• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PHA合成とキチン・キトサンとの複合化

研究課題

研究課題/領域番号 11217213
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東洋大学

研究代表者

吉田 泰彦  東洋大学, 工学部, 教授 (80134500)

研究分担者 福島 康正  東洋大学, 工学部, 助教授 (30328645)
石井 茂  東洋大学, 工学部, 助教授 (50245932)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
16,100千円 (直接経費: 16,100千円)
2002年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1999年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード環境材料 / 高分子合成 / キチン・キトサン / ポリアミノ酸 / ポリリジン / 脂肪族ポリエステル / 酵素 / PHA / キチン / キトサン / 酵素重合 / グラフト重合 / 環境低負荷高分子 / ラクトン / 複合材料 / 酵素分解性 / 酵素触媒
研究概要

さまざまな環境低負荷型高分子材料の開発を目的にとキチン・キトサンやタンパク質と脂肪族ポリエステルの複合化を行い、その新規材料の物性・加工性・成形性の改善と実用化に向けた研究を行った。
(1)キチン・キトサンへの脂肪族ポリエステルのグラフト反応
リパーゼを酵素触媒として用いることにより、キチン・キトサンにラクトンがグラフト重合し、脂肪族ポリエステル側鎖を有するキチン・キトサンが生成することをIR分析より明らかにした。また、キトサンのモノマー単位であるD-グルコサミンやセルロースのモノマー単位であるD-グルコース及び誘導体であるメチルα-D-グルコシドピラノサイド(MGP)へのラクトン4)酵素触媒重合について検討し、D-グルコースやMGPにポリエステルが結合した生成物が生じていることを明らかにした。
(2)ポリアミノ酸へのグラフト反応
ポリアミノ酸にはアミノ基を側鎖に持つポリリジンを選択した。水溶性のポリリジン側鎖アミノ基に疎水性の脂肪族ポリエステルをグラフト化することにより、両親媒性生分解性高分子が得られ、その応用化が期待されている。
1-ピレンメチルアミンを開始剤として合成したポリリジンにポリカプロラクトン(PCL :分子量800)を混合し、さらにアミド結合のカップリング試薬であるシアノホスホン酸ジエチルを加え、ポリリジンとPCLのグラフト化反応を行った。ポリリジンは水に、PCLはベンゼンに溶解するが、得られたグラフト体はベンゼンや水には溶解せず、クロロホルムやDMSOに溶解した。グラフト体を1H-NMR、13C-NMRおよびIRで分析を行い、ポリリジンの繰り返し単位に対し、11モル%のPCLがグラフト化されていることと、その分子量は約54,000であることを明らかにした。さらに、ピレンの蛍光スペクトルから、グラフト体のピレンはポリリジン中のピレンより疎水性の微環境中に存在していることが示唆され、ポリリジンとPCLからなるグラフト体が合成されたことが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] M.ZHOU, M.TAKAYANAGI, Y.YOSHIDA, S.ISHII: "Enzyme-catalyzed degradation of aliphatic polycarbonates prepared from epoxides and carbon dioxide"Polymer Bulletin. 42. 419-424 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 周 明, 吉田泰彦: "二酸化炭素を用いる有機合成反応"東洋大学工学部研究報告. 34. 33-41 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KICHISE, T.FUKUI, Y.YOSHIDA, Y.DOI: "Biosynthesis of polyhydroxy-alkanoates (PHA) by recombinant Ralstonia eutopha and effects of PHA synthase activity on in vivo PHA biosynthesis"Int.J.Biol.Macromol.. 25. 69-77 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.FUKUSHIMA: "Association of Polyethylene glycol) Modified with the Peptide Strands with a High Propensity to Form a β-Sheet Conformation"J.Polym.Sci., Part A, Polym.Chem.. 742-745 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松永勝治, 近江誠, 田島正弘, 吉田泰彦: "エーテル系ウレタンプレポリマーおよびポリウレタンエラストマーの水素結合性"日本化学会誌. 2001(6). 363-369 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Shoji, S.Toyama, Y.Yoshida, S.Yamauchi, Y.Ikariyama: "SPR Sensor as a Tool to Evaluate Binding Capacity of Gastric Ulcer Drugs with Mucous Membran"電気学会論文誌Eセンサ・マイクロマシン準部門誌. 121-E. 469-470 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.IWATA, Y.DOI, K.ISONO, Y.Yoshida: "Morphology and Enzymatic Degradation of Solution-Grown Single Crystals of Polyethylene succinate)"Macromolecules. 34. 7343-7348 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松永勝治, 岡本航司, 田島正弘, 吉田泰彦: "キヌクリジニル基含有ポリメタクリル酸エステルのウレタン生成における触媒活性"日本化学会誌. 2001(12). 725-727 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fukushima: "Fluorescent Propertles of 22,24-Diprotonated 5,10,15,20-Tetrakis (4-sulfonatophenyl)porphyrin Interacting with a β-Sheet Structure of a Zwitterionic Polvoentide"Polymer Bulletin. 47. 555-562 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.SHIBATA, Y.YOSHIDA, N.WADA: "Filter-Photometry of Chemiluminescence from Firefly Luciferin Intermediate M420 in Deoxygenated Dimethyl Sulfoxide"J.Photoscience. 9(2). 290-292 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西山聡子, 吉田泰彦: "分子の極近傍と溶媒パラメータ"東洋大学工学部研究報告. 37 11月19日. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡真之, 吉田泰彦: "脂肪族ポリエステル・グラフト化天然多糖の合成"高分子加工. 10. 32-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.NISHIYAMA, M.TAJIMA, Y.YOSHIDA: "Chemical Modification and Luminescence Measurement of Nitrogen-containing Polymer Surface"Jounrnal of Photopolymer : Science and technology. 16(2). 173-180 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.USAMI, T.FUKUSHIMA, T.MIZUKI, A.INOUE, Y.YOSHIDA, K.HORIKOSHI: "Organic Solvent Tolerance of Halophilic Archaera : Bioscience"Biotechnology, and Biochemistry. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大勝靖一, 吉田泰彦(共訳): "有機化学講義ノート"丸善株式会社. 291 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田泰彦, 萩原時男, 手塚育志, 米澤宣行, 竹市力, 長崎幸夫, 石井茂(共著): "高分子材料化学"三共出版株式会社. 181 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KAMEKURA, T.MIZUKI, R.USAMI, Y.YOSHIDA, K.HORIKOSHI, R.H.VREELAND: "Halophilic microorganisms, The potential use of signature bases from 16S rRNA gene sequences to aid the assignment of microbial strains to genera of halobacteria"Elsevier Science. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GunterFellenberg著, 吉田泰彦監訳, 石井茂, 泉克幸, 大川原武, 加藤美恵子, 西山聡子, 福島康正, 藤沼弘, 又重英一, 本山正夫(共訳): "人類未来のための環境化学"丸善株式会社. 230 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.ZHOU, M.TAKAYANAGI, Y.YOSHIDA, S.ISHII, H.NOGUCHI: "Enzyme-catalyzed degradation of aliphatic polycarbonates prepared from epoxides and carbon dioxide"Polymer Bulletin. 42. 419-424 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KICHISE, T.FUKUI, Y.YOSHIDA, Y.DOI: "Biosynthesis of polyhydroxy-alkanoates (PHA) by recombinant Ralstonia eutopha and effects of PHA synthase activity on in vivo PHA biosynthesis"Int. J. Biol. Macromol.. 25. 69-77 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.FUKUSHIMA: "Association of Poly (ethylene glycol) Modified with the Peptide Strands with a High Propensity of Form a β-Sheet Conformation"J. Polym. Sci., Part A, Polym. Chem.. 742-745 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.MATSUNAGA, M.OUMI, M.TAJIMA, Y.YOSHIDA: "Hydrogen Bonding Properties of Ether-Based Urethane Prepolymers and Polyurethane Elastomers"NIPPON KAGAKU KAISHI (Journal of the Chemical Society of Japan, Chemistry and Industrial Chemistry). 2001(6). 363-369 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Shoji, S.Toyama, Y.Yoshida, S.Yamauchi, Y.Ikariyama: "SPR Sensor as a Tool to Evaluate Binding Capacity of Gastric Ulcer Drugs with Mucous Membrane"Trans. IEE of Japan. 121-E(8). 469-470 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.IWATA, Y.DOI, K.ISONO, Y.YOSHIDA: "Morphology and Enzymatic Degradation of Solution-Grown Single Crystals of Poly (ethylene succinate)"Macromolecules. 34. 7343-7348 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuji MATSUNAGA, Koji OKAMAOTO, Masahiro TAJIMA, Yasuhiko YOSHIDA: "Catalytic Activity of Qunuclidinyl Group-Containing Polymethacrylate on Urethane Formation"NIPPON KAGAKU KAISHI (Journal of the Chemical Society of Japan, Chemistry and Industrial Chemistry). 2001(12). 725-727 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.FUKUSHIMA: "Fluorescent Properties of 22, 24-Diprotonated 5, 10, 15, 20-Tetrakis (4-sulfonatophenyl) porphyrin Interacting with α, β-Sheet Structure of a Zwitterionic Polypeptide"Polymer Bulletin. 47. 555-562 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.SHIBATA, Y.YOSHIDA, N.WADA: "Filter-Photometry of Chemiluminescence from Firefly Luciferin Intermediate M420 in Deoxygenated Dimethyl Sulfoxide"J. Photoscience. 9(2). 290-292 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.NISHIYAMA, M.TAJIMA, Y.YOSHIDA: "Chemical Modification and Luminescence Measurement of Nitrogen-containing Polymer Surface"Journal of Photopolymer, Science and technology. 16(2). 173-180 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.USAMI, T.FUKUSHIMA, T.MIZUKI, A.INOUE, Y.YOSHIDA, K.HORIKOSHI: "Organic Solvent Tolerance of Halophilic Archaera"Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡 真之, 吉田 泰彦: "脂肪族ポリエステル・グラフト化天然多糖の合成"高分子加工. (10). 32-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 呉雲影,元井昌司,杉山和夫,松田常雄,吉田泰彦: "還元ペロブスカイト型複酸化物触媒によるメタンと二酸化炭素の反応"日本化学会誌. 2000・9. 613-620 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大勝靖一,吉田泰彦: "有機化学講義ノート"丸善株式会社. 291 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田泰彦,石井茂 他: "高分子材料化学"三共出版株式会社. 198 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi