• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視床下部神経活動による海馬内ニューロネットワークの制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 11145210
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関群馬大学

研究代表者

関野 祐子  群馬大学, 医学部, 講師 (70138866)

研究分担者 佐治 真理  北里大学, 医療衛生部, 教授 (50114179)
白尾 智明  群馬大学, 医学部, 教授 (20171043)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード上乳頭体核 / CA2 / 歯状回 / 海馬 / シーター波
研究概要

視床下部にある上乳頭体核は、パペッツの情動回路の一部であり、海馬シーター波と同期して発火していることで知られる。この核の神経細胞は、海馬CA2領域と歯状回顆粒細胞層に投射している。しかし、海馬内興奮伝播に対する制御機構はまだ明らかではない。そこで本研究では、神経興奮により発現するc-fosタンパクを免疫染色することで、神経興奮の経路を可視的化する方法により、上乳頭体核神経活動と海馬の神経活動の関係を解析した。
カイニン酸を扁桃体に注入したけいれんモデルでは、c-fosタンパク発現は扁桃体、視床、嗅内皮質、海馬歯状回、CA3、CA1へと経時的に広がっていく。けいれん誘発2時間後には海馬全体にタンパク発現が認められる。扁桃体へのカイニン酸投与とほぼ同時に上側乳頭体核にムシモールを注入し、海馬内けいれん波伝播とc-fosタンパク発現に及ぼす影響を解析した。その結果、ムシモール注入により海馬内で記録される脳波は平坦になった。これは、after dischargeの後に、脳波がいったん平坦になる過程からの脳波の復活が見られないことに起因するらしい。また、c-fosタンパク発現が嗅内皮質には同レベルでみとめられるので、海馬内への興奮の伝播が抑制されたと解釈される。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] TOMOYA OCHIISHI,LING CHEN,AYA YUKAWA,YOSHIKO SAITOH,YUKO SEKINO,TAKAO ARAI,HIROYASU NAKATA,HIROSHI MIYAMOTO: "Cellular Localization of Adenosine A1 Receptors in Rat Forebrain: Immunohistochemical Analysis Using Adenosine A1 Receptor-Specific Monocional Antibody"THE JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY. 411. 301-316 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuji Matsuoka,Mitsuhiro Okazaki,Kazuyuki,Tanaka,Yoshihisa,Kitamura,Shyunsaku Ohta,Yuko, Sekine,takeshi Taniguchi: "Endogenaus adenosine protects CA1 neurons from kainic acid-induced neuronal cell loss in the rat hippocampus"European Jurnal of Neuroscience. 11. 3617-3625 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.OCHIISHI,Y.SAITOH,A.YUKAWA,M.SAJI,Y.REN,T.SHIRAO,H.MIYAMOTO.H.NAKATA,Y.SEKINO: "HIGH LEVEL OF ADENOSINE A1 RECEPTOR-LIKE IMMUNOREACTIVITY IN THE CA2/CA3a REGIN OF THE ADULT RAT HIPPOCAMPUS"Neuroscience. 93-3. 955-967 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] YUKO SEKINO,KUNIHIKO OGATA,MANABU TANIGUJI,MAKOTO MIZUNO,JIN MURAYAMA: "Delayde Signal Propagation Via CA2 in Rat Hippocumpal Slices Revealed by Optical Recording"The American Physiological Society. 1662-1668 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Fuji,Yuko Sekino,Yoichiro Kuroda,Hiroshi Sasaki,Kenichi Ito,Miroshi Kato: European Jurnal of Pharmacology. 331. 9-14 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi