• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微分方程式系の接触幾何学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11304002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関北海道大学

研究代表者

山口 佳三  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00113639)

研究分担者 石川 剛郎  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50176161)
清原 一吉  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80153245)
泉屋 周一  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80127422)
佐々木 武  神戸大学, 理学部, 教授 (00022682)
佐藤 肇  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (30011612)
大仁田 義裕  東京都立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90183764)
中居 功  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (90207704)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
29,280千円 (直接経費: 26,100千円、間接経費: 3,180千円)
2002年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2001年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2000年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1999年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
キーワード接触変換 / モンジュ・アンペール方程式 / 高階有限型微分方程式系 / 調和写像と可積分系 / 測地流と可積分系 / Gauss-Schwarz理論 / Gaup.Schwary理論 / 可積分系 / 解の特異点 / 調和写像 / 高階有限型微分方程式 / 射影部分多様体論 / 過剰決定系
研究概要

研究の目的は,微分方程式系をJet空間の部分多様体として,幾何学的対象ととらえて,接触同値問題を核に,微分幾何学および特異点論の手法で研究することにある。
今年度は最終年であるので,当初に掲げたつぎの6つのテーマをそれぞれまとめる研究を行った。
(1)二階一未知関数偏微分方程式系の接触同値問題,特にE.CartanによるG_2-modelを多変数に一般化したG_2-型偏微分方程式系の研究。
(2)Monge-Ampere方程式の解の特異点と衝撃波の構成。
(3)微分方程式系のsymbolより生じる階別Lie環の研究および高階有限型微分方程式系(完全積分可能系)の同値問題とその応用。
(4)線形高階有限系微分方程式系の同値問題の射影部分多様体論とGauss-Schwarz理論への応用。
(5)微分式系の種数の概念のWebb幾何による意味付け。
(6)測地流が完全積分可能系となるRiemann多様体の構造解明。
(1)の課題については、成果発表として,Duke大学Bryant教授,Columbia大学倉西教授,Minesota大学Olver教授を訪れ活発な討議と共同研究を行った。
(2)の課題は、泉屋が,まとめを雑誌「数学」に発表した。
(3),(4)の課題は、高階常微分方程式系の同値問題を含み、背足による線形可積分系の線形同値問題を接触同値問題に発展させる研究である。基本的な成果を今年,研究代表者が八ツ井とともに公表した。(4)については,背足の線形方程式系に対する剛性定理の射影幾何学的解釈を研究代表者が,Jun-Muk Hwang教授(KIAS)とともに,まとめた。
(6)の課題は、Liouville曲面の一般化の研究であり、完全積分可能系の大局的理論である。清原が,今年はそのKahler版をまとめた。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] K.Yamaguchi: "Geometry of Higher Order Differential Equations of Finite Type Associated with Symmetric Spaces"Advanced Studies in Pure Mathematics. 37. 397-458 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kiyohara: "On Kahler-Liouville Manifolds"Contemp. Math.. 308. 211-222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sats: "Contact transformations and their Schwarzian derivatives"Advanced Studies in Pure Mathematics. 37. 377-366 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki: "A geometric study of the hypergeometric function with imaginary exponents"Experimental Mathematics. 10. 321-330 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izumiya: "Singularities of ruled surfaces in R^3"Math. Proc. Camb. Phil. Soc.. 130. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Ishikawa: "Topological classification of the tangent developables of space curves"Journal of London Math. Soc.. 62-2. 583-598 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉屋周一: "幾何学と特異点"共立出版(株). 400 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamaguchi: "Geometry of higher order differential equations of finite type associated with symmetric spaces"Advanced Studies in Pure Math.. 37. 397-458 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kiyohara: "On Kahler-Liouville manifolds"Contemp. Math.. 308. 211-222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Sato: "Contact transformations and their Schwarzian derivatives"Advanced Studies in Pure Math.. 37. 337-366 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki: "A geometric study of the hypergeometric function with imaginary exponents"Experimental Mathematics. 10. 321-330 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Izumiya: "Singularities of ruled surface in R3"Math. Proc. Cambridge Phil. Soc.. 130. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Ishikawa: "Topological classification of the tangent developables of space curves"J. Of London Math. Soc.. 62-2. 583-598 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Izumiya: "Geometry and singularity theory"Kyoritsu-Shuppan. 400 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamaguchi: "Geometry Higher Order Differential Equations of Finite Type associated with Symmetric Spaces"Advanced Studies in Pure Mathematics. 37. 397-458 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kiyohara: "On Kahler-Liouville manifolds"Contenp.Math.. 308. 211-222 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sato: "Contact Transformations and Their Schwarzian derivatives"Advanced Studies in Pure Mathematics. 37. 337-366 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasaki: "A geometric study of the hypergeometric function with imaginary exponents"Experimental Mathematics. 10. 321-330 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izumiya: "Singularities of ruled surfaces in R^3"Math.Proc.Camb.Phil.Soc.. 130. 1-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] G.Ishikawa: "Topological classification of the tangent developables of space curves"Journal of London Math.Soc.. 62-2. 583-598 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S. Izumiya: "Multivalued solutions to the eikinal equation in stratified media"Quartirly of applied mathematies. 59. 365-390 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] G. Ishikawa: "Lagrange mapping of the first open Whitney umbrella"Pacific Journal of Mathematics.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K. Kiyohara: "Two-dimensional geodesic flows having first integrals of higher degree"Math. Annalen. 320. 487-505 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sasaki: "Projective surfaces defined by Appell's hypergeometru system E_4 and E_2"Kyushu J. Math. 55. 329-350 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sasaki: "The uniformizing differential equation of the conrles hyperlobi structure on the moduliest spaces of a marked cubic surface II"J, Phys.. A34. 2319-2328 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Ohnita: "Geometry of the moduli spaces of hermonic maps into Lee groups gauge theory over Riemann surfaces"International J. Math.. 12. 339-371 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 泉屋周一: "幾何学と特異点"共立出版(株). 400 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S Izumia: "Singularities of ruled surfaces in IR^3"Math.Proc.Cambridge Phil.Soc.. in press. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] G.Ishikawa: "Topological classification of the tangent developables of space curves"Journal of London Math.Soc.. 62-2. 583-598 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] G. Ishikawa: "Solution surfaces of the Monge-Ampere equation"Differential Geometry and its Appliction. in press. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kiyohara: "Two-dimensional geodesic flows having first integrels of higher degree"Math.Annaler. in press. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Nakai: "Elementary topology of stratified mappings"Advanced Studys in Pure Math.. 27. 1-23 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sato: "Jwista theory of manifolds with Grassmannian Structure"Nagoya Math.J.. 160. 17-102 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤肇: "11-代数入門"裳華房. 118 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K. YAMAGUCHI: "G_2-geometry of overdetermined systems of second order"Trends in Mathematics (Analysis and Geometry in Several Complex Variable). 289-314 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. IZUMIYA: "Singularities of solutions for first order partial differentiel equation"Singularity Theory London Math. Soc. Lecture Notes Ser. 263. 419-440 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] G. ISHIKAWA: "Determinacy. Transversality and Lagrange Stability"Banach Center Publications. 50. 123-135 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I. NAKAI: "Elementary topology of stratified mappings"Advanced Study in Pure Math.. 27. 1-23 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. SASAKI: "The uniformizing differential equations of the complex hyperbolic str. Or the modili"Proc. Japan Acad. Ser A. 75. 129-133 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. SATO: "Schwarzian derivatives of contact diffeomorphisms"Lobacheviskii J. Math.. 4. 89-98 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. SASAKI: "Projective Differential Geometry and Linear Homogeneous Differential Equation"Rokko Lectures in Math.. 115 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi