• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特定領域研究「分子スピン制御による新機能伝導体・磁性体の構築」の研究統括

研究課題

研究課題/領域番号 11224101
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

小林 速男  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 教授 (60057635)

研究分担者 丸山 有成  法政大学, 工学部, 教授 (40013479)
木下 實  山口東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (40011530)
岩村 秀  放送大学, 教授 (10011496)
井上 克也  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助教授 (40265731)
福山 秀敏  東京大学, 物性研究所, 所長 (10004441)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
137,500千円 (直接経費: 137,500千円)
2001年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2000年度: 69,200千円 (直接経費: 69,200千円)
1999年度: 63,600千円 (直接経費: 63,600千円)
キーワード磁性伝導体 / 有機超伝導体 / 分子磁性 / 分子磁石 / 磁性超伝導体 / 有機強磁性体 / 分子スピニクス
研究概要

分子物質の磁性と伝導性は分子集合体の示す代表的な電子機能であり、我国は有機伝導体や分子磁性体の研究について高いポテンシャルと長い伝統を持っている。しかしながら、これらの研究分野はこれまで殆ど互いに関係なく発展してきており、分子性伝導体と分子磁性体の融合を意図した試みはなされてこなかった様に思われる。この事に鑑み、本研究計画(特定領域研究(B)「分子スピン制御による新機能伝導体・磁性体の構築」(領域番号:730領域略称名:磁性分子導体 研究期間:平成11-13年度))では"「分子性」、「スピン物性」をキーワードとする化合物群の研究を通して、「分子スピン制御による新機能伝導体・磁性体の構築」を行い、「分子物性科学」の新たな地平を切り拓く事を目的とする"事を謳った。本研究計画は研究計画代表者、研究分担者、および指導、助言を御願いした6名の先生(岩村秀(放送大学・教授)、木下実(山口東京理科大・教授)、伊藤公一(大阪市大・名誉教授)、丸山有成(法政大学・教授)、福山秀敏(東大物性研・所長)および十倉好紀(東京大学・教授))を加え、約45名の研究者の協力により推進され、平成14年3月末に終了した。平成11年10月に第一回の研究会・全体会議を岡崎で、開催し、その後、東北大学、九州大学で研究会・全体会議を、また、平成12、13年には公開シンポジウムをそれぞれ京大会館、東工大百年記念館で開催し、平成14年1月には岡崎で、最終の研究会・全体会議を開催した。本研究計画の申請以前には磁気秩序と金属状態が共存する分子物質は存在しなかったが、本研究計画の遂行により、初ての反強磁性有機超伝導体や磁場誘起超伝導現象などが発見され、当初の目的の分子磁性と分子性伝導体の分野の境界領域が開拓されるに至った。また、キラル分子磁石の開発など新奇な複合機能を持つ分子磁性体の開発についても重要な進展が見られた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] H.Tanaka, Y.Okano, H.Kobayashi, W.Suzuki, A.Kobayashi: "Three-Dimensional Synthetic Metallic Crystal Composed of Single Component Molecules"Science. 291. 285-287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uji, M.Tokumoto, H.Kobayashi他7名: "Magnetic Field Induced Superconductivity in Two-dimensional Conductor"Nature. 410. 908-910 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kikuchi, H.Okawa, J.V.Yakhmi他3名: "A three-Dimensional Ferrimagnet with a High Magnetic Transition Temperature(Tc)of 53 K Based on a Chiral Molecule"Angew.Chem.. 40. 4242-4245 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Narymbetov, A.Omerzu, M.Tokumoto, H.Kobayashi, M.Dragan: "Origin of ferromagnetic exchange interactions in a fullerene-organic compound"Nature. 407. 883-885 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashi, A.Kobayashi, P.Cassoux: "BETS as a Source of Molecular Magnetic Superconductors(BETS=bis(ethylenedithio)tetraselenafulvalene)"Chem.Soc.Rev.. 29. 325-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kumagai, K.Inoue: "Synthesis,Structure and Magnetic Properties of Chiral One-dimensional Molecule-based Magnet"Angew.Chem..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tanaka, Y. Okano, H. Kobayashi, W. Suzuki and A. Kobayashi: "Three-Dimensional Synthetic Metallic Crystal Composed of Single Component Molecules"Science. 291. 285-287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Uji, M. Tokumoto, H. Kobayashi and other 7 persons: "Magnetic Field Induced Superconductivity in Two-dimensional Conductor"Nature. 410. 908-910 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Balicas, J. S Brooks, S. Uji, M. Tokumoto, H, Kobayashi, P. Gorkov and other 4 persons: "Superconductivity in an Organic Insulator at Very High Magnetic Field"Phys. Rev. Lett.. 87. 067002(4) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Inoue, K. Kikuchi, H. Okawa J. V. Yakhmi and other 3 persons: "A three-Dimensional Ferrimagnet with a High Magnetic Transition Temperature (Tc) of 53 K Based on a Chiral Molecule"Angew. Chem. Int. Ed.. 40. 4242-4245 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujiwara, H. Kobayashi, M. Tokumoto and other 6 persons: "A Novel Antiferromagnetic Organic Superconductor κ-(BETS)_2FeBr_2 [where BETS = bis(ethylenedithio)tetraselena-fulvalene]"J. Am. Chem. Soc.. 123. 306-314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shimonyan, Y. Yonehara, Y. Ding and K. Yakushi: "Hyperfine Structure and Exchange Coupling between Local and Itenerant Magnetic Moments in Quasi 1D Organic Metal Co_<0. 01>Ni_<0. 99>Pc(AsF_6)_<0. 5>"Phys. Rev.. B63. 113103(4) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hosokoshi, K. Katoh, Y. Nakazawa, H. Nakano and K. Imoue: "Approach to a Single-component Ferromagnetism by Organic radical Crystals"J. Am. Chem. Soc.. 123. 7921-7922 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B. Narymbetov, A. Omerzu, M. Tokumoto, H. Kobayashi and M. Dragan: "Origin of ferromsagnetic exchange interactions in a fullerene-organic compound"Nature. 407. 883-885 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kobayashi, A. Kobayashi and P. Cassoux: "BETS as a Source of Molecular Magnetic Superconductors (BETS = bis(ethylenedithio)tetraselenafulvalene)"Chem. Soc. Rev. 29. 325-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Sato, H. Akutsu, H. Kobayashi and other 5 persons: "Magnetic Properties of λ-BETS_2(Fe_xGa_<l-x>)Cl_4 Exhibiting a Superconductor-to-Insulator Transition (0. 35<x<0. 5)"Phys. Rev.. B61. 111-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi, E. Ojima, H. Kobayashi, M. Tokumoto and other 4 persons: "Superconducting Transition of (TMTTF)_2PF_6 above 50 kbar [TMTTF= tetramethyltetrathiafulvalene]"J. Am. Chem. Soc.. 122. 3238-3239 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yakushi, J. Ulanski, H. Yamochi and G, Saito: "Observation of Plasmons by Normal-incident Reflectivity in 2D Organic Metals"Phys. Rev.. B61. 9891-9894 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kumagai, A. S. Markosyan, K. Inoue: "Synthesis, Structure and Magnetic Properties of Chiral One-dimensional Molecule-based Magnet"New. J. Chem.. 7. 537-539 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iwamatsu, T. Kominami, K. Ueda, T. Sugimoto and other 6 persons: "1 : 1 Complexes of Dimethylthio- and Ethylenedithio- Terathiafulvalenothioquinone-1, 3-Dithiole-methides with CuBr_2 as a New Type of p/d Molecular System"Inorg. Chem.. 39. 3810-3815 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Ojima, H. Fujiwara, H. Kobayashi, H. Tanaka, M. Tokumoto and other 4 persons: "Antiferromagnetic Organic Metal Exhibiting Superconducting Transition, κ-(BETS)_2FeBr_4"J. Am. Chem. Soc.. 121. 5581-5582 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kumagai and K. Inoue: "A Chiral Molecule-based Metamagnet Made by Chiral Radical and Manganese Ion"Angew. Chem. Int. Ed.. 38. 1601-1603 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Maruta, S. Takeda, R. Imachi, T. Ishida, T. Nogami and K. Yamaguchi: "Solid State High Resolution NMR Study of Electron Spin Density of hydrogen-Bonded Organic Ferromagnetic Compound 4-Hydroxyimino-TEMPO"J. Am. Chem. Soc.. 121. 424-431 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujiwara, E.Ojima, H.Kobayashi, A.Kobayashi, 他5名: "A Novel Antiferromagnetic Organic Superconductor k-(BETS)_2FeBr_2 [where BETS=bis(ethylenedithio)tetraselena-fulvalene]"J.Am.Chem.Soc.. 123. 306-314 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Uji, M.Tokumoto, A.Kobayashi, H.Kobayashi, 他6名: "Magnetic Field Induced Superconductivity in Two-dimensional Conductor"Nature. 410. 908-910 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] L.Balicas, S.Uji, M.Tokumoto, H.Kobayashi, P.Gor'kov, 他5名: "Superconductivity in an Organic Insulator at Very High Magnetic Field"Phys.Rev.Lett.. 87. 067002-1-067002-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hosokoshi, K.Katoh, Y.Nakazawa, H.Nakano, K.Inoue: "Approach to a Single-Component Ferrimagnetism by Organic Radical Crystals"J.Am.Chem.Soc.. 123. 7921-7922 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kikuchi, H.Okawa, J.V.Yakhmi, 他3名: "A three-Dimensional Ferrimagnet with a High Magnetic Transition Temperature (Tc) of 53K Based on a Chiral Molecule"Angew.Chem.. 40. 4242-4245 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Omata, T.Ishida, D.Hashizume, F.Iwasaki, T.Nogami: "Radical-Copper Wheels : Structure and Magnetism of Hexanuclear Hybrid Arrays"Inorg.Chem.. 40. 3958-3962 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yakushi et.al.: "Observation of Plasmons by Normal-incidence Reflectivity in Two-dimensional Organic Metals"Phys.Rev.. B61. 9891-9894 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iwamatsu et.al.: "1:1 Complexes of Dimethylthio-and Ethylenedithio-tetrathiafulvalenothioquinone-1,3-dithiolemethides with CuBr_2 as a New Type of π/d Molecular System"Inorg.Chem.. 39. 3810-3815 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kumagai et.al.: "Synthesis and megnetic properties of a new complex made up of Mn (hfac)_2 and the radical with a triplet ground state"New.J.Chem.. 7. 537-539 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanaka et.al.: "First TOF Donors : Synthesis and Characterization of Dibenzo- and Dinaphthotetraoxafulvalenes"Adv.Mater.. 12. 661-664 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] B.Narymbetov et.al.: "Origin of ferromagnetic exchange interactions in a fullerene-organic compound"Nature. 407. 883-885 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanaka et.al.: "A Three-Dimensional Synthetic Metallic Crystal Composed of Single Component Molecules"Science. 291. 285-287 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ojima, H.Kobayashi 他8名: "Antiferromagnetic Organic Metal Exhibiting Superconducting Transition, κ-(BETS)_2FeBr_4[BETS=Bis(ethlenedithio)trtraselenafulvalene]"J.Am.Chem.Soc. 121. -5582 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanaka, H.Kobayashi 他5名: "Chemical Control of Electrrical Properties and Phase Diagram of a Series of a λ-Type BETS Superconductors,λ-(BETS)_<[2>GaBr_xCl_<4-x>"J.Am.Chem.Soc. 121. 760-768 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanaka, H.Kobayashi 他8名: "Pressure-Induced Superconducting Transition of λ-(BETS)_2FeCl_4 with π-d Coupled Antifrerromagnetic Insulating Ground State at Ambient Pressure"J.Am.Chem.Soc. 121. 11243-11244 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kumagai & K.Inoue: "A Chiral Molecule-based Metamagnet made by chiral Organic Radical and Maganese Ion"Anrew.Chem.Int.Ed.. 38. 1601-1603 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] F.Iwahori, K.Inoue & H.Iwamura: "Mn(II)-induced Formation and Structural Elucidation of a [3+3] Benzene-Dimer Derivative from m-Phenylenebis(N-tert-butylaminoxy1)"J.Am.Chem.Soc. 121. 7264-7265 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hosokoshi, K.Inoue 他7名: "Magnetic Properties of Low Dimensional Quantum Spin Systems Made of stable Organic Biradicals PNNNO, F_2PNNNO and PIMNO"Phys.Rev.. B60. 129424-12932 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi