• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチド系界面単分子膜の調製と発振現象

研究課題

研究課題/領域番号 11167245
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

吉水 広明  名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (10240350)

研究分担者 木下 隆利  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (60135407)
辻田 義治  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (70016591)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードポリペプチド / 単分子膜 / 水 / 油界面 / ゲスト分子 / 振動現象 / 生体膜模倣 / β-シクロデキストリン / 両親媒性ポリペプチド / 油 / 水界面 / 発振現象 / 表面圧-面積等温線 / 分子配向
研究概要

ゲスト分子添加に伴ないポリペプチド単分子膜が油/水界面で振動することを見出した。用いた単分子膜成分は、疎水性ポリペプチドであるポリ(γ-メチルL-グルタメート)(PMG)の分子鎖末端に、親水性および分子認識能を有するβ-シクロデキストリン(β-CyD)を配した両親媒性ポリペプチド(PMG-CyD)である。n-ヘキサン/水界面にPMG-CyD単分子膜を形成し、β-CyDのゲスト分子である2-p-トルイジニルナフタレン-6-スルホン酸カリウム(TNS)を水相に加えたところ、1分以内に同単分子膜が振動を開始し、これを界面圧の周期的な変化として捉えることができた。さらにこの振動はPMG-CyD単分子膜の構造に強く依存し、PMG鎖が油相に配向した限られた個体膜状態のときにのみ発現することも確認された。さらにCyDのゲスト分子であるアダマンタンカルボン酸(ADC)を新たに添加したところ、やはり、自発的に界面圧の周期的な振動が発生した。これらの結果より、この振動現象は、ゲスト分子の濃度勾配の基に、その結合に伴なう膜の疎水化に始まり、油相でのゲストの放出をネガティブフィードバックとする膜のリズム運動であることがさらに明確になった。これらの現象は、ヒトの味覚・臭覚の受容機構を重なるものがあり、新規化学センサーへとしての応用の可能性を示した。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T.Doi: "A Spontaneous Aggregate Formed by Polypeptide-Based Amphiphile in Water"Chem.Lett. 2000・3. 262-263 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Doi: "Molecular Orientation of Amphiphilic Block Copolymer of Poly(peptide-coethylene glycol) at Air-Water Interface"Gakkaishi. 56・5. 221-226 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yokoi: "Nano-Phase Separation in the monolayer Composed of α-Helical Copolypeptide at Air/Water Interface"Chem.Lett. 2000・10. 1210-1211 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Doi: "Aggregation of Polypeptide-Based Amphiphiles in Water"Polym.J. 33・2. 160-164 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Doi: "Control of Molecular Orientation of α-Helix in the Monolayer at Air-Water Interface"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 74・1. 1-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T. kinoshita, T. Doi, A. Kato, H. Hosokawa, Y. Tsujita, and H. Yoshimizu: "The guest-induced oscillation of a monolayer composed of polypeptide containing β-cyclodextrin at the terminal"Chaos. 9(2). 276-282 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 土井智清,木下隆利,辻田義治,吉水広明: "油/水界面におけるポリペプチド単分子膜の分子配向と振動現象"高分子学会予稿集. 48巻,12号. 3120-3121 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi