• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代酸化カルシウム系脱硫・脱硝剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11218207
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岡山大学

研究代表者

笹岡 英司  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (50033246)

研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
30,000千円 (直接経費: 30,000千円)
2002年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
2000年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
1999年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワード石灰石 / 生石灰 / 多孔質生石灰 / 硫黄酸化物 / 窒素酸化物 / 硫化水素 / 硫化カルシウム / 硫化カルシウム分解 / 石炭高効率燃焼 / 脱SO_x・N_2O剤 / 脱NO_x剤 / 脱N_2S剤 / 硫酸カルシウムの硫酸塩・酸化物化 / 多孔質生石 / 脱SO_X・N_2O剤 / 脱NO_X剤 / 脱H_2S剤 / 硫化カルシウムの硫酸鉛・酸化物化 / 石炭の高効率燃焼 / N_2O分解触媒 / 脱SOx剤 / 脱NOx剤 / 加圧燃焼 / 石灰の高効率燃焼 / 脱SO_x剤
研究概要

生石灰は、硫黄化合物や窒素化合物の除去剤として重要な物質である。しかし、通常それらの物質の細孔は十分に発達していないため、除去容量が小さい。この問題を解決するためには、最適な多孔質生石灰の調製法の開発を進めるためにも、反応のメカニズムの解明と細孔径分布が反応速度に及ぶす影響を明らかにすることが重要である。我々は、酢酸蒸気、水蒸気、水及び酢酸-水混合溶液を用いる新しい多孔質生石灰の調製法を提案した。この調製法により、同一種の石灰石から化学的特性がほぼ同じで細孔構造のみが異なる生石灰試料を調整することが可能となった。これらの試料を用いることによって高温SOx除去用CaOの反応性と細孔構造を検討し、ミクロ、メゾ、マクロ孔が有機的に連結された細孔構造が脱SOx剤として適していることを明らかにした。さらに、高炭酸ガス雰囲気でCaCO_3が脱SOx剤として使われる場合について検討した。その結果、適切な径の細孔が十分に発達している場合、そのCaCO_3の反応性は、CaOに匹敵することを初めて明らかにした。
生石灰が石炭のガス化ガス中に含まれる硫化水素を除去するために使用される場合、脱硫の結果生成するCaSの酸化分解が必要となる。これはCaSをそのまま投棄すると水と反応して硫化水素を放出するため、それを防ぐために文化逸しておく必要があるためである。これまでは1200度付近以上で分解されている。我々は、CaSの酸化に関する詳細な検討を行い、水蒸気が共存するとその水蒸気とCaSが直接反応し、結果的に酸化分解が著しく促進されることを見出した。さらに、この水蒸気の効果を有効に利用することによって1000℃以下の低温でCaSを分解できることを明らかにした。
消石灰による低温同時脱SOx・NOxに関しては、その反応機構を明らかにするとともに、比表面積の大きな消石灰が同時除去剤として優れていることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] S.Wu, M.A.Uddin S.Nagamine, E.Sasaoka: "Role of water vapor in oxidative decomposition of calcium sulfide, Mar.23-27, (2003)"225th ACS National Meeting, New Orleans. 1-2 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wu, M.D.Uddin, C.Su, S.Nagamine, E.Sasaoka: "Effect of the Pore -Size Distribution of Lime on the Reactivity for the Removal of SO_2 in the Presence of High-Concentration CO_2 at High-Temperature"Ind. Eng. Chem. Res. 41. 5455-5458 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M, Sakai, C.Su, E.Sasaoka: "Simultaneous Removal of SO_x and NO_x Using Slaked Lime at Low Temperature, Vol.41, 5029-5033 (2002)."Ind. Eng. Chem. Res.. 41. 5029-5033 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wu, N.Sumie, C.Su., E.Sasaoka, Md.A.Uddin: "Preparation of macroporous lime form natural lime by swelling method with water and acetic acid mixture for removal of sulfur dioxide at high-temperature., Vol.41, 1352-1356 (2002)"Ind. Eng. Chem. Res.. 41. 1352-1356 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakai, S.Cu, E.Sasaoka: "Mechanism Study of Simultaneous Removal of SO_x and NO_x in a dry Process Using Ca(OH)"18th Annual International Pittsburgh Coal Conference, Newcastle. 1-2 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wu, C.Su, E.Sasaoka: "Reactivity of Modified Lime Limestone for High -Temperature DeSO_x in the presence of High Concentration CO_2"18th Annual International Pittsburgh Coal Conference, Newcastle. 1-2 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sasaoka, M.Sakai, Su Caili: "Simultaneous Removal of SO_x and NO_x with Ca(OH)_2"7th China-Japan Symposium on Coal and Cl Chemistry. 471-474 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Wu, M. A. Uddin, S. Nagamine and E. Sasaoka: "Role of water vapor in oxidative decomposition of calcium sulfide"225th ACS National Meeting, New Orleans. 23-27. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Wu, M. D. Uddin, C. Su, S. Nagamine and E. Sasaoka: "Effect of the Pore -Size Distribution of Lime on the Reactivity for the Removal of SO_2 in the Presenceof High-Concentration CO_2 at High-Temperature"Ind. Eng. Chem. Res. 41. 5455-5458 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M, Sakai, C. Su and E. Sasaoka: "Simultaneous Removal of SOx and NOx Using Slaked Lime at Low Temperature"Ind. Eng. Chem. Res. 41. 5029-5033 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Wu, N. Sumie, C. Su. E. Sasaoka and Md. A. Uddin: "Preparation of macroporous lime form natural lime by swelling method with water and acetic acid mixture for removal of sulfur dioxide at high-temperature"Ind. Eng. Chem. Res. 41. 1352-1356 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sakai, S. Cu and E. Sasaoka: "Mechanism Study of Simultaneous Removal of SOx and NOx in a dry Process Using Ca(OH)_2"18th Annual International Pittsburgh Coal Conference, Newcastle. 3-7. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Wu, C. Su and E. Sasaoka: "Reactivity of Modified Lime Limestone for High-Temperature DeSO_x in the presence of High Concentration CO_2"18th Annual International Pittsburgh Coal Conference, Newcastle, Dec. 3-7. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Sasaoka, M. Sakai and Su Caili: "Simultaneous Removal of SOx and NOx with Ca(OH)_2"7th China-Japan Symposium on Coal and Cl Chemistry, Haikou. 13-16. 471-474 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Zang, Y.Ninomiya, E.Sasaoka, et al.: "In situ desulfurization during combustion of high-sulfur coals added with I sulfur capture sorbents"Fuel. 82. 255-266 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wu, E.Sasaoka, et al.: "Effect of the Pore-Size distribution of Lime on the Reactivity for Removal of SO_2 in the Presence of high-Concentration CO_2 at High Temperature"Industrial & Engineering Chemistry Research. 41. 5455-5458 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sakai, E.Sasaoka, et al.: "Simultaneous Removal of SO_x and NO_x Using Slaked Lime at Low Temperature"Industrial & Engineering Chemistry Research. 41. 5029-5033 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wu, E.Sasaoka, et al.: "Preparation of Macroporous Lime from Natural Lime by Swelling Method with Water and Acetic Acid Mixture for Removal of Sulfur Dioxide at High-Temperature"Industrial & Engineering Chemistry Research. 41. 135-1356 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wu, E.Sasaoka, et al.: "Role of Water Vapor in Oxidative Decomposition of Calcium Sulfide"225th American Chemical Society Symposium Clean Coal Technology. (CD-ROM). 1-2 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sasaoka, et al.: "Simultaneous Removal ofSO_x and NO_x with Ca(OH)_2"Proceedings of the 7^<th> Chaina-Japan Symposium on Coal and Cl Chemeistry, Haikou, Hainan, Chaina. 471-474 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 呉 聖姫, 笹岡 英司 他: "高温脱H2Sにより生じた硫化カルシウムの酸化分解"第38回石灰科学会議発表論文集. 327-330 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wu, E.Sasaoka et al.: "Reactivity of Modified Lime and Limestone for High-Temperature DeSO_x in the Presence of High concentration CO_2"CD-ROM Conference Proceedings of 8^<th> Annual International Pittsburgh Coal Conference Newcastle, NSW, Australia. 1-7 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sakai, C.Su.Wu, E.Sasaoka: "Simultaneous Removal of SO_x and NO_x Using Slaked Lime at Low Temperature"CD-ROM Conference Proceedings of 8^<th> Annual International Pittsburgh Coal Conference, Newcastle, NSW, Australia. 1-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 住江直美,笹岡英司 他: "酢酸水溶液を用いる高活性CaO系脱硫剤の湿式調製法の開発"第37回石炭科学会議発表論文集. 309-312 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井正典,笹岡英司 他: "CaO高温脱硫剤の硫酸塩化に伴う細孔構造変化とN_2O分解活性の変化"第37回石炭科学会議発表論文集. 314-316 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 野島繁,笹岡英司 他: "アルミナ担持硫酸ニッケル触媒による低温脱硝反応"日本化学会誌. 2000. 621-627 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sasaoka, et al.: "Role of H_2O in Oxidative Regeneration of ZnS Formed from High-Temperature Desulfurization ZnO Sorbent"Ind.Eng.Chem.Research. 39,10. 3844-3848 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hatori,E.Sasaoka et al.: "Role of TiO_2 on Oxidative Regeneration of Spent High-Temperature Desulfurization Sorbent ZnO-TiO_2"Ind.Eng.Chem.Research. 40(In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 住江直美、笹岡英司 他: "新規孔活性ポーラスCaO系脱硫剤の開発"第36回石灰科学会議発表論文集. 291-294 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井正典、笹岡英司 他: "N_2O分解に対するCaOの細孔構造の影響"第36回石灰科学会議発表論文集. 295-298 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sasaoka, et al.: "Catalytic Activity of Lime for N_2O Decomposition under Coal Combustion Conditions"Ind. Eng. Chem. Res.,. 38,4. 1335-1340 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sasaoka et al: "Modification of ZnO-TiO_2 High-Temperature Desulfurization Sorbent by ZrO_2 Addition"Ind. Eng. Chem. Res.,. 38,3. 958-963 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sasaoka et al: "Novel preparation method of macroporous metal oxide"J.Materials Science Letter. 18. 551-552 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi