• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選択的抗腫瘍システムの開発を目指した細胞内動態の分子シンクロナイゼーション

研究課題

研究課題/領域番号 11167258
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

原島 秀吉  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (00183567)

研究分担者 宮内 正二  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (30202352)
篠原 康雄  徳島大学, 薬学部, 助教授 (60226157)
丸山 一雄  帝京大学, 薬学部, 助教授 (30130040)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード分子シンクロナイゼーション / トランスフェリン / GALA / エンドソーム / シンクロナイゼーション / エンドサイトーシス / 耐性 / レセプター
研究概要

本研究は,リポソームに臓器レベル,細胞レベル,オルガネラレベルで正常細胞と耐性癌細胞とを識別する能力を有する分子を設計し,各プロセスが分子レベルでシンクロナイズすることにより相乗的に抗腫瘍効果を発揮する殺細胞キャリアーシステムの開発する.その基本戦略は,
1)臓器レベルでの識別:LCLを用いることにより癌組織への選択的送達(原島)
2)細胞レベルでの識別:LCLをリガンドで修飾→細胞内で内在化→汲み出しポンプからの回避(丸山)
3)オルガネラレベルでの識別(原島,紙谷)
という,3段階の各ステップで正常細胞と耐性癌細胞を識別し,強力な選択毒性を発揮せしめる.本年は,癌細胞標的化リガンドの分子シンクロナイゼーションの最適化を中心に検討した.
(1)リガンド修飾リポソームによる癌細胞標的化の最適化(原島・丸山):耐性癌細胞に選択的に発現している細胞表面レセプターを標的とし,トランスフェリンレセプターにより標的化と最適化を行った.
(2)細胞内動態における分子シンクロナイゼーションの最適化(原島):エンドソーム膜融合能を有するGALA誘導体をリポソームに付与し,細胞質への放出効率の促進に成功した.

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 原島秀吉 他: "血中滞留性リポソームによる抗癌剤の処方設計における最適化"Drug Del.Sys.. 15. 437-442 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishida 他: "Biodistribution of liposomes and C3 fragments associated with liposomes : evaluation of their relationship"Int.J.Pharm.. 205. 183-193 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.M.Huong 他: "The complement system enhances the clearance of phosphatidylserine (ps)-liposomes in rat and guinea pig."Int.J.Pharm.. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 原島秀吉: "物理化学的視点からみた薬物の分布"月刊薬事. 42. 2407-2411 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Harasima 他: "Controlling the Intracellular Trafficking of DNA Using Liposomes as Drug Carriers"Eur.J.Pharam.Sci.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuchihashi, H.Harashima and H.Kiwada: "Development of a PK/PD-Simulation System of Doxorubicin in Long Circulating Liposomes in Mice with Peritoneal P388"J.Cont.Rel.. 61. 9-19 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Harashima, S.Iida, Y.Urakami, M.Tsuchihashi and H.Kiwada: "Optimization of antitumor effect of liposomaly encapsulated doxorubicin basaed on simulations by pharmacokinetic/pharmacodynamic modeling"J.Cont.Rel.. 61. 93-106 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Harashima, M.Tsuchihashi, S.IIda, H.Doi and H.Kiwada: "Pharmacokinetic/pharmacodynamic modeling of antitumor agents encapsulated into liposomes"Adv.Drug Del.Rev.. 40. 39-61 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 土橋麻理、原島秀吉、際田弘志: "ソポソーム封入ドキソルビシンの腹腔癌における抗腫瘍効果制御システムの構築"Drug Del.Sys.. 14. 109-113 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi