• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類時計遺伝子mPer1,mPer2,mPer3の転写調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 11154219
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関神戸大学

研究代表者

岡村 均  神戸大学, 医学部, 教授 (60158813)

研究分担者 山口 瞬  神戸大学, 医学部, 助手 (70304087)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードmPer1 / mPer2 / 哺乳類時計遺伝子 / mPer1プロモーター / サーカディアンリズム / 遺伝子導入
研究概要

今回、mPer遺伝子群がどのような機構で転写制御を受けて発現するかを検索した。1)mPer1プロモーターの解析 マウスゲノムライブラリーより、mPer1遺伝子のプロモーター領域を含む約30kbpのゲノムを単離した。この領域には、24時間周期の遺伝子発現に重要であると考えられているE-box配列(CACGTG)や、光による発現誘導に必要とされるcAMP応答配列(TGACGTCA)、AP-1配列(TGANTMA)などが多数存在することを明らかにした。次に翻訳開始コドンより上流約7.2kbpのゲノムDNAをルシフェラーゼ遺伝子とつなぎ、GH3細胞に導入し、各種条件でプロモーター活性が変動することを示すことを明らかにした。 2)mPer1 mRNAの発現 フリーラン条件下で、mPer1 mRNAの視交叉上核での発現を検索すると、約23時間間隔の発現変動が数周期にわたり観察され、その変動幅は5-10倍あった。主観的暗期早期に短時間(30分)の600ルクスの光パルスを与えると、視交叉上核でmPer1の遺伝子が強く誘導された。この光による一時的なperiod遺伝子の発現はショウジョウバエでは認められておらず、哺乳類に特異的な時間調節現象と言える。 3)mPer1,mPer2のショウジョウバエ時計遺伝子欠失変異体(Per0)への導入 ショウジョウバエperiodと哺乳類mPerの遺伝子の一次構造上の相同性を考慮すると、哺乳類時計遺伝子はハエにおいても機能することが期待される。哺乳類mPer1及びmPer2をショウジョウバエの時計遺伝子per欠失変異体(Per0)に導入し、その機能の野生株タイプへの回復を確認する機能回復実験を行い、約5-20%のものに回復が認められた。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Okamura, H., et al.: "Photic induction of mPer 1 and mPer 2 in Cry-deficient mice lacking a biological clock"Science. 286. 2531-2534 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maebayashi, Y., et al.: "A putative transcription factor with seven zinc-finger motif identified in the developing suprachiasmatic nucleus by the differential display-PCR method"J. Neurosci.. 10176-10183 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ibata, Y., et al.: "Functional morphology of the suprachiasmatic nucleus"Front. Neuroendocrinol.. 20. 241-268 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yan, L., et al.: "Per 1 and Per 2 gene expression in the rat suprachiasmatic nucleus: circadian profile and the compartment-specific response to light"Neuroscience. 94. 141-150 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takumi, T., et al.: "A mammalian orthologue of Drosophila timeless, highly expressed in SCN and retina, forms a complex with mPER 1"Genes Cells.. 4. 67-75 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岡村均、重吉康史: "生物時計の分子機構"細胞工学. 18. 698-707 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西塚泰美、貝淵弘三、丸山敬: "細胞のシグナリング Selected Reviews"中山書店. 399 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 海老原史樹文、深田吉孝: "生物時計の分子生物学"シュプリンガー・フェアラーク東京. 201 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi