• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BEC量子統計に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11216204
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京工業大学 (2000-2002)
広島大学 (1999)

研究代表者

上田 正仁  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (70271070)

研究分担者 足立 聡  東京工業大学, 理工学研究科, 助手 (90211698)
町田 一成  岡山大学, 理学部, 教授 (50025491)
大見 哲巨  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70025435)
斉藤 弘樹  東京工業大学, 理工学研究科, 研究員 (60334497)
斎藤 弘樹  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 研究員
谷口 伸彦  広島大学, 工学部, 助手 (70227221)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
19,600千円 (直接経費: 19,600千円)
2002年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2001年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1999年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワードBEC / 引力相互作用 / ベクトル秩序変数 / 量子渦 / 多成分凝縮体 / 非線型相互作用 / パターン形成 / ボースアインシュタイン凝縮 / ベクトル的秩序変数 / 非線形相互作用 / ボース・アインシュタイン凝縮 / ボーズ凝縮 / スピン自由度 / 量子渦状態 / ボゴリウボフ理論 / 合的ボーズ凝縮 / 量子ホール転移 / 渦糸の融解
研究概要

上田らは引力相互作用をするBECに関してどんなユニークな物理が現れるかを明らかにすることを目指して研究を進めてきた。引力相互作用するボース粒子系は準安定状態でしかなく、いつかは崩壊する運命にある。上田らはこの系が崩壊するメカニズムを研究し、臨界点近傍で原子集団が巨視的量子トンネリング(MQT)を起こして崩壊することを理論的に予言した。また、斥力系で確立されている循環の量子化が引力系では部分的にしか起こらないことを理論的に明らかにした。循環の量子化は超流動現象の極印として知られており、それが引力系においては部分的に破れていることを明らかにしたことは、超流動現象の本質の理解に新たな洞察を加えたといえる。また、相互作用を斥力から引力に変えた場合に起こるBECの崩壊のダイナミックスを調べる研究を行った。これは超新星の爆発とも比肩すべき大変興味深し研究テーマであり、極めて特異な超流動の非平衡現象の研究として今後もますます発展するものと期待される。さらに(1)斥力系で用意された大きなBECをフェッバッハ効果により相互作用を突然引力に変えると様々な非線形パターン(shell structure, layered structureなど)が現れることを見出した。(2)斥力状態のBECに量子渦を作ったのちに相互作用を引力にした場合にどのような現象が起こるかを研究した。その結果、引力相互作用の強さにより様々な動的不安定性が起こり、それにより、渦が分裂して崩壊することを見出した。(3)相互作用の強さと符号を時間的に変動させることにより、2次元引力系でもブライトソリトンが形成できることを理論的に示した。大見・町田らは多成分BECにおける相分離の問題、相転移のダイナミクス、量子渦の安定性の研究や新しい量子渦生成法の提案などを行った。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] H.Saito, M.Ueda: "Intermittent Implosion and Pattern Formation of Trapped Bose-Einstein Condensates with Attractive Interaction"Phys.Rev.Lett.. 86. 1406-1409 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hyouguchi, S.Adachi, M.Ueda: "Divergence-free WKB method"Phys.Rev.Lett.. 88. 170404-1-170404-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Saito, M.Ueda: "Split instability of a Vortex in an attractive Bose-Einstein condensate"Phys.Rev.Lett.. 89. 190402-1-190402-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Machida, T.Ohmi: "Phenomenological Theory of Ferromagetic Superconductivity"Phys.Rev.Lett.. 86. 850-853 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizushima, K.Machida, T.Kita, Mermin-Ho: "Vortex in Ferromagnetic Spinor Bose-Einstein Condensates"Phys.Rev.Lett.. 89. 030401-1-030401-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Saito, M.Ueda: "Dynamically Stabilized Bright Solitons in a Two-Dimensional Bose-Einstein Condensate"Phys.Rev.Lett.. 90. 040403-1-040403-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Koashi and M. Ueda: "Reversing Measurement and Probabilistic Quantum Error Correction"Pays. Rev. Lett.. 82. 2598-2601 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ueda and A J. Leggett: "Ground-State Properties of a Rotating Bose-Einstein Condensate with Attractive Interaction"Phys. Rev. Lett.. 83. 1489-1493 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Koashi and M. Ueda: "Exact Eigenstates and Magnetic Response of Spin-1 and Spin-2 Bose-Einstein Condensates"Phys. Rev. Lett.. 84. 1066-1069 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Saito and M. Ueda: "Intermittent implosion and Pattern Formation of Trapped Bose-Einstein Condensates with Attractive Interaction"Phys. Rev. Lett.. 86. 1406-1409 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hyouguchi, S. Adachi, and M. Ueda: "Divergence-free WKB method"Phys. Rev. Lett.. 88. 170404(1)-17040(44) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Saito and M Ueda: "Split instability of a Vortex in an attractive Bose-Einstein condensate"Phys. Rev. Lett.. 89. 190402(1)-190402(4) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Saito and M.. Ueda: "Dynamically Stabilized Bright Solitons in a Two-Dimensional Bose-Einstein Condensate"Phys. Rev. Lett.. 90. 040403 (1)-040403(4) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Machida and T.Ohmi: "Phenomenological Theory of Ferromagetic Superconductivity"Phys. Rev. Lett.. 86. 850-853 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mizushima, K. Machida, and T. Kita: "Mermin-Ho Votex in Ferromagnetic Spinor Bose-Einstein Condensates"Phys. Rev. Lett.. 89. 030401 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hyouguchi, S.Adachi, M.Ueda: "Divergence-free WKB method"Physical Review Letters. Vol.88・17. 170404(1)-170404(4) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Saito, M.Ueda: "Split instability of a vortex in an attractive Bose-Einstein condensate"Physical Review Letters. Vol.89・19. 190402(1)-190402(4) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Saito, M.Ueda: "Dynamically stabilized bright solitons in a two-dimensional Bose-Einstein condensate"Physical Review Letters. Vol.90・4. 040403(1)-040403(4) (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mizushima, K.Machida, T.Kita: "Spinor Bose-Einstein condensates with many vorticies"Physical Review A. Vol.66. 061601(1)-061601(4) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mizushima, K.Machida, T.Kita: "Mermin-Ho vortex in ferromagnetic spinor Bose-Einstein condensates"Physical Review Letters. Vol.89. 030401(1)-030401(4) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogawa, M.Mottonen, M.Nakahara, T.Ohmi, H.Shimada: "Method to create a vortex in a Bose-Einstein condensates"Physical Review A. Vol.66. 013617(1)-013617(7) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 上田正仁, 大見哲臣, 町田一成, その他(勝本信吾編集): "パリティブックス「レーザー冷却が開く原子波の世界」"丸善出版. 165 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Saito, M.Ueda: "Power laws and collapsing dynamics of trapped Bose-Einstein condensates with attractive interaction"Phys.Rev.A.. Vol.63. 043601 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakajima, M.Ueda: "Low-lying excitations from the yrast line of weakly interacting trapped bosons"Phys.Rev.A. Vol.63. 044104 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ueda, T.Nakajima: "Operator-algebraic approach to the yrast spectrum of weakly interacting trapped bosons"Phys.Rev.A. Vol.64. 063609 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tubota, K.Kasamatsu, M.Ueda: "Vortex lattice formation in a rotating Bose-Einstein condensate"Phys.Rev.A. Vol.64. 023603 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Machida, T.Ohmi: "Phenomenological Theory of Ferromagetic Superconductivity"Phys.Rev.Lett.. Vol.86. 850-853 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Isoshima, K.Machida, T.Ohmi: "Quantum Vortex in a Spinor Bose-Einstein Condensete"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 1604-1610 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakahara, T.Isoshima, K.machida, S.Ogawa, T.Ohmi: "Simple method to create a vortex in Bose -Einstein condensate of alkali atoms"Physica B. 284-288. 17-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Isoshima, T.Ohmi, K.Machida: "Doble phase transitions in magnetized spinor Bose-Einstein condensation"J.Phys.Soc.Jpn.. 69. 3864-3869 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Isoshima, M.Nakahara, T.Ohmi, K.Machida: "Creatin of a persistent current and vortex in a Bose-Einstein condensate of alkalimetal atoms"Phys.Rev.A. 61. 063610,1-063610,10 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mizushima, T.Isoshima, K.Machida: "Vortex phase diagram in Bose-Einstein condensate"Phys.Rev.A. 64. 043610,1-043610,10 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Koashi and M.Ueda: "Exact Eigenstates and Magnetic Response of Spin-1 and Spin-2 Bose -Einstein Condensates"Phys.Rev.Lett.. Vol.84. 1066-1069 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ueda: "Many-Body Theory of Dilute Bose-Einstein Condensates with Internal Degrees of Freedom"Phys.Rev.A. Vol.63. 013601-013604 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Saito and M.Ueda: "Intermittent Implosion and Shell-Structure Formation of Trapped Bose-Einstein Condensates with Attractive Interaction"Phys.Rev.Lett.. Vol.86. 1406-1409 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Machida and T.Ohmi: "Phenomenological Theory of Ferromagetic Superconductivity"Phys.Rev.Lett.. 86. 850-853 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ichioka,M.Takigawa,and K.Machida: "Vortex Structure in Sperconducting Stripe States"J.Phys.Soc.Jpn. 70・1. 33-36 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Isoshima,T.Ohmi, and K.machida: "Double Phase Transitions in Magnetized Spinor Bose-Einstein Condensation"J.Phys.Soc.Jpn.. 69・12. 3864-3869 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.G.Lebed,K.Machida and M.Ozaki: "Triplet Electron Pairing and Anisotropic Spin Superconductivity in Organic Supercondnctors (TMTSF) 2X"Phys.Rev.B. 62・2. R795-R798 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takigawa,M.Ichioka and K.Machida.: "Site-Selective Nuclear Magnetic Rexation Time in a Superconducting Vortex state."J.Phys.Soc.Jpn.. 69・12. 3943-3954 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Isoshima,M.Nakahara,T.Ohmi and K.Machida: "Creation of a Persistent Current and Vortex in a Bose-Einstein Condensate of Alkali-Metal Atoms."Phys.Rev.A. 61・6. 063610-1-10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Machida and T.Ohmi: "Orbital Pairing Form and Topology of Triplet Superconductivity in Upt_3"Physica B. 280. 172-173 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakahara,T.Isoshima,K.Machida,S.Ogawa and T.Ohmi: "A Simple Method to Create a Vortex in Bose-Einstein Condensate of Alkali Atoms"Physica B. 284-288. 17-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] O.Ishikawa,R.Ishiguro,K.Fukuda,Y.Sasaki,T.Takagi,T.Ohmi,T.Mizusaki,A.Marchenkov,J.C.Davis and R.E.Pachard: "NMR Measurement of Superfluid ^3He-A in Cylindrical Cell under Rotation."Physuca B. 284-288. 288-289 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ueda: "Ground-state properties of rotating Boso-Einstein condensates with attractive interaction"Physical Review Letter. 83. 1489-1493 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Koashi: "Exact eigenstates and magnetic response of spin-1 and spin-2 Bose-Einstein condensates"Physical Review Letters. 84. 1066-1069 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Machida: "Orbital symmetry of a triplet pairing in a heavy fermion supercondactor UPt3"J.Phys.Soc.Jpn.. 68. 3364-3371 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Furukawa: "Paramagnon and size effects for Tc in superfluid 3He films"J.Phys.Soc.Jpn.. 68. 3931-3935 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Isoshima: "Spin-domain formation in spinor Bose-Einstein condensation"Physical Review A. 60. 4857-4863 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hasegawa: "Spin-triplet superconductivity with line nodes in Sr2Ru04"J.Phys.Soc.Jpn.. 69. 336-339 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi