• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シベリア生物圏エネルギー・水循環過程

研究課題

研究課題/領域番号 11201206
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

太田 岳史 (2001-2002)  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (20152142)

福嶌 義宏 (1999-2000)  名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 教授 (00026402)

研究分担者 福嶌 義宏  名古屋大学, 総合地球環境学研究所, 教授 (00026402)
檜山 哲哉  名古屋大学, 地球水環境研究センター, 助教授 (30283451)
中尾 正義  名古屋大学, 総合地球環境学研究所, 教授 (90142695)
窪田 順平  東京農工大学, 農学部, 助教授 (90195503)
吉川 賢  岡山大学, 農学部, 教授 (50166922)
太田 岳史  岩手大学, 農学部, 助教授 (20152142)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
58,900千円 (直接経費: 58,900千円)
2001年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
2000年度: 20,700千円 (直接経費: 20,700千円)
1999年度: 29,600千円 (直接経費: 29,600千円)
キーワードシベリア / エネルギー・水循環 / 異なる森林 / 永久凍土 / 気候値 / 年々変動 / 東シベリア / タイガ林 / カラマツ林 / アカマツ林 / 草地 / 樹液流速 / 熱・水フラックス / 二酸化炭素フラックス / 接地境界層観測 / 蒸散量 / 植物生理生態 / 寒冷域生物圏水循環モデル
研究概要

・シベリア・アカマツ林における熱収支は比較的バランスしていた。しかし、有効放射量が大きい場合に乱流フラックスが有効放射量を上回ることがあった。この傾向は潜熱フラックスが大きい時に見受けられ、また風向依存性があった。
・シベリア・アカマツ林における熱収支構成要素の季節変化に関して検討を行った。落葉針葉樹のカラマツ林と比較すると、展葉期のボーエン比が急激に減少したのに対し、この林分ではボーエン比の目立った季節変化はみられず、潜熱フラックスと顕熱フラックスへの熱の分配率はほぼ同程度であった。また、降雨があった後の最初のよく晴れた日に潜熱フラックスが非常に大きくなることがあった。林床面蒸発散量は全体の蒸発散量の40〜50%を占め、他のヤクーツクの林分で観測された結果と比較すると大きいことがわかった。
・2000年7月中旬に約2週間にわたって無降雨日が続いたときに、潜熱フラックスが減少しボーエン比が上昇する傾向が見られた。同じ時期の飽差と土壌水分の変化から、潜熱フラックスは土壌よりも大気側の条件に強く支配されていることがわかった。
・本研究で決定された固有パラメータと他の林分で決定されたパラメータとあわせて、気候値との関係を調べた。その結果、パラメータToは気温の気候値と正の関係があった。このことから、気温が高い地域では比較的高温で活性し、またその逆も示された。bは乾燥の度合いを示す気候値の関係を調べた結果、湿潤な地域の森林ほど乾燥に敏感に反応して蒸発散活動を抑制する結果になった。一方、aと日射に関しては明確な関係が見られなかった。気温と飽差のパラメータに関しては、森林がその生育している地域に適応している結果であると考えられる。PARのパラメータに関しては、関数形の原因が考えられるが、データの数を増やして検討を行う必要がある。

報告書

(4件)
  • 2002 研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Hamada, S., Ohta, T.et al.: "Hydrometrorologial behaviors of a pine forest and comparison with a larch Forest in eastern Siberia Forest in eastern Siberia"HYDROLOGICAL PROCESSES. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui, K., Ohta, T.: "Estimating the snow distribution in a subalpine region using a Distributed snowmelt model"IAHS Publication. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama, T., Strunin, M.A.et al.: "Aircraft observations of the atmospheric boundary layer over a heterogeneous surface in Eastern Siberia boundary layer over a heterogeneous surface in Eastern Siberia"HYDROLOGICAL PROCESSES. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中広樹, 太田岳史, Maximov, T.C., 檜山哲哉: "東シベリア・カラマツ林における移流項を考慮したエネルギー交換速度の再評価"水文・水資源学会誌. 15. 615-624 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥羽 妙, 太田岳史: "森林樹冠構造の相違による遮断蒸発特性の変動とそのモデル化"水文・水資源学会誌. 15. 345-361 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada. S., Ohta. T. et al.: "Hydrometrorologial behaviors of a pine forest and comparison with a larch Forest in eastern Siberia Forest in eastern Siberia"HYDROLOGICAL PROCESSES. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui,K., Ohta, T.: "Estimating the snow distribution in a subalpine region using a Distributed snowmelt model"IAHS Publication. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama,T., Strunin, M.A. et al: "Aircraft observations of the atmospheric boundary layer over a heterogeneous surface in Eastern Siberia boundary layer over a heterogeneous surface in Eastern Siberia"HYDROLOGICAL PROCESSES. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, H., Ohta, T. et al.: "Re-evaluation of the energy exchanges rate including the advection in a larch forest in eastern Siberia"J. Japan Soc. Hydrol. & Water Resour. 15. 615-624 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toba, T., Ohta, T.: "Modeling the characteristics of interception loss in forests"J. Japan Soc. Hydrol. & Water Resour. 15. 345-361 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, T., T.Hiyama et al.: "Seasonal variation in the energy and water exchanges above and below a larch forest in Eastern Siberia"HYDROLOGICAL PROCESSES. 15. 1459-1476 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiyama, T., M.A.Strunin: "Flux distributions of heat and carbon dioxide in the atmospheric boundary layer over non-homogeneous surface in Eastern Siberia"Proceedings of the Fifth International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME. 307-314 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto, T., M.Nomura, T.Ohta et al.: "Comparison of heat balance on the snow surface among the tree forest sites and alas site over the eastern plain taiga"Proceedings of GAME-Siberia Workshop. 19-20 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 桑田 孝, 酒井克人, 竹内真一, Maximov, T.C., 吉川 賢: "東シベリアヤクーツク周辺における北方林の林分構造"日本緑化工学会誌. 27・1. 125-130 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kimoto, Edahiro, H., Kubota, J., Suzuki, K.: "Observation of energy balance and CO2 flux in mountain taiga"Proceedings of GAME-Siberia Workshop. 127-128 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa,K.,Kuwada,T.and Takeuchi,S.: "Forest structure and transpiration activity of boreal forests in eastern Siberia"Research Report of IHAS. No.7. 56-59 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,J.: "Large-scale hydrological characteristics of Siberian basins"Research Report of IHAS. No.7. 85-86 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiyama,T.: "Effects of land surface patches to the distribution of surface fluxes and those aggregation processes"Research Report of IHAS. No.7. 148-153 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中広樹,太田岳史,檜山哲哉,Maximov,T.C.: "北方落葉樹林における光合成・蒸散特性の季節変化-樹冠単層モデルを用いた解析-"日本林学会誌. 82. 259-267 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta,T.,Hiyama,T.,Tanaka,H.,Kuwada,T.,Maximov,T.C.,Ohata,T.and Fukushima,Y.: "Seasonal variation in the energy and water exchanges above and below a larch forest in eastern Siberia"Hydrological processes. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiyama, T., M. Sugita, H. Bergstrom and M. Molder: "Wind speed measurements in upper and lower boundary layer to determine regional momentum fluxes"Agricultural and Forest Meteorology. 98-99巻. 145-158 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ma, X., Y. Fukushima, T. Hashimoto, T. Hiyama and T. Nakashima: "Application of a simple SVAT model in a mountain catchment under temperate humid climate"J. Japan. Soc. Hydrol & Water Resour.. 12巻4号. 285-294 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ma, X., Y. Fukushima, T. Hiyama T. Hashimoto, and T. Ohata: "A macro-scale hydrological analysis of the Lena River basin"Hydrological Processes. 14巻3号. 639-651 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta, T., K. Suzuki, Y. Kodama, J. Kobota, Y. Kominami and Y. Nakai: "Characteristics of the heat balance above the canopies of evergreen and deciduous forests during the snowy season"Hydrological Processes. 13巻14-15号. 2383-2394 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山哲哉: "湿度(牛山素行編「身近な気象・気候調査の基礎」)"古今書院. 45-67 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi