• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古典テキストのデジタル化とデータベース構築・利用支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 11164226
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

及川 昭文  総合研究大学院大学, 教育研究情報資料センター, 教授 (30091888)

研究分担者 吉岡 亮衛  国立教育研究所, 室長 (40200951)
出口 正之  総合研究大学院大学, 教育研究交流センター, 教授 (90272799)
湯川 哲之  総合研究大学院大学, 教育研究交流センター, 教授 (20110091)
山元 啓史  筑波大学, 文芸言語学系, 講師 (30241756)
研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード古典 / 電子化 / データベース
研究概要

本研究は,直接的に古典テキストをデータベース化したり,分析することではなく,そのための基礎的なソフトウェアの開発,Web公開のための手法開発である。すなわち,古典研究者が古典テキストに対して情報処理を試みるのに必要な基本的ソフトウェアの整備を目指したものである。すなわち,古典テキストのデジタル化,データベース化を支援するためのソフトウェアの開発,及びデータベースをWeb上で公開するための新しい手法「BB-DB」を開発し,その実現を図った。「BB-DB」はBare Born Databaseの略で,従来のDBMS(Database Management System)をまったく利用しないで,同等の機能,性能を実現したものである。具体的には以下のような項目について研究開発を進めた。
1)古典テキスト原典のPDF化に関するフィージビリティ研究
2)データベース構築・利用支援ソフトウェアの開発
3)日本語・ギリシャ語混在表記ツールの開発
4)BB-DB手法の開発及びその実現
5)古今集のパラレル・テキストデータベースの作成

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 及川昭文,山元啓史: "Web公開のためのデータベース・エンジニアリング"情報処理学会研究報告. CH-49. 49-56 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi