• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レクチン様酸化LDL受容体の機能と病態生理的役割

研究課題

研究課題/領域番号 11158224
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関国立循環器病センター

研究代表者

沢村 達也  国立循環器病センター研究所, バイオサイエンス部, 室長 (30243033)

研究分担者 眞崎 知生  国立循環器病センター研究所, バイオサイエンス部, 所長 (60009991)
研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードレクチン様酸化LDL受容体 / 酸化LDL / 血小板 / 動脈硬化 / 内皮細胞
研究概要

LOX-1の発現調節について検討を加えた。リガンドである酸化LDLそのものによってLOX-1の発現は増強され、実際、動脈硬化巣内のように酸化LDLが蓄積しているような部位ではLOX-1の発現が亢進していることを確認した。またヒトにおいてはアンジオテンシン変換酵素阻害薬により発現が抑制されることも見いだしている。
一方、LOX-1の発現は培養マクロファージや平滑筋でも確認され、in vivoにおいては進んだ動脈硬化巣でマクロファージや平滑筋に発現が見られることを示した。従ってLOX-1は平滑筋やマクロファージでも機能し、泡沫細胞の形成をはじめとする酸化LDLの種々の作用を媒介している可能性が示唆された。
LOX-1はフォスファチジルセリンをリガンドとしてアポトーシス細胞を認識することを見いだしていた。これを手がかりに、活性化した血小板の認識にもLOX-1が重要であることを本研究で明らかにしている。
さらに、ヒトLOX-1の遺伝子が6つのエクソンからなり、12番染色体の短腕に位置することを明らかにした。LOX-1がホモロジーを持つNK cell receptor familyの遺伝子構造および遺伝子座と、LOX-1のエクソンの構成および遺伝子の位置は共に一致しており、両者が共通の遺伝子から進化の過程で枝分かれしてきたことが示唆された。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Li, D.Y., Zhang, Y.C.: "Upregulation of endothelial receptor for oxidized low-density lipoprotein (LOX-1) in cultured human coronary artery endothelial cells by angiotensin II type 1 receptor activation"Circ Res. 84. 1043-1049 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aoyama, T.: "Structure and chromosomal assignment of the human lectin-like oxidized low-density-lipoprotein receptor-1 (LOX-1) gene"Biochem J. 339. 177-184 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kataoka, H.: "Expression of lectinlike oxidized low-density lipoprotein receptor-1 in human atherosclerotic lesions"Circulation. 99. 3110-3117 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki, T.: "Subcellular mechanisms of endothelin action in vascular system"Eur J Pharmacol. 375. 133-138 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kaburagi, S.: "The role of endothelin-converting enzyme-1 in the development of alpha1-adrenergic-stimulated hypertrophy in cultured neonatal rat cardiac myocytes"Circulation. 99. 292-298 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Morawietz, H.: "Angiotensin II induces LOX-1, the human endothelial receptor for oxidized low-density lipoprotein"Circulation. 100. 899-902 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hosokawa, H.: "Neuron-specific expression of cationic amino acid transporter 3 in the adult rat brain"Brain Res. 838. 158-165 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aoyama, T.: "Induction of lectin-like oxidized LDL receptor by oxidized LDL and lysophosphatidylcholine in cultured endothelial cells [In Process Citation]"J Mol Cell Cardiol 31. 31. 2101-2114 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aoyama, T.: "LOX-1 mediates lysophosphatidylcholine-induced oxidized LDL uptake in smooth muscle cells"FEBS letters. 467. 217-220 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kakutani, M.: "A platelet-endothelium interaction mediated by lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor-1"Proc Natl Acad Sci USA. 97. 360-364 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Chen, M.: "Increased expression of lectin-like oxidized low density lipoprotein receptor-1 in initial atherosclerotic lesions of Watanabe heritabie hyperlipidemic rabbits"Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Cominacini, L.: "Oxidized Low-density lipoprotein binding to LOX-1 in endothelial cells induces the activation of NF-kB through an increased production of intracellular reactive oxygen species"J. Biol. Chem. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi