研究課題/領域番号 |
11210101
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 核融合科学研究所 |
研究代表者 |
本島 修 (2003-2005) 核融合科学研究所, 所長 (60109056)
藤原 正巳 (藤原 正己) (1999-2002) 核融合科学研究所, 所長 (10023722)
|
研究分担者 |
居田 克巳 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授 (00184599)
山崎 耕造 名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授 (50115648)
竹入 靖彦 (竹入 康彦) 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授 (60179603)
佐野 史道 京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (70115856)
高村 秀一 名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授 (40023254)
須藤 滋 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授 (50142302)
野田 信明 核融合科学研究所, 炉工学センター, 教授 (10144172)
難波 忠清 (難波 忠晴) 核融合科学研究所, 研究連携センター, 助教授 (40115613)
本島 修 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授 (60109056)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
120,500千円 (直接経費: 120,500千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 20,800千円 (直接経費: 20,800千円)
2003年度: 20,700千円 (直接経費: 20,700千円)
2002年度: 19,300千円 (直接経費: 19,300千円)
2001年度: 19,300千円 (直接経費: 19,300千円)
2000年度: 22,300千円 (直接経費: 22,300千円)
1999年度: 16,700千円 (直接経費: 16,700千円)
|
キーワード | 定常核融合炉 / ヘリカル磁場配位 / LHD / 国際共同実験 / ステラレーター協定 / 核融合ネットワーク / 国際エネルギー機関 |
研究概要 |
本領域の研究計画は、(1)コアプラズマ閉じ込め、(2)周辺プラズマ制御、(3)プラズマ計測・加熱開発、(4)炉工学開発、の4分野に大きく分かれており、その具体的研究計画は、11のサブグループで構成されてきた。すなわち、(1)「電場とプラズマ閉じ込め(ドイツとの協力)」、「高エネルギー粒子の振る舞い(アメリカ、ロシアとの協力)」「磁場配位とプラズマ制御(ロシア、スイス、スペインとの協力)」「ヘリカル磁場配位の最適化(スペイン、ウクライナ、オーストラリアとの協力)」、(2)「ダイバータの最適化(ウクライナ、ロシアとの協力)」「周辺プラズマの物理(ドイツとの協力)」、(3)「ペレット開発とプラズマ計測(ロシアとの協力)」「高周波加熱と密度揺動計測(ロシアとの協力)」、(4)「超伝導工学開発(ドイツとの協力)」「高熱流束機器開発(ドイツとの協力)」「核融合炉材料開発(ドイツとの協力)」のサブグループである。各々、関連の特色ある外国機関との国際協力を推進し、その成果を総括班のもとで取りまとめを行ってきた。 17年度は、11年度から16年度まので6年間の総まとめを行った。成果報告会としては、9月21日-22日に核融合科学研究所にてLIMEシンポジウムを開催した。LIMEシンポジウムでは、特定領域研究のもとに行われた11の研究課題について幅広い討論を行うと共に、研究成果の評価も行った。またこれまでの本特定領域研究の幅広い研究成果を「LIME事後評価に係る果報告書」として冊子にまとめた。これら研究成果については、研究所ウェブhttp://www.nifs.ac.jpにて広く公開し情報発信とともに研究成果の定着を画っている。
|