• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子シンクロシステムの構築のための機能性共役ポリマーの創製と特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11167247
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

増田 俊夫  京都大学, 工学研究科, 教授 (60026276)

研究分担者 野村 亮二  京都大学, 工学研究科, 助手 (40242317)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード共役高分子 / 遷移金属触媒重合 / アゾベンゼン / 光異性化 / 重縮合 / 電気化学的特性 / 重合 / 遷移金属触媒 / 分子シンクロナイゼーション / 置換ポリアセチレン
研究概要

本年度は、光応答性共役分子であるアゾベンゼンを主鎖に含有する新規共役高分子の合成とその光異性化挙動の検討を目的とした。
Pd触媒を用いる種々の炭素-炭素結合形成反応を利用し、ポリ(アリレン)、ポリ(フェニレンビニレン)、ポリ(フェニレンエチニレン)を主鎖骨格とするアゾベンゼン含有ポリマーの合成を行った。その結果、収率良く対応するポリマーが得られることを見いだした。側鎖を導入しない場合には生成ポリマーの溶解性は低いものの、側鎖としてヘキシル基などの長鎖アルキル基を導入することによって、ポリマーの熱的安定性を損なうことなく可溶化できることを明らかにした。生成ポリマーの主鎖に組み込まれたアゾベンゼンの異性化を検討した結果、異性化はポリマーの主鎖共役の程度に大きく依存することが分かった。例えばポリ(フェニレンビニレン)やポリ(フェニレンエチニレン)などを基本骨格として持つポリマーの主鎖の共役は広く、この場合アゾベンゼンユニットの異性化はほとんど進行しなかった。これに対し、ポリフェニレンを基本骨格とするポリマーの場合、ポリマー主鎖の共役が制限されているため、アゾベンゼンは紫外光照射によって速やかにトランスーシス異性化することをが分かった。この異性化は可逆であり、可視光を照射する、あるいは加熱することによってシスートランス異性化が進行した。この異性化はポリマーのコンフォメーションの大きな変化を伴い、その結果、異性化によってポリマーの流体力学的体積が大きく変化することが分かった。また、異性化に伴って主鎖の共役の程度が変化し、これは紫外-可視スペクトルにおける青色シフトとして観測された。さらに、異性化することによって電気化学的特性も変化し、ドープ・脱ドープの応答性が大きく向上することを見いだした。これらの結果は、共役ポリマーの特性を外部刺激によって可逆的に制御できることを意味する。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Atsushi Izumi: "Synthesis of Conjugated Polymers with Azobenzene Moieties in the Main Chain"J.Polym.Sci.,Polym.Chem.. 38・15. 1057-1063 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Izumi: "Synthesis of Poly(p-phenylene)-Based Photoresponsive Conjugated Polymers Having Azobenzene Units in the Main Chain"Macromolecules. 33・15. 5347-5352 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Izumi: "A New Synthetic Method for Poly(arylene)s Using Bis(pinacolato)diboron as a Condensation Reagent"Chem.Let.. 7. 728-729 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Izumi: "Synthesis of a New Class of n-Dopable and Photoluminescent Conjugated Polymers Having Phenazine Units in the Main Chain"Macromolecules. 33・24. 8918-8920 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Izumi: "Synthesis of Conjugated Polymers Having Azobenzene Moieties in the Main Chain"J. Polym. Chem., Part A, Polym. Chem.. 38(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Teraguchi: "Synthesis and Properties of Polyacetylenes Having Azobenzene Pendant Groups"Macromolecules. 33. 240-242 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi