• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線虫Caenorhabditis elegansを用いた休眠機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11142207
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関鳥取大学

研究代表者

河野 強  鳥取大学, 農学部, 助教授 (50270567)

研究分担者 宅和 京子  財団法人 サントリー生物有機科学研究所, 研究員 (40291025)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード線虫 / 休眠 / 延命 / インスリン / ペプチド
研究概要

【目的】線虫Caenorhabditis elegansの生活環には生存に不利な環境に応答して一時的に休眠する「耐性幼虫形成」と呼ばれる現象が知られている。本研究の目的は,線虫C.elegansの休眠機構の解明することにより昆虫類にも共通する重要な知見を得ることである。そこで本研究では,休眠の鍵分子であるDAF-2(insulin/IGF-I受容体ホモログ)のリガンド分子の探索と解析を行った。
【実施内容】ミックスステージのRNAを調製しノーザン解析を行ったところ,Ceinsulin-2はCeinsulin-1の10倍程度の発現量を示した。また,ペプチド画分についてウェスタンブロット解析を行ったところ,Ceinsulin-1はC-domainを有するIGF型分子であることが明らかとなった。しかし,(1)D-dimainが極めて短いこと,(2)E-domainを有さないこと,(3)高次構造がinsulinと類似していることから,分子としては中間の形状を有すると考えられる。さらに,RNAiによる機能解析を行ったところ,Ceinsulin-1および-2の転写阻害により生育阻害および子孫の数の減少が認められた。また,新しい分子種としてCeinsulin-3を同定した。Ceinsulin-3mRNAは異常な転写後修飾によって生産され,推定されるアミノ酸配列はCeinsulin-1および-2と極めて低い相同性(約15%)を示し,また,長鎖のD-domainを有していることが判明した。Ceinsulin-3はCeinsulin-1および-2と異なる分子種と考えられる。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 河野 強,宅和 京子,他: "Structures of insulin-like peptides of the nematode Caenohabditis elegans"Peptide Science 1998. 117-120 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 南方宏之,河野 強,他: "Comparison of precursor structures of the GGNG peptides derived from the earthworm Eisenia foetida and the leech Hirudo nipponia"Bioscience,Biotechnology,and Biochemistry. 63. 443-445 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松島 治,河野 強,他: "Localization of leech excitatory peptide,a member of the GGNG peptides, in the central nervous system of a leech(Whitmania pigra) by immunohistochemistry and in situ hybridization"Cell and Tissue Research. 297. 155-162 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河野 強,宅和 京子,他: "Cloning and characterization of a Drosophila melanogaster cDNA encoding a glutamate transporter"Bioscience,Biotechnology,and Biochemistry. 63. 2042-2044 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村靖夫,河野 強,他: "Role of the hydroxymethy1 group for the inhibitory activity of penienone"Journal of Chemical Sciences. 54. 1342-1344 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 島田厚志,河野 強,他: "Phytotoxicity of indole-3-acetic acid produced by the fungus,Pythium aphanidermatum"Bioscience,Biotechnology,and Biochemistry. 64. 187-189 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi