• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合機能化への材料強調設計

研究課題

研究課題/領域番号 11221101
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

花田 修治  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (10005960)

研究分担者 渡邊 龍三 (渡辺 龍三)  東北大学, 工学研究科, 教授 (20005341)
馬越 佑吉  大阪大学, 工学研究科, 教授 (00029216)
榎 学  東京大学, 工学系研究科, 助教授 (70201960)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード協調設計 / 複合材料 / 多機能 / 界面 / 構造材料 / 機能材料 / ワークショップ / シンポジウム / 複合機能化 / 材料協調設計 / 界面制御
研究概要

総括班の具体的研究活動は、以下の通りである。
平成11年10月 特定領域発足第一回研究会開催(仙台)
平成12年3月 ニューズレターNo.1発行
平成12年3月 第二回研究会開催(東京)
平成12年9月 ニューズレターNo.2発行
平成13年2月 第三回研究会・公開シンポジウム開催(大阪)
平成13年2月 研究進捗資料集発行
平成13年3月 日本金属学会シンポジウム「複合材料協調設計」(千葉)
平成14年2月 第四回研究会(仙台)
平成14年2月 研究成果資料集発行
平成14年11月 第五回(最終)研究会(取りまとめ)
総括班は、研究プロジェクト発足以来、一貫していかにして各班の連携を強化しながらより多くの成果を挙げ、それらを効果的に情報発信することを基本方針にした。代表的な対外的活動状況を以下に記す。
(1)公開シンポジウムの開催
研究期間の中間報告的なシンポジウムであるが、関係者以外の参加者からも出来る限り早い時期に進捗状況について意見を求め、それを参考にして後半の研究を進めることをねらった。
(2)日本金属学会シンポジウムの開催
日本金属学会春期大会中に本特定領域研究に参加している研究グループが中心になって、「複合材料協調設計」というシンポジウムを計画し、活発な討論が行われた。
(3)国際的な学術雑誌である「Science and Technology of Advanced Materials」への投稿
材料科学における日本からの情報発信源として不動の地位を固めつつある学術雑誌に本研究成果の特集号論文を掲載する。
(4)日本金属学会の機関誌「まてりあ」に特集を企画
2002年3月号に「プロジェクト紹介-複合機能化への材料協調設計」の特集を企画した。紙数の制限のためすべての成果を掲載することはできなかったが、各研究グループの代表的成果11編が紹介される(平成14年3月号)。
(5)研究会の開催
合計5回の研究会を開催し、成果の情報発信に努めた。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] K.Yoshimi, S.Nakatani, T.Suda, S.Hanada: "Oxidation behavior of Mo_5SiB_2-based alloy at elevated temperatures"Intermetallics. 10. 407-414 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakano, Y.Nakai, S.Maeda, Y.Umakoshi: "Microstructure of duplex-phase NbSi_2(C40)/MoSi_2(C11_b) crystals containing s single set of lamellae"Acta mater. 50. 1781-1795 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takagai, J-F.Li, S.Yokoyama, R.Watanabe, A.Almajid, M.Taya: "Design and Fabrication of Functionally Grade PZT/Pt Piezoelectric Bimorph Actuator"Science and Technology of Advanced Materials. 3. 217-224 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kubota, T.Okazaki, H.Kimura, T.Watanabe, M.Wuttig, Y.Furuya: "Effect of rapid solidification on giant magnetostriction in ferromagnetic shape memory iron-based alloys"Journal of Science and Technology of Advanced Materials. 2. 201-207 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Asanuma, O.Haga, J.Ohira, G.Hakoda, K.Kimura: "Proposal of an Active Composite with Embedded Sensor"Science and Technology of Advanced Materials. 3. 209-216 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] D.-S.Chung, M.Enoki, T.Kishi: "Microstructural Analysis and Mechanical Properties of In Situ Nb/Nb-Aluminide Layered Materials"Science and Technology of Advanced Materials. 3(2). 129-135 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagase, Y.Umakoshi, N.Sumida: "Formation of nanocrystalline structure during electron irradiation induced crystallization in amorphous Fe-Zr-B alloys"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Dong-Seok Chung, Manabu Enoki, Teruo Kishi: "Microstructural analysis and mechanical properties of in-situ Nb/Nb-aluminide layered materials"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Teppei Suzuki, Hiroaki Matsumoto, Naoyuki Nomura, Shuji, Hanada: "Microstructures and fracture toughness of directionally solidified Mo-ZrC eutectic composites"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yonosuke Murayama, Shuji Hanada: "High temperature strength, fracture toughness and oxidation resistance of Nb-Si-Al-Ti multiphase alloys"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiya Sakata, Hiroyuki Y.Yasuda, Yukichi Umakoshi: "Concurrent design for NiAl-based (β/γ') two-phase alloys by controlling microstructure and texture"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Y.Yasuda, N.Komoto, M.Ueda, Y.Umakoshi: "Microstructure control for developing Fe-Pd ferromagnetic shape memory alloys"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Ueda, Hiroyuki Yasuda, Yukichi Umakoshi: "Effect of grain boundary on martensite transformation behaviour in Fe-32 at.%Ni bicrystals"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kyosuke Yoshimi, Shinya Nakatani, Shuji Hanada, Se-Hyun Ko., Yong-Ho Park: "Synthesis and high temperature oxidation of Mo-Si-B-O Pseudo in-situ composites"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinori Isobe, Mamoru Omori, Satoshi Uchida, Tsuguo Sato, Toshio Hirai: "Consolidation of Al_2O_3-GdAlO_3 eutectic powder prepared from induction-melted solid and strength at high temperatures"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Hagihara, Takayoshi Nakano, Yukichi Umakoshi: "Microstructure and compressive flow stress of directionally solidified ternary Ni_3(Al, Nb) and quaternary Ni_3(Al, Nb, Ti)alloys with duplex-phase"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kubota, T.Okazaki, H.Kimura, T.Watanabe, M.Wutting, Y.Furuya: "Effect of rapid solidification on giant magnetostriction in ferromagnetic shape memory iron-based alloys"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Asanuma, Osamu Haga, Jun-Ichiro Ohira, Genji Hakoda, Kazuhiro Kimura: "Proposal of and active composite with embedded sensor"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takayoshi Nakano, Yasuhiro Nakail, Yukichi Umakoshi: "Selection and change in deformation mode to maintain continuity of strains and slip/twinning planes at lamellar boundaries in fatigued TiAl polysynthetically twinned crystals"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kenta Takagi, Jing-Feng Li, Shohei Yokoyama, Ryozo Watanabe Abdulhakim Almajid, Minoru Taya: "Design and fabrication of functionally graded PZT/Pt piezoelectric bimorph actuator"Science and Technology of Advanced Materials.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi