• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原始仏教思想の解明-バラモン教聖典の同時的解明を通じて-

研究課題

研究課題/領域番号 11164277
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関神戸学院大学

研究代表者

中谷 英明  神戸学院大学, 人文学部, 教授 (20140395)

研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
2002年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2001年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード初期仏教 / スッタニパータ / ニカーヤ / 魂論 / ダンマパダ / 涅槃 / 輪廻 / 欲望 / samjna / 想 / 原始仏典 / 韻律分析 / 触 / 古代インド思想 / アショーカ王 / kratu / manas / 意欲・思い / 意欲・意思 / 哲学思想 / 人間観 / 宇宙開闢論 / 生天思想 / データベース / 人文科学の情報処理
研究概要

本研究の目的:文献学的手法により、最初期仏教思想の解明につとめる。
本年度の研究実績: (1)仏典として現存最古の伝承を伝えるとされる『スッタニパータ』に関して,4層が区別されること、I層はアショーカ王以前の孤独な遊行生活、II層はアショーカ王当時の僧団生活、III・IV層は「ニカーヤ」編纂当時の大教団生活を反映すること、II層以降では思想の体系化が順次進行することは、既に昨年度に指摘した。('An analysis of the Suttanipata : Recovering the most ancient portions of the Buddhist Canon.' The Way to Liberation誌で印刷中)。
(2)インド古典テキスト・データベースを用い、最初期仏典の思想をバラモン教思想の発展中に位置付ける作業を行った。ブラーフマナ期(紀元前8世紀)から、インド人の理想であった死後の天界への再生の為には単に祭式を行なうだけでは足りず、個人の「意欲」が必要とする考えが現われて来たが、ウパニシャッド古層に至って天界の絶対的生命力が喪われるとともに「意欲」の評価も逆転し、「欲望」と見なされて、有限な幸福を保証するに過ぎないものとされるに至った。上記の手続きによって確定した仏典の最古層(I層)は、これを受けているが、さらに思想を発展させて、祭式儀礼そのものを不要と見なしてしまった。このようにバラモン思想からの発展を極めて明確に跡付けることができる.
(3)A04「古典の世界像」班は「魂論」を共通のテーマとしたので、「ブッダの魂論」を研究成果報告集に寄稿した。ブッダとプラトンは共に現実世界を越えたところに理想の世界を求め、それを獲得するよう厳しい訓練を行なわなければならないとしたことは共通している。両者の違いは、プラトンが言葉と理性によって理想の「イデア」世界を認識するとしたのに対して、ブッダは潜在欲望に支配される言葉に対する不信を述べ、孤独の遊行と瞑想によるとしたことである。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hideaki NAKATANI: "An analysis of the Suttanipata : Recovering the most ancient portions of the Buddhist Canon"The Way to Liberation. Vol.2(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷 英明: "文明の危機を乗り越えるために"古典学の再構築. 13号. 70-73 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki NAKATANI: "An analysis of the Suttanipata : Recovering the most ancient portions of the Buddhist Canon"The Way to Liberation. 2巻. 25-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷英明: "古代インドにおける哲学と文献学"古典学の再構築. 5号. 18-21 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷英明: "原始仏教思想の解明-バラモン教聖典の同時的解明を通じて-"特定領域研究「古典学の再構築」第I期研究成果報告. 171-175 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷英明: "古代インドにおける哲学と文献学"古典学の再構築. 第5号. 18-21 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi