• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロファージの分化・活性化におけるPLC-γ2の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 11162222
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関関西医科大学

研究代表者

黒崎 知博  関西医科大学, 医学部, 教授 (50178125)

研究期間 (年度) 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードPLC-γ / BLNK / Btk / BCR / FcR
研究概要

FcR,BCR,TCR等ITAM含むレセプターにより多岐に渡る細胞内シグナル径路が活性化されるPLC-γ径路はカルシウム・PKCの活性化を伴う重要な経路の一つである。PLC-γ2径路のFcR,BCR,TCRの活性化に於ける役割は今までイオノファオ・PMA等、薬理学的試薬を用いて行われていたが、これらの実験は、生理的状態を必ずしも反映しているとは考えづらく遺伝学的実験が待望されていた。
PLC-γ2の機能を検討すべくPLC-γ2ノックアウト培養細胞・マウスを樹立した。培養細胞を用いた詳細な生化学的実験より、BCRによりチロシン燐酸化されたアダプター分子BLNKにPLC-γ2のみならず、Btkが結合することにより始めてPLC-γ2が活性化されることが明らかになった。又、PLC-γ2^<-l->ノックアウトマウスの解析よりBtk^<-l->マウス様の症状(末梢B細胞の減少)を呈し培養細胞データを支持するデータを得た。

報告書

(1件)
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ishiai,M.et al.: "BLNK required for coupling Syk to PLCγ2 and Rac 1-JNK in B cells"Immunity. 10. 117-125 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiai,M.et al.: "Association of Phospholipase C-γ2 Src homorogy 2 domains with BLNK is critical for B cell antigen receptor signaling"J.Immunol.. 163. 1746-1749 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaki,T.: "Genetic avalysis of B cell antigen receptor signaling"Annu.Rev.Immunol.. 17. 555-592 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaki,T.et al.: "BLNK:Connecting Syk and Btk to calcium signals"Immunity. 12. 1-5 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaki,T.: "Functional dissection of BCR signaling molecules"Curr.Opin.Immunol.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaki,T.et al.: "Regulation of phospholipase C-γ2 pathway in B cells"Immunol.Rev.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi