• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強地震動と液状化に対する地中構築物の耐震性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11209202
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関早稲田大学

研究代表者

濱田 政則  早稲田大学, 理工学部, 教授 (30164916)

研究分担者 前川 宏一  東京大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80157122)
赤木 寛一  早稲田大学, 理工学部, 教授 (30150965)
研究期間 (年度) 1999 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
30,300千円 (直接経費: 30,300千円)
2003年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
2002年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2001年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2000年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1999年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード強震動 / 液状化 / 側方流動 / 杭基礎 / 耐震設計 / 地震工学 / 土木工学 / 防災工学 / 地中構造物 / 基礎杭 / 遠心載荷実験 / 振動台実験 / 兵庫県南部地震 / 新潟地震
研究概要

1)大型地中コンクリートダクトの非線型大変形領域から破壊に至るまで載荷実験をもとに,塑性域の挙動を解明し,破壊過程の数値解析モデルを構築して,性能照査型の耐震設計法を提案した.
2)譲岸の移動に伴う背後地盤の側方流動のメカニズムを重力場および遠心載荷場での模型実験と既往地震の事例分析により解明し,地表面変位の予測手法を開発した.これによれば,護岸から液状化層の5倍の距離の位置で地盤変位は急速に減衰し、その後一定値に近づくことが示された.平成11〜13年度に開発した傾斜地盤における側方流動の予測手法と併せて.側方流動の総合的な予測法を構築した.
3)側方流動が群杭に及ぼす外力特性を重力場および遠心載荷場の模型実験より明らかにした.これによれば,地盤が完全な液状化状態では流動速度に起因する外力が,また不完全な液状化状態では地盤変位に起因する外力が卓越することが示された.以上の結果を総合化して側方流動による杭の変形挙動をシミュレートする解析モデルの構築を行い,耐震設計法を提案した.
4)GISを用いて地盤・地形情報をデータベース化し,埋立コンビナート地区など広範な地域を対象とした側方流動予測システムを構築した.本システムを川崎市の埋立コンビナート地区に適用して地盤変位の予測を行った.この結果,埋立年代が比較的古い埋立地で護岸が老朽化している場合には側方流動によって7mを超す水平変位と1m以上の地盤沈下が広範囲にわたって発生することが示された

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 張至縞, 濱田政則ほか: "液状化土から基礎杭に作用する流動外力の評価法に関する研究"第5回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文集. 5. 281-286 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 張至縞, 樋口俊一, 栗田誠, 平尾淳, 松田隆, 濱田政則: "側方流動が杭基礎に及ぼす流動外力特性に関する実験的研究"第4回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文集. 4. 253-258 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koji YOSHIZAKI, Thomas D.O'ROURKE, Masanori HAMADA: "Large Scale Experiments of Buried Steel Pipelines with Elbows Subjected to Permanent Ground Deformation, Structural Eng"Earthquake Eng., JSCE. Vol.20,No.1. 1-11 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ji Ho JANG, Atsushi HIRAO, Makoto KURITA, Masanori HAMADA: "An Experimental Study on External Forces from Flowing Liquefied Soil on Foundation Piles"Proceedings of the 8th U.S.-Japan Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facilities and Countermeasures Against Liquefaction. 8. 529-540 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ji Ho JANG, Atushi HIRAO, Makoto KURITA, Masanori HAMADA: "An Experimental Study on External Forces from Flowing Liquefied Soil on Foundation Piles"Proceedings of 8^<th> U.S.-Japan Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facilities and Countermeasures against Liquefaction. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jea Woo LEE, Ryoichi IWANAGA, Go TABUCHI, Masanori HAMADA: "An Experimental Study on Fault Rupture Propagation in Sandy Soil Deposit"Proceedings of 8^<th> U.S.-Japan Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facilities and Countermeasures against Liquefaction. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshizaki K., O'Rourke T.D., M.Hamada: "Large Scale Experiments of Buried Steel Pipeline with Elbows Subjected to Pernanent Ground Deformation"Journal of Structural Mechanics and Earthquake Engineering, JSCE. Vol.20. 1-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu KIYOMIYA etc.: "Seismic Effect for Submarine Pipelines by Active Fault Movement"Proceedings of 8^<th> U.S.-Japan Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facilities and Countermeasures against Liquefaction. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawakami, K.Yamamoto, T.Ohsumi, A.Yuasa: "Selection of a reinforcement method for sewage system structures based on earthquake risk management"Proceedings of 8^<th> U.S.-Japan Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facilities and Countermeasures against Liquefaction. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Hamada: "A Study on Flow Characteristics of Liquefied Soil"Proceedings of Third Grantees Meeting, U.S.-Japan Cooperative Research in Urban Earthquake Disaster Mitigation. 89-96 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田政則, 松本浩一郎, 森厚憲, 樋口俊一: "液状化土の粘弾性的特性に関する考察"土木学会 第2回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文. 287-292 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口俊一, 三浦房紀, 濱田政則, 菅野高弘: "流動する液状化地盤中の杭の挙動に関する遠心載荷実験"土木学会 第2回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文. 281-286 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田政則,柳瀬和俊: "遠心載荷実験による液状化土の流動特性の研究"第35回地盤工学研究発表会. 1036. 2029-2030 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田政則,柳瀬和俊,中村正樹: "傾斜地盤における側方流動のメカニズムと変位量の予測〜その1"土木学会 第55回年次学術講演会講演概要集. III-A104. CD-ROM (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田政則,甲村雄一,柳瀬和俊: "傾斜地盤における側方流動のメカニズムと変位量の予測〜その2"土木学会 第55回年次学術講演会講演概要集. III-A104. CD-ROM (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田政則 他: "地盤・基礎構造物の耐震設計"社団法人 地盤工学会. 493 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田 政則: "傾斜地盤の側方流動予測法に関する実験的研究"土木学会 地震工学研究発表会 講演論文集. 1. 353-356 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田 政則: "側方流動地震が杭に及ぼす外力に関する模型実験と数値解析"土木学会 地震工学研究発表会 講演論文集. 1. 373-376 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hamada: "Similitude Law for Liquefied Ground Flow"Proceeding of the 7th U. S-Japan Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facilities. 1. 191-206 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Hamada: "Proceedings of Foundations against Liquefaction-Induced Permanent Ground Displacements"Proceedings of 12 WCEE. 1. 1754-1761 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi