• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自動計算による電子・陽子衝突実験のための物理シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 11206203
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

栗原 良将  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (50195559)

研究分担者 加藤 潔  工学院大学, 工学部, 教授 (50152707)
石川 正  高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 助教授 (90184481)
藤本 順平  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (90202291)
近 匡  成蹊大学, 工学部, 助教授 (90215442)
研究期間 (年度) 1999 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードイベント・ジェネレーター / QCD / 高次補正 / 電子・陽子衝突 / 陽子・(反)陽子衝突 / パートンシャワー / 自動計算 / ファインマン振幅 / パートシャワー / 電子・陽子衝突実験 / HERA実験 / GRACEシステム / 標準模型 / 超対称性理論 / イベンドジェネレーター
研究概要

本グループにより開発されている、GRACEと呼ばれるファインマン振幅の自動生成プログラムを改良し、QCD(強い相互作用を記述する場の量子力学的理論)の高次補正効果を取り入れたイベント・ジェネレータ(仮想事象生成プログラム)を作成するための研究を継続して行った。
平成14年度までに、QCDの高次効果を含む計算を効率よく行うためのGRACEの改良を行い,3点相互作用までのループ補正を含んだ実効相互作用関数をGRACEに加えるとともに、QCDに特有の赤外発散を取り除き安定した数値計算を行うための「主要対数項差し引き法」を開発した。
引き続き,平成15年度においては4点ループ補正(ボックス・グラフ)の計算を行うための開発を行った。4点ループ積分では,次元正規化法により赤外発散を取り除く方法を採用し,そのための積分公式を用意した。これは,複雑な分子を持つループ積分を解析的に行い,超幾何関数で表現するもので,この超幾何関数を次元正規化法による特異点(極)の周りで展開することにより,必要な積分の値を得ることができる。従来の方法に比べ、計算時間が短く、数値的に安定となる利点がある。また,GRACEによる散乱振幅の生成も,次元正規化法に適合するように改良し,ボックス・グラフを含むループ補正の振幅を自動的に生成できるようになった。
現在,この方法を,格子+ジェット生成反応や重いボソン(Wボソン・Zボソン)+ジェット生成反応に応用し,ループ補正を含んだイベント・ジェネレーターの開発を行っている。
また,ツリー近似によるイベント・ジェネレーターであるGR@PPAにおいても,取り扱うプロセスの数を増やして,より実用的なものにして,広く実験グループに公開した。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] G.Belanger, Y.Kurihara et al.: "Full O(α) electroweak corrections to double Higgs-strahlung at the linear collider"Physcs Letters. B576. 152-164 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Fujimoto, Y.Kurihara et al.: "GRACE/SUSY automatic generation of tree amplitude in the minimal supersymmetric standard model"Computer Physics Communications. 153. 106-134 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurihara et al.: "QCD event generators with next-to-leading order matrix-elements and Parton showers"Nuclear Physics B. 654. 301-309 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuno et al.: "GR@PPA_4b : A four bottom quark production event generator for PP/PP collisions"Computer Physics Communications. 151. 216-240 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurihara 他: "grCDrγ : Event generator for the single-and double-photon emission associated with neutrino peer-production"Computer Physics Communications. 136. 250-268 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurihara 他: "QED radiative correction for the single-W production using a parton shower method"The European Physical Journal. C20. 253-258 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kon: "Heavy selectron production with exotic signature in R-parity breaking SOSY model sReγ collision"Nucl. Instrum. Meth.. A472. 236-242 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kon 他: "Single Scala top production with polarized bean in e p collisions at HERA"Modan Physics Letter. A16. 947-955 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurihara. 他: "QED Radiative corrections to the non-aunihilation processes using the structure function and the parton shower"Proy.Theor.Phys.. 103. 1199 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurihara 他: "QED Radiative correction porthe single W production using a parton shower method/"Eur.Phys.J.C. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kon 他: "Single Sbattom/Scharm production at HEAR in an R parity breaking super symmetyic model"Phys.Lett. B494. 280 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsushita, T.Abr, S.Kitamura, T.Kobayashi, T.Kon: "Stop and sbottom production at HERA"Proceedings of workshop (1998/1999) on "Montecarlo Generators for HERA physics", DESY 1999.. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurihara, V.Lafage, T.Kon: "A scalan charm production and its decay at HERA"Proceedings of workshop (1998/1999) on "Montecarlo Generators for HERA physics", DESY 1999.. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Abe, J.Fujimoto, T.Ishikawa, K.Kato, Y.Kurihara, T.Watanabe: "A Generator for Dilepton Prodection in ep Collisions"Proceedings of workshop (1998/1999) on "Montecarlo Generators for HERA physics", DESY 1999.. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurihara, J.Fujimoto, T.Ishikawa, Y.Shimizu, T.Munehisa: "(grcvvg) Event gerator for the singl photon and double photon emission associated with neutrino pair production"Compt.Phys. Commu.. (掲載決定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Munehisa, J.Fujimoto, Y.Kurihara, Y.Shimizu: "A QED shower including the next-to-leading logarithm correction in e^+e^- annihilation"Progr.Theor. phys.. (掲載決定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi