研究課題/領域番号 |
11301010
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化人類学(含民族学・民俗学)
|
研究機関 | 国際日本文化研究センター |
研究代表者 |
小松 和彦 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (90111781)
|
研究分担者 |
板橋 作美 東京医科歯科大学, 教養部, 教授 (70107415)
常光 徹 国立歴史民俗博物館, 民俗研究部, 助教授 (40321541)
小馬 徹 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (40145347)
徳田 和夫 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (70044732)
關 一敏 (関 一敏) 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (50179321)
内田 忠賢 お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授 (00213439)
高田 衛 近畿大学, 文芸学部, 教授 (90083229)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
18,830千円 (直接経費: 17,300千円、間接経費: 1,530千円)
2001年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2000年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1999年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
|
キーワード | 怪異 / 怪談 / 妖怪 |
研究概要 |
三年計画の研究は以下の四つのテーマに従って展開され、成果がまとめられた。(1)怪談・妖怪関係資料の収集及び民俗調査:全国各地(青森・東京・福島・千葉・石川・富山・新潟・愛知・京都・香川・愛媛・高知・福岡・長崎・沖縄等)でおこない、報告書(冊子体)に各分担者が三年間の調査・研究をまとめた。(2)怪異伝承データベース構築のための事例収業とカード化:民俗学関係雑誌さらには近世の随筆から妖怪・怪異関連の記事を抜き出し、情報カードの作成を行なった。作成した情報カードの件数は13,364件にのぼり、それらの書誌情報のコンピュータ入力を終了した。一般公開をみこした怪異伝承データベースの利用方法についての議論は今後の課題であるが、民俗学における妖怪・怪異研究の動向把握など現時点でも幅広い活用が期待できる。(3)怪異・妖怪研究の研究動向調査:網羅的な文献リストを作成した。また追加で妖怪・怪異研究に従事している外国人研究者のリストを調査可能な限りにおいて作成した。今回の調査で、日本の妖怪・怪異は近年関心を集め続けてきたことがわかった。.今後予定しているインターネットを通じた怪異伝承データベースの公開は国際的に価値の高い情報発信となることが予想される。(4)一般公開:本研究の成果の一部は、国立歴史民俗博物館の企画展「異界万華鏡」に生かされた。またSCS討論会「異界ルネッサンス」を催した。これは国際日本文化研究センターと国立歴史民俗博物館の間で衛星中継による公開テレビ討諭会である。いずれも一般入場者からの高い関心を得た。
|