• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノチューブおよびナノカプセルの合成,物性制御とエレクトロニクスへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 11165223
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関三重大学

研究代表者

齋藤 弥八  三重大学, 工学部, 教授 (90144203)

研究分担者 畑 浩一  三重大学, 工学部, 助手 (30228465)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
53,200千円 (直接経費: 53,200千円)
2000年度: 34,000千円 (直接経費: 34,000千円)
1999年度: 19,200千円 (直接経費: 19,200千円)
キーワードカーボンナノチューブ / アーク放電 / 多層ナノチューブ / 単層ナノチューブ / 窒化ホウ素 / 電界放出 / 電子源 / ディスプレイ / 触媒 / ナノカプセル / 電界蒸発
研究概要

カーボンナノチューブおよび窒化ホウ素(BN)ナノチューブの合成と構造評価,カーボンナノチューブからの電界放出の解明,これを使ったディスプレイ用電子源の開発などを実施し,以下の成果を得た。
1.単層カーボンナノチューブ(SWCNT)の大量合成と直径制御
アーク放電法によるSWCNTの多量合成に有効な触媒を探索し,Rh-Pt,La-Ni,Ce-Niなどの二元金属が高い触媒能を有することを見出した。また,ナノチューブの直径に関して,アーク放電のヘリウム圧の減少とともにチューブ径が小さくなり,ヘリウム圧力範囲が50Torrから1520Torrまでのとき,平均直径を1.02nmから1.5nmの範囲で制御できる事が分かった。
2.多層カーボンナノチューブ(MWCNT)の成長と構造に及ぼす雰囲気ガスの効果
酸素および空気中のアーク放電法においても,MWCNTが成長することを見い出すとともに,副生成物が少ない純度の高い試料が得られる事を明らかにした。
3.BNナノチューブの合成と構造評価
窒素ガス中でホウ化ジルコニウムをアーク放電で蒸発することにより,BNナノチューブを得る事に成功し,奇数員環の存在を示唆する特有の先端構造を見い出した。
4.カーボンナノチューブからの電界放出とディスプレイ用電子源への応用
先端の閉じたMWCNTの清浄表面からの電界放出は,ナノチューブ先端の五員環から優先的に起こる事を見い出し,さらに隣接する五員環から放出された電子波の間の干渉を観察した。また,吸着分子により引き起こされる放出電子の変動,雰囲気ガスのナノチューブエミッタの寿命に及ぼす影響も明らかにした。これらの研究成果を発展させ,ナノチューブを電子源とする発光型ディスプレイの開発も行った。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (80件)

  • [文献書誌] Y.Saito: "Square,Pentagon,and Heptagon Rings at BN Nanotube Tips"J.Phys.Chem.A. 103. 1291-1293 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Field Emission from Carbon Nanotubes and Its Application to Cathode Ray Tube Lighting Elements"Appl.Surface Sci.. 146. 305-311 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hata: "Selective Formation of C20 Cluster Ions by Field Evaporation from Carbon Nanotubes"Chem.Phys.Lett.. 308. 343-346 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Carbon Nanotubes Produced by Arc Discharge"New Diamond and Frontier Carbon Tech.. 9. 1-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Field Emission from Carbon Nanotubes and its Application to Electron Sources"Carbon. 38. 169-182 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Diameters of Single-Wall Carbon Nanotubes Depending on Helium Gas Pressure in Arc Discharge"J.Phys.Chem.B. 104. 2495-2499 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Field Emission Patterns Originating from Pentagons at the Tip of a Carbon Nanotube"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. L271-L272 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Field Emission of Electrons from Graphitic Nanofibers Produced in a Hydrogen Arc Discharge"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. 1468-1473 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Masuda: "Synthesis,Crystal Structure and Magnetic Properties of Iron Particles Encaged in Carbon Nanocapsules"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. L733-L734 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Field Emission and Field Evaporation of Carbon Nanotubes"Trans.Mater.Res.Soc.Jpn.. 25. 811-816 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Production by Arc Discharge"Fine Particles:Synthesis,Characterization,and Mechanisms of Growth. 573-590 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hata: "Field-Evaporation of Magic Cluster Ions,C_<20+>,from Carbon Nanotubes"Scripta Materialia. 44. 1571-1574 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hata: "Field Emission Microscopy of Adsorption and Desorption of Residual Gas Molecules on a Carbon Nanotube Tip"Surface Sci.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "アーク放電によるナノチューブ,ナノカプセルの合成と応用"プラズマ・核融合学会誌. 75. 908-913 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノカプセルと単層ナノチューブ"電子顕微鏡. 34. 115-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブの作製と電子放出特性"真空. 42. 717-721 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "ナノカプセル-異種物質を内包し,単層カーボンナノチューブの成長を促すカーボンナノ粒子-"季刊化学総説「炭素第三の同素体フラーレンの化学」. 57-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブからの電界放出"ディスプレイアンドイメージング. 8. 69-75 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "新展開を迎えるカーボンナノチューブ"パリティ. 14. 101-103 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブからの電界放出とディスプレイデバイスへの応用"応用物理学会誌. 69. 314-317 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "炭素ナノ繊維を用いた電子源および炭素イオン源"材料技術. 18. 5-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "炭素ナノファイバからの電界放出:その基礎とディスプレイへの応用"炭素. No.193. 186-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブからの電子の電界放出とC20の電界蒸発"表面科学. 21. 534-539 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブの応用"固体物理. 35. 819-828 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブの電子源への応用"セラミックデータブック2000(工業と製品). 28. 204-206 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブの電界放出型電子源への応用"MRS-J News. 21. 2-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "実用化に動き出したカーボンナノチューブ"KAST Report. 12. 24-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブの応用"ニューダイヤモンド. 16. 25-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブ電界電子エミッタ"フロンティア化学2:カーボンナノチューブ. 175-184 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブ"ナノマテリアルの最新技術. 283-287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブ電界放出ディスプレイの最前線"機能材料. 21. 40-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブの電界放出電子源への応用"高分子. 50. 319-319 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブ電子源とFEDへの応用"月刊ディスプレイ. 7. 60-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブFEDの開発と実用化への課題"M&E(工業調査会). 28. 174-179 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito and M. Maida: "Square, Pentagon, and Heptagon Rings at BN Nanotube Tips"J. Phys. Chem. A. 103(10). 1291-1293 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito, K. Hamaguchi, R. Mizushima, S. Uemura, T. Nagasako, J. Yotani and T. Shimojo: "Field Emission from Carbon Nanotubes and Its Application to Cathode Ray Tube Lighting Elements"Appl. Surface Sci.. 146. 305-311 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hata, M. Ariff and Y. Saito: "Selective Formation of C_<20> Cluster Ions by Field Evaporation from Carbon Nanotubes"Chem. Phys. Lett.. 308(3/4). 343-346 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Carbon Nanotubes Produced by Arc Discharge"New Diamond and Frontier Carbon Tech.. 9(1). 1-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito and S. Uemura: "Field Emission from Carbon Nanotubes and its Application to Electron Sources"Carbon. 38. 169-182 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito, Y. Tani and A. Kasuya: "Diameters of Single-Wall Carbon Nanotubes Depending on Helium Gas Pressure in Arc Discharge"J. Phys. Chem. B. 104(11). 2495-2499 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito, K. Hata and T. Murata: "Field Emission Patterns Originating from Pentagons at the Tip of a Carbon Nanotube"Jpn. J. Appl. Phys.. 39(4A). L271-L272 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito, R. Mizushima, S. Kondo and M. Maida: "Field Emission of Electrons from Graphitic Nanofibers Produced in a Hydrogen Arc Discharge"Jpn. J. Appl. Phys.. 39(7A). 1468-1473 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Masuda, K. Maeda, T. Kobayashi, S. Shiomi, Y. Fujiwara and Y. Saito: "Synthesis, Crystal Structure and Magnetic Properties of Iron Particles Encaged in Carbon Nanocapsules"Jpn. J. Appl. Phys.. 39(7B). L733-L734 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Field Emission and Field Evaporation of Carbon Nanotubes"Trans. Mater. Res. Soc. Jpn.. 25(3). 811-816 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Production by Arc Discharge"in Fine Particles : Synthesis, Characterization, and Mechanisms of Growth (Marcel Dekker, New York, 2000). 573-590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hata, Y. Kiya, M. Ohata and Y. Saito: "Field-Evaporation of Magic Cluster Ions, C_<20>^+, from Carbon Nanotubes"Scripta Materialia. 44. 1571-1574 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hata, A. Takakura and Y. Saito: "Field Emission Microscopy of Adsorption and Desorption of Residual Gas Molecules on a Carbon Nanotube Tip"Surface Sci. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Synthesis and Application of Nanotubes and Nanocapsules [in Japanese]"J. Plasma and Fusion Research. 75(8). 908-913 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Carbon Nanocapsules and Single-Wall Nanotubes [in Japanese]"Electron Microscopy. 34(2). 115-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Production of Carbon Nanotubes and Electron Emission Properties [in Japanese]"J. Vacuum Soc. Jpn.. 42(8). 717-721 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Nanocapsules : Carbon Nanocapsules, Trapping Foreign Materials and Serving Growth of Single-Wall Nanotubes [in Japanese]"Kikan Kagaku Sosetsu. 43. 57-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Field Emission from Carbon Nanotubes [in Japanese]"Display and Imaging. 8(1). 69-75 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Carbon Nanotube Studies Developing to a New Phase [in Japanese]"Parity. 14(12). 101-103 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Field Emission from Carbon Nanotubes and Its Application to Display Devices [in Japanese]"Oyo Buturi. 69(3). 314-317 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Electron and Carbon Ion Sources Utilizing Carbon Nanofibers [in Japanese]"Material Technology. 18(1). 5-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Field Emission from Carbon Nanofibers : Fundamental and Application to Display Devices [in Japanese]"Tanso. No.193. 186-191 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Field Emission of Electrons and Field Evaporation of C_<20> from Carbon Nanotubes [in Japanese]"Hyoumen Kagaku (J. surface Sci. Soc. Jpn). 21(9). 5-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Application of Carbon Nanotubes [in Japanese]"Kotaibutusri (Solid State Physics). 35(10). 819-827 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Application of Carbon Nanotubes as Electron Sources [in Japanese]"Ceramic Data Book 2000 (Kogyo to Seihin). vol. 28. 204-206 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Application of Carbon Nanotubes to Field Emission Electron Sources [in Japanese]"MRS-J News. 21(4). 2-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Carbon Nanotubes in a phase toward applications [in Japanese]"KAST Report. 12(1). 24-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Application of Carbon Nanotubes [in Japanese]"New Diamond. 16(4). 25-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Carbon Nanotube Field Emitters [in Japanese]"Chemistry Frontier 2 (Carbon Nanotubes). 175-184 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Carbon Nanotubes [in Japanese]"Nanomaterial Saishin-Gijutu (Frontier Technology in Nanomaterials). 283-287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Frontier of Carbon Nanotube-Based Field Emission Display [in Japanese]"Kinouzairyou (Function & Materials). 21(5). 40-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Application of Carbon Nanotubes to Field Emission Electron Sources [in Japanese]"Koubunshi. 50(5). 319 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Carbon Nanotube Electron Sources and their Application to FED [in Japanese]"Gekkann Display. 7(7). 60-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Saito: "Development of Carbon Nanotube-Based FEDs and Technical Barriers Before Their Realization [in Japanese]"M&E. 28(7). 174-179 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Field Emission from Carbon Nanotubes and its Application to Electron Sources"Carbon. 38. 169-182 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Saito: "Diameters of Single-Wall Carbon Nanotubes Depending on Helium Gas Pressure in Arc Discharge"J.Phys.Chem.B. 104・11. 2495-2499 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Saito: "Field Emission Patterns Originating from Pentagons at the Tip of a Carbon Nanotube"Jpn.J.Appl.Phys.. 39・4A. L271-L272 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブからの電子の電界放出とC_<20>の電界蒸発"表面科学. 21・9. 534-539 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブの応用"固体物理. 35・10. 819-828 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "カーボンナノチューブの電子源への応用"工業と製品. 28・82. 204-206 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yahachi Saito: "Square, Pentagon, and Heptagon Rings at BN Nanotube Tips"J. Phys. Chem. A. 103・10. 1291-1293 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yahachi Saito: "Field Emission from Carbon Nanotubes and Its Application to Cathode Ray Tube Lighting Elements"Appl. Surface Sci.. 146. 305-311 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Ichida: "Exiton Effects of Optical Transitions in Single-Wall Carbon Nanotubes"J. Phys. Soc. Jpn.. 68・10. 3131-3133 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Koichi Hata: "Selective Formation of C_<20> Cluster Ions by Field Evaporation from arbon Nanotubes"Chem. Phys. Lett.. 308・3/4. 343-346 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "アーク放電によるナノチューブ,ナノカプセルの合成と応用"プラズマ・核融合学会誌. 75・8. 908-913 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤弥八: "ナノカプセル -異種物質を内包し,単層ナノチューブ成長を促すカーボンナノ粒子-"季刊化学総説. 43. 57-61 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi