研究分担者 |
石川 剛郎 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50176161)
清原 一吉 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80153245)
泉屋 周一 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80127422)
佐々木 武 神戸大学, 理学部, 教授 (00022682)
佐藤 肇 名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (30011612)
大仁田 義裕 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90183764)
中居 功 お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (90207704)
|
配分額 *注記 |
29,280千円 (直接経費: 26,100千円、間接経費: 3,180千円)
2002年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2001年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2000年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1999年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
|
研究概要 |
研究の目的は,微分方程式系をJet空間の部分多様体として,幾何学的対象ととらえて,接触同値問題を核に,微分幾何学および特異点論の手法で研究することにある。 今年度は最終年であるので,当初に掲げたつぎの6つのテーマをそれぞれまとめる研究を行った。 (1)二階一未知関数偏微分方程式系の接触同値問題,特にE.CartanによるG_2-modelを多変数に一般化したG_2-型偏微分方程式系の研究。 (2)Monge-Ampere方程式の解の特異点と衝撃波の構成。 (3)微分方程式系のsymbolより生じる階別Lie環の研究および高階有限型微分方程式系(完全積分可能系)の同値問題とその応用。 (4)線形高階有限系微分方程式系の同値問題の射影部分多様体論とGauss-Schwarz理論への応用。 (5)微分式系の種数の概念のWebb幾何による意味付け。 (6)測地流が完全積分可能系となるRiemann多様体の構造解明。 (1)の課題については、成果発表として,Duke大学Bryant教授,Columbia大学倉西教授,Minesota大学Olver教授を訪れ活発な討議と共同研究を行った。 (2)の課題は、泉屋が,まとめを雑誌「数学」に発表した。 (3),(4)の課題は、高階常微分方程式系の同値問題を含み、背足による線形可積分系の線形同値問題を接触同値問題に発展させる研究である。基本的な成果を今年,研究代表者が八ツ井とともに公表した。(4)については,背足の線形方程式系に対する剛性定理の射影幾何学的解釈を研究代表者が,Jun-Muk Hwang教授(KIAS)とともに,まとめた。 (6)の課題は、Liouville曲面の一般化の研究であり、完全積分可能系の大局的理論である。清原が,今年はそのKahler版をまとめた。
|