研究課題/領域番号 |
11164237
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文・社会系
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
内山 勝利 京都大学, 文学研究科, 教授 (80098102)
|
研究分担者 |
中谷 英明 神戸学院大学, 人文学部, 教授 (20140395)
川原 秀城 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (70135177)
平田 昌司 京都大学, 文学研究科, 教授 (50150321)
市川 裕 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (20223084)
杉山 正明 京都大学, 文学研究科, 教授 (00127094)
鎌田 繁 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (70152840)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 現代に生きる古典 / 共同研究 / 魂 / 人間観 / 自然観 / 死生観 / 比較研究 / 総合化・普遍化 / 異文化 / 相互理解 / 「古典の世界像」 / 学の理念 |
研究概要 |
この調整班は、全世界の多様な古典世界の各領域の緊密な連携に立って、それぞれの個別領域的古典研究の成果を集約しつつ、古典作品を媒体として、新たな視点からそれを捉えなおし、「現代に生きる古典」としての新たな可能性を引き出すことを目指して活動してきた。こうしたはじめての試みを効果的に遂行するための最善の方法として、具体的な共同研究・共同発表討論を通じて、総合的な古典学研究の実質成果をあげるとともに、古典学総合化の方法的基礎の確立を追究することに努めてきた。 最終年度に当たる本年度も、中心的な活動として3回の全体研究会と2回の全体打ち合わせ会を開き、研究会の各会ごとに3-4名の研究発表者による提題と、それらにもとづく全体討論を行った。昨年度に引き続き、共通テーマとして「魂論の諸相」を設定し、それをめぐる多方面からのアプローチを試みた。「魂」に対応する概念は、各古典領域ごとに多様な差異を示しつつ、生物的生の原理から宇宙論的・神的活動の根源にわたるものとして、きわめて重要な位置を占めていることが認められる。前年度からすでに了解されていたように、この問題をめぐる議論は、おのずから人間観・死生観などを介して自然観・宗教論などにわたる広汎な問題を包括するものとなっており、諸古典領域の思想的特質を集約・対比するのにきわめてすぐれた糸口ともなっている。 この研究会の成果は、当該調整班の成果報告論集『古典の世界像』(本年3月刊)の第I部として纏められており、また2003年度内には、これをベースにした論文集『魂論の諸相』の新たな刊行が予定されている。この調整班研究をふまえた成果の刊行は、他にもいくつか具体的に進行中である。
|