• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラスチック分解性好熱菌の単離とそれによるプラスチックの分解

研究課題

研究課題/領域番号 11217215
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関関東学院大学

研究代表者

冨田 耕右  関東学院大学, 工学部, 教授 (80237114)

研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2002年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードプラスチック分解菌 / 好熱菌 / ポリ(L-乳酸) / ポリ(D-乳酸) / ポリ乳酸共重合体 / ナイロン / ポリブチレンスクシナートアジパート / エチレンビニルアルコール共重合体 / Geobacillus sp. / ポリ(L-乳酸)共重合体 / ナイロン12 / ナイロン6 / 脂肪族ポリエステル / Bacillus sp. / ポリ(エチレン-co-ビニルアルコール) / Bacillus stearothermophilus / ポリ(ブチレンスクシナート / ブチレンアジパート)共重合体
研究概要

脂肪族ポリエステルを中心に各種プラスチックの分解性好熱菌の単離に成功し、多くの新規な知見を得た。以下、主なものにつき高分子材料別に述べる。
脂肪酸ポリエステル:ポリ(L-乳酸)(PLLA)の分解性好熱菌をまず1株発見した。本菌は好熱菌としては勿論、放線菌以外では世界で最初の分解菌であった。本菌はエンド型とエキソ型の分解を行うようで、後者につき酵素レベルの知見も得た。その後さらに1株を発見し計2株を得た。いずれもバシラス科に属するようであるがかなり系統を異にしており、PLLA分解菌が特定の属に片寄っていないことが示唆された。また、ポリブチレンスクシナートアジパートの分解性好熱菌を発見した。本菌は好熱菌として世界で最初の分解菌であるが、微生物全体としても世界で2番目の分解菌であった。
ポリ乳酸系新規材料:本領域内の「化学合成ポリエステル班」で試作されたPLLA共重合体やポリ(D-乳酸)(PDLA)の生分解について共同研究を行ない種々の有用な知見を得た。特に、従来生分解が否定されていたPDLAが我々の発見した微生物により顕著に分解されるという画期的な事実を見いだした。
その他:生分解性プラスチックの分子設計の参考として取り上げたエチレンビニルアルコール共重合体およびナイロンそれぞれに対する分解菌を世界で初めて発見した。後者はナイロン12およびナイロン6を分解するものとナイロン12およびナイロン66を分解するものの計2株であるが、いずれもナイロン12に対する分解性が高いという示唆に富んだ結果を得た。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] K.Tomita, Y.Kuroki, K.Nagai: "Isolation of Thermoph lies Degrading Poly(L-Lactic Acid)"Journal of Bioscience and Bioengineering. 87. 752-755 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, Y.Kuroki N.Hayashi, Y.Kornukai: "Isolation of a Thermophile Degrading Poly(Butylene Succinate-co-Butylene Adipate)"Journal of Bioscience and Bioengineering. 90. 350-352 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, N.Hayashi, Y.Kuroki: "Biodegradability of Poly(L-Lactic Acid) by a Thermophile"Proceedings of Fifth International Symposium on Environmental Biotechnology. 1001-1004 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, Y.Kuroki, T.Nakajima, A.Suzuki: "A Thermophile Degrading Poly(Ethylene-co-Vinyl Alcohol)"Journal of Environmental Biotechnology. 2. 53-58 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, H.Tsuji, T.Nakajima, et al.: "Degradation of Poly(D-Lactic Acid) by a Thermophile"Polymer Degradation and Stability. 81. 167-171 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田耕右, 辻秀人: "ポリ(D-乳酸)の生分解と応用"ECO INDUSTRY. 8(6). 33-41 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tomita, N.Hayashi, N.Ikeda, Y.Kikuchi: "Isolation of a Thermophilic Bacterium Degrading Some Nylons"Polymer Degradation and Stability. 81. 511-514 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田耕右(監修および分担): "化学結合から見た有化合の生解性 冨田耕右監修「生分解性ケミカルスとプラスチック」"シーエムシー. 253 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田耕右(監修および分担): "ファナインケミカルスやプラスチックグを指向した生分解性素材の開発動向 冨田耕右監修「生分解性ケミカルスとプラスチック」"シーエムシー. 253 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田耕右(分担): "生分解性プラスチックの微生物分解 井上義夫監修「グリーンプラスチック最新技術」"シーエムシー. 304 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田耕右(分担): "微生物による生分解技術情報協会編「生分解性プラスチックの改質技術と成型加工における課題と対策」"技術情報協会. 356 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, Y.Kuroki, K.Nagai: "Isolation of Thermophiles Degrading Poly (L-Lactic Acid)"J. Biosci. Bioeng.. Vol.87. 752-755 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, Y.Kuroki, N.Hayashi, Y.Komukai: "Isolation of a Thermophile Degrading Poly (Butylene Succinate-co-Butylene Adipate)"J. Biosci. Bioeng.. Vol.90. 350-352 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, N.Hayashi, Y.Kuroki: "Biodegradability of Poly (L-Lactic Acid) by a Thermophile"Proc. Fifth Int. Symp. on Environ. Biotech.. 1001-1004 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, Y.Kuroki, T.Nakajima, A.Suzuki: "A Thermophile Degrading Poly (Ethylene-co-Vinyl Alcohol)"J. Environ. Biotech.. Vol.2. 53-58 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, H.Tsuji, T.Nakajima, Y.Kikuchi, K.Ikarashi, N.Ikeda: "Degradation of Poly (D-Lactic Acid) by a Thermophile"Polym. Degrad. Stab.. Vol.81. 167-171 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, H.Tsuji: "Biodegradation and Application of Poly (D-lactic acid)"ECO INDUSTRY. Vol.8, No.6. 33-41 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, N.Hayashi, N.Ikeda, Y.Kikuchi: "Isolation of a Thermophilic Bacterium Degrading Some Nylons"Polym. Degrad. Stab.. Vol.81. 511-514 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita: "Chemical Bond Approach to Biodegradability of Organic Compounds"CMC. 10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita: "Developmental Trend of Biodegradable Material for Fine Chemicals and Plastics"CMC. 17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita: "Microbial degradation of Biodegradable Plastics"CMC. 191 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita: "Biodegradation by Microbes"Technical Information Institute. 88 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tomita, Y.Kuroki, T.Nakajima, A.Suzuki: "A Thermophile Degrading Poly (Ethylene-co-Vinyl Alcohol)"Journal of Environmental Biotechnology. 2. 53-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tomita, H.Tsuji, T.Nakajima, Y.Kikuchi, K.Ikarashi, N.Ikeda: "Degradation of Poly (D-Lactic Acid) by a Thermophile"Polymer Degradation and Stability. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田耕右: "生分解性プラスチツクの微生物分解 井上義夫監修「グリーンプラスチック最新技術」"シーエムシー. 304 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tomita, N.Hayashi, Y.Kuroki: "Biodegradability of Poly(L-Lactic Acid)by a Thermophile"Proceedings of Fifth International Symposium on Environmental Biotechnology. 1001-1004 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tomita, Y.Kuroki, T.Nakajima, A.Suzuki: "A Thermophile Degrading Poly(Ethylene-co-Vinyl Alcohol)"Journal of Environmental Biotechnology. 2(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田耕右(相澤益男監修): "耐熱性酵素の新展開(最新酵素利用技術と応用展開)"シーエムシー. 15(370) (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tomita,Y.Kuroki,N.Hayashi,Y.Komukai: "Isolation of a Thermophile Degrading Poly (Butylene Succinate-co-Butylene Adipate)"Journal of Bioscience and Bioengineering. 90・3. 350-352 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tomita,N.Hayashi,Y.Kuroki: "Biodegradability of Poly (L-Lactic Acid) by a Thermophile"Proceedings of Fifth International Symposium on Environmental Biotechnology. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田耕右(監修/共同執筆): "生分解性ケミカルスとプラスチック"株式会社 シーエムシー. 255 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi