研究課題/領域番号 |
11152222
|
研究種目 |
特定領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
目野 主税 大阪大学, 細胞生体工学センター, 助手 (20311764)
|
研究期間 (年度) |
1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | フィールドバック阻害 / nodal / lefty / 原条 / 嚢胚形成 |
研究概要 |
TGFβファミリーに属するlefty2の胚発生における役割を明らかにするため、lefty2ヌル変異マウスの作成及び解析を行った。lefty2は嚢胚形成に胚体後方中胚葉で発現するが、lefty2-/-胚にはこの発現が消失することによる異常が生じた。lefty2-/-胚には7.75dpc以降になっても中胚葉分化が観察されず、代わりに原条領域は側方に拡張し、大量の中胚葉が蓄積されていった。TGFβファミリーに属するnodalは嚢胚形成後期まで胚体外胚葉と内胚葉で発現するが、lefty2-/-胚ではnodal発現は消失することなく持続した。さらに、lefty2-/-nodal lacZ/+胚ではlefty2-/-胚の表現型が部分的にレスキューされた。従って、Lefty2はnodal発現を抑制することによって原条の維持に働いていることになる。 laftyとnodalの相互関係をゼブラフイッシュでさらに解析した。マウスlefty2及びantivin(ゼブラフイッシュlefty1)過剰発現胚の表現型はNodalシグナリング欠損変異体の表現型と極めて一致した。Nodalシグナリングを欠くMZoep変異体やantivin過剰発現胚ではsquint,cyclops(ゼブラフィッシュnodal)及びantivinの発現が維持されず、逆にsquintの過剰発現によってantivinが発現誘導された。また、ActRllBとativin及びsquintの共注入はそれぞれの過剰発現の効果を抑制することから、ActRIIBは両因子の共通の標的であると考えられた。 以上より、Nodalは自分自身の発現を誘導させる一方でleftyの発現も誘導する。leftyは恐らくNodalとActRIIBを競合することでNodalシグナリングを抑制するフィードバック阻害因子であることを明らかにした。
|