• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱処理によるナノチューブの合成とボロンネットワーク固体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11165209
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

木村 薫  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (30169924)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
18,100千円 (直接経費: 18,100千円)
2000年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1999年度: 12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
キーワードアモルファス・ボロン / α菱面体晶ボロン / β菱面体晶ボロン / BNナノチューブ / BNナノコーン / 金属-絶縁体転移 / 超伝導 / 金属結合-共有結合転換 / ボロン三角格子ナノチュープ / 電子エネルギー損失分光 / 磁化率 / 動径分布関数 / Li蒸気下での熱処理 / アームチェア型 / BNコーン / 金属-非金属転移
研究概要

1)アモルファス・ボロン(a-B)と六方晶窒化ホウ素(h-BN)の混合粉末を出発原料としたLi蒸気下での熱処理によるBNナノチューブ生成条件を調査した。BNナノチューブや周囲のh-BN層が絡まった組織は、a-Bの窒素ガス中での窒化やh-BNのLi蒸気下での熱処理では生成しないが、h-BNの代わりにh-AlNを用いても生成した。これらは、Li蒸気下でa-Bが窒化することにより生成すると考えられる。
出発原料としてa-Bの代わりにβ菱面体晶ボロン(β-B)を用いた場合に、2つの新奇構造を発見した。h-BN粒子の<10-10>方向にジグザグ型のBNチューブが密集して覆っているものと、h-BNシートに300°の回位を導入してできる円錐(BNコーン)を入れ子状に重ねたものである。
2)α菱面体晶ボロン(α-B)へのLiドープによる金属転移や超伝導転移を探索した。Liドープしたα-BのRietveld解析の結果、格子定数の変化は0.1%以下であり、試料全体としてはLiはほとんどドープされなかった。しかし、試料の一部に金属光沢のある部分があり、EELS測定によるとLiドープによるフェルミ・エッジとケミカル・シフトの存在が示唆され、金属転移が示唆された。また、SQUIDによる磁化率の測定から、強磁性成分に超伝導成分が重畳したと考えられる結果を得た。ただし、超伝導相の体積分率は約0.02%である。
3)a-BにVを添加すると、B-1at.%V程度で金属への転移が起こるが、数at.%までは正20面体クラスター(B_<12>)を基本構造とした局所構造を保ったままだった。β-BのA_1サイト的なa-B中のサイトをVが占めることにより、周囲4つのB_<12>の結合が共有結合から金属結合に転換したためと考えられる。a-Siにおいて10at.%以上で4面体配位が壊れて金属間化合物的構造になることによって金属結合に転換し、金属転移することと対照的である。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] M.Terauchi, K.Kimura et.al.: "Production of zigzag-type BN nanotubes and BN cones by thermal annealing"Chemical Physics Letters. 324. 359-364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fujimori, K.Kimura, M.Takata, et.al.: "Peculiar Covalent Bonds in α-rhombohedral Boron"Physical Review Letters. 82. 4452-4455 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤森正成, 木村薫, 高田昌樹: "正20面体クラスター固体α菱面体晶ボロンの奇妙な結合"固体物理. 35. 277-282 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Oguri, K.Kimura, M.Terauchi et.al.: "A Sign of Superconductivity in Li-doped α-rhombohedral Boron"AIP Conference Proceedings,Nanonetwork Materials:Fullerenes,Nanotubes and Related Systems. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakayama, J.Shimizu, K.Kimura: "Thermoelectric Properties of Metal-Doped β-Rhombohedral Boron"Journal of Solid State Chemistry. 154. 13-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中山高博, 木村薫: "正20面体クラスターをもつボロン系半導体の熱電特性"日本金属学会誌. 63. 1400-1406 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sakairi, K.Kimura et.al.: "Modulated Photocurrent Mesurements on Pure and V-Doped β-rhombohedral Boron"Journal of Solid State Chemistry. 154. 307-311 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaguchi, Y.Sakairi, M.Takeda, K.Kimura, E.Matsubara: "Structure and Optical Properties of Boron-Silicon Amorphous Films"Transactions of Materials Research Society of Japan. 24. 85-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Terauchi, M. Tanaka, K. Suzuki, A. Ogino and K. Kimura: "Production of zigzag-type BN nanotubes and BN cones by thermal annealing"Chemical Physics Letters. 324. 359-364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fujimori, T. Nakata, T. Nakayama, E. Nishibori, K. Kimura, M. Takata and M. Sakata: "Peculiar Covalent Bonds in α-rhombohedral Boron"Physical Review Letters. 82. 4452-4455 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fujimori, K. Kimura and M. Takata: "Peculiar Covalent Bonds in Icosahedral Cluster Solids α-Rhombohedral Boron"Solid State Physics (Japanese). 35. 277-282 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Oguri, K. Kimura, A.Fujiwara, M. Terauchi and M. Tanaka: "A Sign of Superconductivity in Li-doped α-rhombohedral Boron"AIP Conference Proceedings. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakayama, J. Shimizu and K. Kimura: "Thermoelectric Properties of Metal-Doped β-rhombohedral Boron"Journal of Solid State Chemistry. 154. 13-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakayama and K. Kimura: "Thermoelectric Properties of Boron-based Semieonductors Constructed from Icosahedral Clusters"Journal of Japan Institute of Metals (Japanese). 63. 1400-1406 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sakairi, M. Takeda, H. Matsuda, K. Kimura and K. Edagawa: "Modulated Photocurrent Measurements on Pure and V-Doped β-rhombohedral Boron"Journal of Solid State Chemistry. 154. 307-311 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, Y. Sakairi, M. Takeda, K. Kimura and E. Matsubara: "Structure and Optical Properties of Boron-Silicon Amorphous Films"Transactions of Materials Research Society of Japan. 24. 85-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Terauchi,M.Tanaka,K.Suzuki,A.Ogino and K.Kimura: "Production of zigzag-type BN nanotubes and BN cones by thermal annealing"Chemical Physics Letters. 324. 359-364 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakayama,J.Shimizu and K.Kimura: "Thermoelectric Properties of Metal-Doped β-Rhombohedral Boron"Journal of Solid State Chemistry. 154. 13-19 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakairi,M.Takeda,H.Matsuda k.Kimura and K.Edagawa: "Modulated Photocurrent Mesurements on Pure and V-Doped β-Rhombohedral Boron"Journal of Solid State Chemistry. 154. 307-311 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Oguri,K.Kimura,A.Fujiwara,M.Terauchi and M.Tanaka: "A Sign of Superconductivity in Li-doped α-rhombohedral Boron"AIP Conference Proceedings, Nanonetwork Materials : Fullerenes, Nanotubes and Related Systems. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, K. Kimura., et al.: "Structure and Optical Properties of Boron-Silicon Amorphous Films"Transactions of the Materials Society of Japan. 24-1. 85-88 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Kimura: "Structure, Bonding and Properties of Icosahedral Cluster Solids Evaluation of Thin Films and Powders using Synchrotron Radiation"Proceedings of the Japan-China Bilateral Symposium on Advanced Materials Engineering. 26-31 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Fujimori, K. Kimura, et al.: "Peculiar Covalent Bonds in α-Rhombohedral Boron"Physical Review Letters. 82-22. 4452-4455 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤森正成、木村薫 他: "正20面体クラスター固体α菱面体晶ボロンの奇妙な結合"固体物理. 35・4. 277-282 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi