• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウム感受性のあるミオシン分子のモ-タ-・ドメインの機能的発現の試み

研究課題

研究課題/領域番号 11156204
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関群馬大学

研究代表者

小浜 一弘  群馬大学, 医学部, 教授 (30101116)

研究分担者 中村 彰男  群馬大学, 医学部, 助手 (30282388)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードミオシン / カルシウム結合 / モ-タ-・ドメイン / 発現蛋白質 / 粘菌
研究概要

本研究はCa^<2+>結合性があるフィザルム・ミオシン重鎖の「モーター・ドメイン」(「制御ドメイン」を含む)を組換体発現蛋白質として得て、軽鎖を組み込ませS1を再構成しようとするものである。1)「制御ドメイン」はCa^<2+>結合性を有する(但し、Ca^<2+>の作用は逆である)ホタテ貝ミオシンの成功例にならい、私どもは大腸菌で発現させることに成功した。軽鎖を組み込んだ上で、結晶化を試み、重電子置換→X線解析により高分解能で立体構造を決定できる途が開かれることになる。結晶化はCa^<2+>存在かで行われるので、ホタテ貝では「on」の状態で結晶化されている。フィザルムでは「off」の情報を与えることになる。2)「モーター・ドメイン」をメチロトローフ酵母の系を用い分離蛋白質として大量に得る。軽鎖を組み込んだ上、Motility assayにより機能を検定する。特に、ホタテ貝ミオシン軽鎖とのhybridによるCa^<2+>の作用の変化を検出する点に重点をおく。
本年度の成果は「制御ドメイン」の大腸菌内の発現については以下の成果が得られた。1)昨年まで得られたフィザルム・ミオシンcDNAのうち、制御ドメインを構成する(28K)ドメインのcDNAをPCR法により増幅した。2)PCR産物を強力なT7プロモーターを有するプラスミド:pET21に組み込んだ。3)必須軽鎖cDNAの1〜4のドメインに変位をかけたconstructを作成した。4)制御軽鎖cDNA及び1)を合わせて、大腸菌(BL21株)に導入した。5)このようにして必須軽鎖のミュータントを含む制御ドメインができた。6)大量培養により5)を精製した。7)流動透析法によりCa^<2+>結合を測定した。8)以上より必須軽鎖のうちドメイン1がCa^<2+>結合に重要であると判明した。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kishi,H.et al: "Stable transfectants of smooth muscle cell line lacking the expression of myosin light chain kinase and their characterization with respect to the actomyosin system"J.Biol.Chem.. 275. 1414-1420 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ye,L.-H.et al: "Myoshin light-chain kinase of smooth muscle stimulats myosin ATPase activity without phosphorylating myosin light chain"Proc.Natl.Asad.Sci.U.S.A.. 96. 6666-6671 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita,K.et al: "Myoshin light chain kinase from skletal muscle regulates an ATP-dependent interaction between actin and myosin by binding to actin"Mol.Cell Biol.. 190. 85-90 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,A.et al: "Calcium regulation of the actin-myosin interaction of Physarum polycephalum"Int.Rev.of Cytol.. 19. 53-98 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hayakawa,K.et al: "Characterization of the myosin light cahin kinase from smooth muscle as an actin-binding protein that assembles actin filament in vitro"Biochim.Biophys.Acta. 1450. 12-24 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki,W.et al: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of a 40kDa calcium binding protein specifically expressed in plasmadia of Physarum polycephalum"J.Biochem.. 126. 7-9 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kohama,K.and Sasaki,Y.: "Molecular mechanisms of smooth muscle contraction"R.G.Landes Company. 167 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi