• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体機能装置のダイナミクスとアルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 11239101
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

吉川 寛  奈良先端科学技術大学院大学, 名誉教授 (70019876)

研究分担者 松浦 彰  長寿医療研究センター, 老年病研究部, 室長 (10272692)
菊池 韶彦 (菊地 詔彦)  名古屋大学, 医学部, 教授 (40283428)
太田 邦史  理化学研究所, 遺伝生化学教室, 主任研究員 (90211789)
白髭 克彦  東京工業大学, バイオ研究基盤支援総合センター, 助教授 (90273854)
平岡 泰  通信総合研究所, 関西先端研究センター, 主任研究員
舛本 寛 (桝本 寛)  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 講師 (70229384)
水野 重樹  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90112903)
石川 冬木  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30184493)
山本 正幸  東京大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40114706)
平賀 荘太  熊本大学, 医学部, 教授 (40027321)
柳田 充弘  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80025428)
研究期間 (年度) 1999 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
281,400千円 (直接経費: 281,400千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 34,300千円 (直接経費: 34,300千円)
2002年度: 52,000千円 (直接経費: 52,000千円)
2001年度: 60,900千円 (直接経費: 60,900千円)
2000年度: 56,700千円 (直接経費: 56,700千円)
1999年度: 76,000千円 (直接経費: 76,000千円)
キーワードクロマチン構造 / 染色体動態 / 分配 / 組換え / 複製 / 修復 / 転写 / 染色体構築 / 複製チェックポイント / 染色体分配 / 減数分裂 / DNAチップ / クロマチンリモデリング / 染色体構造 / セントロメア / テロメア / 複製開始点 / ヘテロクロマチン / ユークロマチン / 染色体 / チェックポイント / 老化 / 染色体機能 / 染色体高次構造 / 人工染色体 / 核 / 姉妹染色体接着 / 細胞周期
研究概要

最終年度のまとめをかねて、班員全員で公開シンポジウム「生命を育むプラットフォーム染色体」を開催した(10月24日、東京ガーデンパレス)。来聴者数は約150人を超え、質疑応答も非常に活発に行われたところから、ある程度のこの分野の啓蒙に寄与することが出来た。以下に簡単なプログラムを付す。
染色体と老化(座長:白髭克彦)
石川冬木 テロメア維持の仕組みと細胞寿命についての研究成果
松浦彰 テロメア維持の仕組みと細胞寿命についての研究成果
菊池韶彦 トポイソメラーゼやSgs1などの研究成果
染色体の複製・分配(座長:松浦彰)
白髭克彦 複製因子などのChIP chipなどの研究成果
奥村克純 複製部位やヘテロクロマチンの視覚化についての研究成果
染色体の変化〜クロマチン・核構造のダイナミクス(座長:菊池韶彦)
筒井研 核マトリクス・トポイソメラーゼについての研究成果
土屋英子 クロマチン再編成因子についての研究成果
染色体と生命の伝承〜減数分裂と組換え(座長:土屋英子)
平岡泰 減数分裂における染色体のダイナミックな挙動などについての研究成果
太田邦史 減数分裂期組換えの仕組みとその応用
また、班員全員の業績をまとめた業績集を編集し、5年間のまとめとした。

報告書

(6件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (27件)

  • [雑誌論文] CENP-B interacts with CENP-C domains containing Mif2 regions responsible for centromere localization.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Suzuki, M.Nakano, N.Nozaki, S.Egashira, T.Okazaki, H.Masumoto
    • 雑誌名

      J.Biological Chem 279

      ページ: 5934-5946

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Reciprocal association of the budding yeast ATM-related proteins Tel1 and Mec1 with telomeres in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Takata, Y.Kanoh, N.Gunge, K.Shirahige, A.Matsuura
    • 雑誌名

      Mol.Cell. 14

      ページ: 515-522

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] S-phase checkpoint proteins Tof1 and Mrc1 form a stable replication pausing complex.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Katou, Y.Kanoh, M.Bando, H.Noguchi, H.Tanaka, T.Ashikari, K.Sugimoto, K.Shirahige
    • 雑誌名

      Nature 424

      ページ: 1078-1083

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of histone acetylation and chromatin remodeling factor in a meiotic recombination hospot2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamada, K.Mizuno, K.Hirota, N.Kon, W.P.Wahls, E.Hartsuiker, H.Murofushi, T.Shibata, K.Ohta
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 1792-1803

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Localized expression of amphiphysin Ir, a retina-specific variant of amphiphysin I, in the ribbon synapse and its functional implication2004

    • 著者名/発表者名
      O.Hosoya, K.Tsutsui, K.Tsutsui
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci 19

      ページ: 2179-2187

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional compatibility between isoform α and β of type II DNA topoisomerase2004

    • 著者名/発表者名
      A.Sakaguchi, A.Kikuchi
    • 雑誌名

      J Cell Sci 117

      ページ: 1047-1054

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cohesin relocation from sites of chromosomal loading to places of convergent transcriptions.2003

    • 著者名/発表者名
      A.Lengronne, Y.Katou, S.Mori, S.Yokobayashi, G.Kelly, T.Itoh, Y.Watanabe, K.Shirahige^*, F.Uhlrnann^* (^*equally contributed author)
    • 雑誌名

      Nature 430

      ページ: 573-578

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mapping Sites Where Replication, Initiates in Mammalilan Cells Using DNA Fibers.2001

    • 著者名/発表者名
      S.Takebayashi, E.M.M.Manders, H.Kimura, H.Taguchi, K.Okumura
    • 雑誌名

      Exp.Cell Res. 271(2)

      ページ: 263-268

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Shirahige K: "S-phase checkpoint proteins Tof1 and Mrc1 form a stable replication-pausing complex."nature. 424. 1078-1083 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta K.: "Roles of histone acetylation and chromatin remodeling factor in meiotic recombination hotspot"EMBO Journal. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi A.: "Genome-wide expression analysis of NAP1 in Saccharomyces cerevisiae."Biochem Biophys Res Commun.. 306. 5-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masumoto H.: "Epigenetic assembly of centromeric chromatin at ectopic alpha-satellite sites on human chromosomes."J Cell Sci.. 116. 4021-4034 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka Y: "Monopolar spindle attachment of sister chromatids is ensured by two distinct mechanisms at the first meiotic division in fission yeast."EMBO J.. 22. 2284-2296 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuura A: "Reciprocal association of the budding yeast ATM-related proteins Tell and Mec1 with telomeres in vivo."Mol.Cell. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Pecina, K.Smith, C.Mezard, H.Murakami, K.Ohta, A.Nicolas: "Target stimulation of meiotic recombination"Cell. 111. 173-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Ohzeki, M.Nakano, T.Okada, H.Masumoto: "CENP-B box is required for de novo centromere chromatin assembly on human alphoid DNA"J. Cell Biol.. 159. 765-775 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Koyama, M.Itoh, K.Miyahara, E.Tsuchiya: "Abundance of the RSC nucleosome-remodeling complex is important for the cells to tolerate DNA damage in Saccharomyces cerevisiae"FEBS Letters. 531. 215-221 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Watanabe, J.Morishita, K.Umezu, K.Shirahige, H.Maki: "Involvement of RAD9-dependent damage checkpoint control in arrest of cell cycle, induction of cell death, and chromosome instability caused by defects in origin recognition complex in Saccharomyces cerevisiae"Eukaryot Cell.. 1. 200-212

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chikashige, Y, Hiraoka, Y: "Telomere binding of the Rap1 protein is required for meiosis in fission Yeast"Curr Biology. 11. 1618-1623 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno Ki K, Hasemi T, Ubukata T, Yamada T, Lehmann E, Kohli J, Watanabe Y, Iino Y, Yamamoto M, Fox ME, Smith GR, Murofushi H, Shibata T, Ohta K.: "Counteracting Regulation of Chromatin Remodeling at a Fission Yeast cAMP Responsive Element-Related Recombination Hotspot by Stress-Activated Protein Kinase, cAMP-Dependent Kinase and Meiosis Regulators"Genetics. 159. 1467-1478 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.M.Kim, H.Yoshikawa, K.Shirahige: "A member of the YER057c/yjgf/Uk114 family links isoleucine biosynthesis and intact mitochondria maintenance in Saccharomyces cerevisiae"Genes to Cells. 6. 507-517 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takebayashi SI, Manders EM, Kimura H, Taguchi H, Okumura K.: "Mapping sites where replication initiates in mammalian cells using DNA fibers"Exp Cell Res.. 271. 263-268 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tadokoro R, Fujita M, Miura H, Shirahige K, Yoshikawa H, Tsurimoto T, Obuse C: "Scheduled conversion of replication complex architecture at replication origins of S. cerevisiae during the cell cycle"J Biol Chem.. (In Press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Niimi A, Suka N, Harata M, Kikuchi A, Mizuno S.: "Co-localization of chicken DNA topoisomerase IIalpha, but not beta, with sites of DNA replication and possible involvement of a C-terminal region of alpha through its binding to PCNA"Chromosoma. 110. 102-114 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa,H.: "To open or not to open that is the question : replication of an entire chromosome."Cellular and Molecular Life Sciences. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sugata,S.Li,W.Earnshaw,T.Yen,K.Yoda,H.Masumoto,E.Munekata,P.Warburton and K.Todokoro:: "Human CENP-H multimers colocalize with CENP-A and CENP-C at active centromere-kinetochore complexes."Human Mol.Genet,. 9. 2919-2926 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Nogami,Atsushi Kohda,M.Nakao,H.Taguchi,T.Ikemura,and K.Okumura,: "Relative Locations of the Centromere and Imprinted SNRPN Gene within Chromosome 15 Territories During the Cell Cycle in HL60 Cells"J.Cell Sci.. 113. 2157-2165 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi Y,Tsurimoto T,Shirahige K,Yoshikawa H,Obuse C.: "Association of human origin recognition complex 1 with chromatin DNA and nuclease-resistant nuclear structures."J.Biol.Chem.. 275. 5904-5910 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.OKADA,Y.ITO,A.KIKUCHI,Y.NIMUR A,S.YOSHIDA and M.SUZUKI: "Assignment of functional aminoacids around the active site of human DNA topoisomerase llα""J.Biol.Chem.275,24630-24638(2000). 275. 24630-24638 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi Y.: "Association of human origin recognition complex 1 with chromatin DNA and nuclease-resistant nuclear structures"Journal of Biological Chemistry. 275(8). 5904-5910 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 寛: "複製制御とS期チェック制御の連結"実験医学. 17(4). 484-486 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto K.: "Speru chromatin decondensation by template activating factor I through direct interaction with basic proteins"Molecular and Cellar Biology. 19. 6940-6952 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Haraguti T.: "Live fluoreseense imaging reveals early recruitment of emerin,LBR,RanBP2, and Nup153 to reforming functional nuclear envelopes"Journal of Cell Science. 113(P+5). 779-794 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toya M.: "Fission yeast ,which is homologous to budding yeast Boi proteins and exhibits subcellular localization close to actin patches, is essential for cell elongation and separation"Molecular and Cellular Biology. 10(8). 2745-2757 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maksum R.: "The cloning and characterization of CDCSO gene family in S.cerevisiae"Yeast. (予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi