• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞の増殖・分化を共役するRB癌制遺伝子ファミリーの二元的役割

研究課題

研究課題/領域番号 11139270
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

畠山 昌則  北海道大学, 免疫科学研究所, 教授 (40189551)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードRBファミリー癌抑制遺伝子 / pRB / p130 / E2F / G-CSF / 細胞周期 / 細胞分化
研究概要

骨髄系前駆細胞株32Dは、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)添加により細胞周期停止ならびにそれに引き続く成熟顆粒球への分化が誘導される。このG-CSF依存的な顆粒球分化は、pRBファミリー(pRB,p107,p130)の機能を不活化するアデノウイルスE1A癌タンパクを発現することにより完全に阻止され、骨髄系細胞分化におけるpRBファミリーの機能的重要性が示唆された。そこで、テトラサイクリンならびにIPTGの二重制御を受ける発現プロモーター用い、32D細胞にpRBファミリー分子を誘導発現する系を樹立した。この系を用いpRBファミリーの一つp130を異所性発現させたところ、細胞増殖が抑制されるとともに核の分葉化で特徴付けられる成熟顆粒球への分化が誘導された。一方、異所性のpRB発現では分化誘導は認められない。次に人工改変分子を用い分化にかかわるp130責任領域を検討した結果、サイクリン―CDK結合領域として知られるスペーサー領域ならびにE2F結合に関与するポケット領域が分化誘導活性に必要不可欠であることが明らかとなった。さらに、細胞分化におけるE2Fの関与を明らかにするため、優性陰性型DP-1を32D細胞内に異所性発現させたところ、細胞増殖は強く抑制される一方、形態学的な細胞分化は誘導されなかった。以上の結果から、細胞分化プログラムの起動にはE2F活性抑制による細胞増殖停止に加え、p130により機能抑制される骨髄系細胞分化制御因子の関与が示唆された。
本研究を通して、pRBファミリー癌抑制蛋白が細胞の増殖と分化を協調的に制御するコーディネーターとして機能することが示された。pRBファミリー分子が細胞周期進行の抑制ならびに分化プログラムの促進という二面的機能を担うことにより、増殖と分化の二律排他性が保証されるものと推察される。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Mori A., Hatakeyama M., et al.: "Granulocytic differentiation of myeloid progenitor cells by p130, the retinoblastoma tumor suppressor homologue"Oncogen. 18. 6209-6221 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shinbu N., Hatakeyama M., et al.: "Physical interaction and functional antagonism between the RNA polymerase II elongation factor ELL and p53"J.Biol.Chem.. 274. 17003-17010 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aso T., Hatakeyama M., et al.: "Structural organization and chromosomal localization of mouse elongin A gene"Cytogenet.Cell Genet. 86. 259-262 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aso T., Hatakeyama M., et al.: "Identification and Characterization of Elongin A2, a new member of the elongin family of transcription elongation factors, specifically expressed in the testis"J.Biol.Chem.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtoshi A., Hatakeyama M., et al.: "β3-endonexin as a novel inhibitor of cyclin A-associated kinase"Biochem.Biophys.Res.Comm.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtoshi A., Hatakeyama M., et al.: "Human p55CDC/Cdc20 associates with cyclin A and is phosphorylated by cyclin A-Cdk2 compex"Biochem.Biophys.Res.Comm.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi