• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小脳キノコ体における嗅覚学習の神経機構

研究課題

研究課題/領域番号 11168201
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学 (2001-2002)
北海道大学 (1999-2000)

研究代表者

水波 誠  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (30174030)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
55,200千円 (直接経費: 55,200千円)
2001年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2000年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1999年度: 44,600千円 (直接経費: 44,600千円)
キーワード学習 / 脳 / 記憶 / 昆虫 / 運動制御 / 感覚情報処理 / 機能地図 / 嗅覚 / コオロギ / キノコ体 / 一酸化窒素 / 中期記憶 / ゴキブリ / 嗅覚学習 / 連合記憶
研究概要

1)嗅覚学習訓練法の開発:コオロギおよびゴキブリにおいて、それぞれ4種類の異なる嗅覚学習訓練法の開発に成功し、研究の目的に応じて使い分けることが可能となった。
2)ゴキブリとコオロギの嗅覚学習能力の解析:ゴキブリとコオロギがヒトに優るとも劣らない嗅覚学習の能力を持ち、匂い学習の中枢機構の研究材料として適していることが明らかになった。特にコオロギでは、幼虫期に一旦成立した記憶は生涯保持されること、同時に7組の匂いを記憶できること、明暗の状況に応じて異なる匂いを報酬と連合させる状況依存的嗅覚学習の能力があること、が明らかになった。これらは昆虫の嗅覚学習能力について新知見をもたらすものであった。
3)キノコ体のNO(一酸化窒素)シグナル伝達系の嗅覚記憶形成への関与:コオロギを材料とした行動薬理学的な研究により、NOシグナル伝達系が匂いの長期記憶の形成に関与することが示唆された。また、NO含有細胞の組織化学的染色により、キノコ体にシグナル伝達系が存在することが示唆され、これが長期記憶の形成を担うものと推察された。
4)ゴキブリの脳の基本配線についての研究:ゴキブリの頚部縦連合からの逆行性染色により脳の下降性ニューロンを網羅的に同定した。下降性ニューロンは235対あり、その細胞体は23のクラスターを形成していた。それらの樹状突起の脳内分布の詳細が明らかになり、その結果、脳の感覚中枢から胸部の運動中枢に到る脳内の信号の流れの全体像の推定が初めて可能となった。これらの成果をもとに、昆虫の脳の基本設計についての仮説を提案した。

報告書

(4件)
  • 2002 研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Okada R.et al.: "Distribution of dendrites of descending neurons and its implications for the basic organization of the cockroach brain"J.Comp.Neural.. 458. 158-174 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishino H.et al.: "Projection neurons originating from thermo-and hygrosensory glomeruli in the antennal lobe of the cockroach"J.Comp.Neural.. 455. 40-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakura M.et al.: "Olfactory discrimination of structurally similar alcohols by cockroaches"J.Comp.Physiol.. 188. 787-797 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto Y., Mizunami M.: "Temporal determinants of long-term retention of olfactory memory in the cricket Gryllus bimaculatus"J.Exp.Biol.. 205. 1429-1437 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto Y., Mizunami M.: "Lifetime olfactory memory in the cricket Gryllus bimaculatus"J.Comp.Physiol.. 188. 295-299 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakura M., Mizunami M.: "Olfactory learning and memory in the cockroach Periplaneta americana"Zool.Sci.. 18. 21-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada R. et al.: "Distribution of dendrites of descending neurons and its implications for the basic organization of the cockroach brain"J. Comp. Neurol.. 458. 158-174 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishino H. et al.: "Projection neurons originating from thermo- and hygrosensory glomeruli in the antennal lobe of the cockroach"J. Comp. Neurol.. 455. 40-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakura M. et al.: "Olfactory discrimination of structurally similar alcohols by cockroaches"J. Comp. Physiol.. 188. 787-797 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto Y. and Mizunami M.: "Temporal determinants of long-term retention of olfactory memory in the cricket Gryllus bimaculatus"J. Exp. Biol.. 205. 1429-1437 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto Y. and Mizunami M.: "Lifetime olfactory memory in the cricket Gryllus bimaculatus"J. Comp. Physiol.. 188. 295-299 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakura M. and Mizunami M.: "Olfactory learning and memory in the cockroach Periplaneta americana"Zool. Sci.. 18. 21-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakura M.: "Olfactory learning and memory in the cockroach Periplaneta americana"Zool.Soc.. 18. 21-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto Y.: "Temporal determinats of long-term retention of olfactory memory in the cricket Gyullus bimaculatus"J.Exp.Biol.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto Y.: "Lifetime olfactory memory in the cricket Gryllus bimaculatus"J.Comp.Physiol.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 水波 誠: "もうひとつの脳〜微小脳の研究入門"培風館(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sakura M.: "Olfactory learning and memory in the cockroach Periplaneta americana"Zool.Sci.. 18. 21-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto Y.: "Olfactory learning in the cricket Gryllus bimaculatus"J.Exp.Biol.. 203. 2581-2588 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 水波誠: "もうひとっの脳〜微小脳の研究入門"培風館(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okada R.: "Sensory responses and movement-related activies in extrinsic neurons of the cockroach mushroom bodies"J.Comp.Physiol.. 185. 115-129 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mizunami M.: "Exploration into the adaptive design of the arthropod 'Microbrain'"Zool.Sci.. 16. 703-709 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki M.: "Ultrastructural analysis of modular subunits in the mushroom"J.Electron Micros.. 48. 55-62 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mizunami M.: "Springer-Verlag"Atlas of Arthropod Sensory Receptors. 220 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水波 誠: "実験室の小さな生きものたち"羊土社. 165 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi