• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白血病の原因遺伝子ろしてのWT1遺伝子の分子生物学的機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11139237
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

小川 啓恭  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (80194447)

研究分担者 尾路 祐介  大阪大学, 医学部, 助手 (20294100)
相馬 俊裕  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40273619)
岡 芳弘  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20273691)
立川 豊吏  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードWT1 / 白血病 / leukemogenesis
研究概要

一般には,癌抑制遺伝子として認識されているWT1遺伝子は,ほとんど全ての白血病患者で異常高発現していることを見い出したが,以下の事実より,WT1遺伝子は,造血組織ではleukemogenesisを進める癌遺伝子ではないかと推測される。(1)初診時のWT1の発現レベルが高いほど,白血病の予後が悪い,(2)再発時,白血病細胞当たりのWT1遺伝子の発現量が,初診時に比べて上昇する,(3)WT1遺伝子に対するアンチセンスオリゴDNAを用いた研究で,K562などの白血病細胞株の増殖や患者白血病細胞の白血病コロニー形成能が特異的に抑制される。
WT1遺伝子のleukemogenesisへの関与を明らかにするため,IL3 dependent細胞株32Dc13にWT1遺伝子を遺伝子導入した。コントロールの細胞株は,IL3刺激を解除し,G-CSFを投与すると,芽球形態から,10日後には顆粒球にまで分化し,増殖は止まるが,WT1導入細胞株では同様の処理を行なっても,芽球形態を維持したまま,増殖し続けた。この系を用いて,G-CSFレセプターからのsignal transductionを解析したところ,WT1遺伝子を導入された32D細胞では,IL3除去後のG-CSF刺激に対して,Stat3 α,Stat3 βの両者の活性化が持続的に生じたのに対して,コントロールの32D細胞では,Stat3 αは一時的に活性化されたのみで,Stat3 βは,全く活性化されなかった。WT1遺伝子産物が結果として,Stat3 isoformの量的な変化をもたらしているということが示唆された。一方,WT1遺伝子の標的蛋白を同定することを目的として,K562細胞において,West-Western法を用いて,WT1蛋白に特異的に結合する,115kdの未知の蛋白の同定に成功した。現在,この蛋白の解析中である。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ogawa H.: "Successful donor leukocyte transfusion at molecular relapse for a patient with acute myeloid leukemia who was treated with allogeneic bone marrow transplantation : Importance of the monitoring of minimal residual disease by WT1 assay"Bone Marrow Transplantation. 21. 525-527 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue K.: "Wilms' tumor gene (WT1) competes with differentiation-inducing signal in hematopoietic progenitor cells"Blood. 91. 2969-2976 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamagami T.: "Suppression of Wilms' sumor gene (WT1) expression induces G2/M arrest in leukemic cells"Leukemia Research. 22. 383-384 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tamaki H.: "The Wilms'tumor gene WT1 is a good marker for diagnosis of disease progression of myelodysplastic syndromes"Leukemia. 13. 393-399 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oji Y.: "Successful treatment of relapsed T cell non-Hodgkin's lympohma with allogeneic peripheral blood stem cell transplantation with double conditionings"Int. J. Hematol.. 69. 263-267 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oka Y.: "Cancer immunotherapy targeting Wilms' tumor gene WT1 product"J. Immunology. 164. 1873-1880 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi