• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メダカに学ぶ脊椎動物ゲノム再編の分子基盤の総括

研究課題

研究課題/領域番号 11236101
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

嶋 昭紘  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 名誉教授 (60011590)

研究分担者 清水 信義  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50162706)
長濱 嘉孝  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (50113428)
鈴木 範男  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20082133)
城石 俊彦  国立遺伝学研究所, 系統生物センター, 教授 (90171058)
岩槻 邦男  放送大学学園, 放送大学・教養学部, 教授 (10025348)
研究期間 (年度) 1999 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
17,300千円 (直接経費: 17,300千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードメダカゲノム / メダカゲノムイニシアチブ(MGI) / 国際共同研究 / 国際シンポジュウム / 研究資材 / メダカゲノムイニシアチブ / EMBO Course / MGI / Symposium on Medaka Genomics 2002 / 拡大班会議 / メダカゲノムプロジェクト / 定例班会議 / 班会議 / 中間ヒアリング / 課題名の発展的変更 / メダカゲノムシークエンシング / Medaka Genome Initiatives(MGI) / 総括班会議 / 知的所有権 / 公開シンポジュウム / 公開講座「メダカの学校2001」 / 市民 / 基礎知識の啓蒙 / メダカの特性 / 国際協力
研究概要

1.それぞれの年度に、班会議と合同の総括班会議を開催し、領域内研究の進捗具合を把握するとともに、領域外での関連研究の推移を注視し、必要な場合には助言した。
2.平成11年度と12年度は、国内シンポジュウムを開催し、社会一般へのメダカ研究情報の開示を行った。平成13年度には、領域代表者が、European Molecular Biology Organization (EMBO) Course on Developmet, Genetics and Genomics of Medaka and Zebrafishのオーガーナイザイーを務めたので、同コースへ野中代表者および三谷代表者を派遣し、講義と実習を分担してもらった。また、2002年7月31日と8月1日には、European Molecular Biology Laboratory (EMBL)においてMedaka Genome Initiative (MGI) Symposium on Medaka Genomicsを主催し、清水総括班員、浅川計画代表者および浅川分担者を派遣した。
3.平成15年度は本領域の最終年度であるため、2004年3月2日に班会議(兼)総括班会議、同年3月3日と4日に、国際シンポジュウムTodai International Symposium on Medaka Genome and Vertebrate Evolutionを東京大学山上会館で東京大学およびERATO近藤プロジェクトと共に共催し、120余名の出席者を得て、極めて盛会であった.
4.平成15年12月末に、文科省久和学術調査官から、研究経費の追加配分の可能性について打診があり、重点的に推進するべき計画研究として浅川計画計画への追加配分を申請し、100万円の配分を受けることができた。

報告書

(6件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Naruse K.: "A Detailed Linkage Map of Medaka, Oryzias latipes. Comparative genomics and genome evolution."Genetics. 154. 1773-1784 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo S: "The medaka rs-3 locus required for scale development encodes ectodysplasin-A receptor."Current Biology. 11. 1202-1206 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo M.: "Differences in recombination frequencies during female and male meioses of the sex chromosomes of the medaka, Oryzias latipes."Genet.Res.. 78. 23-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, A.: "High incidence of mosaic mutations induced by irradiating paternal germ cells of the medaka fish, Oryzias latipes."Mutation Research. 495. 33-42 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukamachi, S.: "Genomic analysis of gamma-ray-induced germ-cell mutations at the b locus recovered from the medaka specific-locus test."Mutation Research. 458. 19-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukamachi, S.: "A. Mutations in the gene encoding B, a novel transporter protein, reduce melanin content in medaka."Nature Genetics. 28. 381-385 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara, Y.: "A critical stage in spermatogenesis for radiation-induced cell death in the medaka fish, Oryzias latipes."Radiation Research. 157. 386-392 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, A.: "Induction and characterization of mutations at the b locus of the medaka, Oryzias latipes."Zoological Science. 19. 411-417 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wittbrodt, J.: "Medaka-A model organism from the Far East."Nature Reviews Genetics. 3. 53-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shima, A.: "Fish genomes flying - Symposium on Medaka genomics."EMBO reports. 4. 121-125 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa, K.: "The medaka midblastula transition as revealed by the expression of the paternal genome."Gene Expression Patterns. 3. 43-47 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara, Y.: "Gamma-ray exposure accelerates spermatogenesis of medaka fish, Oryzias latipes."Molecular Reproduction and Development. 65. 204-211 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruse K., Fukamachi S., Mitani H., Kondo M., Matsuoka T., Kondo S., Hanamura N., Morita Y., Hasegawa K., Nishigaki R., Shimada A., Wada H., Kusakabe T., Suzuki N., Kinoshita M., Kanamori A., Terado T., Kimura H., Nonaka M., Shima A.: "A Detailed Linkage Map of Medaka, Oryzias latipes. Comparative genomics and genome evolution."Geneti cs.. 154. 1773-1784 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo S, Kuwahara Y., Kondo M., Naruse K., Mitani H., Wakamatsu Y., Ozato K., Asakawa S., Shimizu N., Shima, A.: "The media rs-3 locus required for scale development encodes ectodvsplasin-A receptor."Current Biology. 11. 1202-1206 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo M., Nagao E., Mitani H., Shima A.: "Differences in recombination frequencies during female and male meioses of the sex chromosomes of the medaka, Oryzias latipes."Genet. Res.. 78. 23-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okubo K., Nagata S., Ko R., Kataoka H., Yoshiura Y., Mitani, H., Kondo M., Naruse K., Shima A., Aida, K.: "Identification and Characterization of Two Distinct GnRH Receptor Subtypes in a Teleost, the Medaka Oryzias latipes."Endocrinology. 142. 4729-4739 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, A., Shima, A.: "High incidence of mosaic mutations induced by irradiating paternal germ cells of the medaka fish, Oryzias latipes."Mutation Research. 495. 33-42 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukamachi, S., Shimada A., Naruse, K., Shima A.: "Genomic analysis of gamma-ray-induced germ-cell mutations at the b locus recovered from the medaka specific-locus test."Mutation Research. 458. 19-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukamachi, S., Shimada, A., Shima, A.: "Mutations in the gene encoding B, a novel transporter protein, reduce melanin content in medaka."Nature Genetics. 28. 381-385 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara, Y., Shimada, A., Mitani, H., Shima, A.: "A critical stage in spermatogenesis for radiation-induced cell death in the medaka fish, Oryzias latipes."Radiation Research. 157. 386-392 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, K., Kuakamachi, S., Kimura, H., Koda, Y., Soemantri, A., Ishida, T.: "Distinctive distribution of AIM1 polymorphism among major human populations with different skin color."Journal of Human Genetics. 47. 92-94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, A., Fukamachi, S., Wakamatsu, Y., Ozato, K., Shima, A.: "Induction and characterization of mutations at the b locus of the medaka, Oryzias latipes."Zoological Science. 19. 411-417 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wittbrodt, J., Shima, A., Schartl, M.Medaka: "A model organism from the Far East."Nature Reviews Genetics. 3. 53-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shima, A., Himmelbauer, H., Mitani, H., Furutani-Seiki, M., Wittbrodt, J., Schartl, M.: "Fish genomes flying-Symposium on Medaka genomics."EMBO reports. 4. 121-125 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa, K., Shimada, A., Naruse, K., Mitani, H., Shima, A.: "The medaka midblastula transition as revealed by the expression of the paternal genomes."Gene Expression Patterns. 3. 43-47 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara, Y., Shimada, A., Mitani, H., Shima, A.: "Gammaray exposure accelerates spermatogenesis of medaka fish, Oryzias latipes."Molecular Reproduction and Development. 65. 204-211 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shima, A., Himmelbauer, H.--: "Fish genomes flying - Symposium on Medaka genomics."EMBO reports. Vol.4. 121-125 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nanda, I., M.Kondo, U.Hornung, S.Asakawa, C.Winkler, A.Shimizu, Z.Shan, T.Haaf, N.Shimizu, A.Shima, M.Schmid, M.Schartl: "A duplicated copy of DMRT1 in the sex-determining region of the Y chromosome of the medaka, Oryzias latipes"Proc. Natl. Acad. Sci., U.S.A.. 99. 11778-11783 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okubo, K., H.Mitani, K.Naruse, M.Kondo, A.Shima, M.Tanaka, S.Asakawa, N.Shimizu, Y.Yoshiura, K.Aida: "Structural characterization of GnRH loci in the medaka genome"Gene. 293. 181-189 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo, M., A.Froschauer, A.Kitano, A., I.Nanda, U.Hornung, J.-N.Volff, S.Asakawa, H.Mitani, K.Naruse, M.Tanaka, M.Schmid, N.Shimizu, M.Schartl, A.Shima: "Molecular cloning and characterization of DMRT genes from the medaka Oryzias latipes and the platyfish Xiphophorus maculates"Gene. 295. 213-222 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada, A., S.Fukamachi, Y.Wakamatsu, K.Ozato, A.Shima: "Induction and characterization of mutations at the b locus of the medaka, Oryzias latipes"Zool. Sci.. 19. 411-417 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shima, A., H.Himmelbauer, H.Mitani, M.Furutani-Seiki, J.Wittbrodt, M.Schartl: "Fish genomes flying-Symposium on Medaka genomics"EMBO reports. 4. 121-125 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Wittbrodt, A.Shima, M.Schartl: "Medaka -A Model Organism from the Far East"Nature Reviews Genetics. 3巻1号. 53-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi