより顕著である。
今後、最終の症例収集を待って、最終解析を実施し、各分担分野に応じて、発表論文を作成する。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y.Ito et al.: "Serum concentrations of Carotenoids,α-Tocopherol,Fetty Acids,and Lipid Peroxides among Japanese in Japan,and Japanese and Caucasians in the US"International Journal of Vitamin and Nutrition Research. 69(6). 385-395 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mizoue et al.: "Workplace Exposure to Environmental Tobacco Smoke and High Density Lipoprotein Cholesterol among Nonsmokers"American Journal of Epidemiology. 150(10). 1068-1072 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kagamimori et al.: "The Relationship between Lifestyle,Social Characteristics and Obesity in 3-year-old Japanese Children"Child Care,Health and Development. 25(3). 235-247 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] G.Y.Lauwers et al.: "Evaluation of gastric biopsies for neoplasia:Differences between Japanese and Weatern pathologists"American Journal of Surgical Pathology. 23(5). 515-518 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Endoh et al.: "Well differentiated adenocarcinoma mimicking complete-type inestinal metaplasia in the stomach"Human Pathology. 30. 826-832 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kashimura et al.: "The risk factors for nodal micrometastasis of submucosal invasive gastric carcinoma with spesial reference to assessment of the indicatino for endoscopic treatment"Gastric Cancer. 2. 33-39 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi