• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実解析と関数解析の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11304009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関東京女子大学

研究代表者

宮地 晶彦  東京女子大学, 文理学部, 教授 (60107696)

研究分担者 若山 正人  九州大学, 大学院・数理学研究科, 教授 (40201149)
長 宗雄  神奈川大学, 工学部, 教授 (10091620)
小林 和夫  早稲田大学, 教育学部, 教授 (30139589)
大矢 雅則  東京理科大学, 理工学部, 教授 (90112896)
大鍛治 隆司  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20160426)
片山 良一  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10093395)
田島 慎一  新潟大学, 工学部, 助教授 (70155076)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
26,700千円 (直接経費: 26,700千円)
2000年度: 12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
1999年度: 14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
キーワードハーディ空間 / 特異積分 / 強一意接続定理 / 非線型力学系 / 作用素環 / 指数理論 / 量子アルゴリズム / D加群 / Hardy空間 / Navier-Stokes方程式 / 相転移 / ホロノミック系 / Turnbull等式 / Putnam不等式 / Jaynes-Cummingsモデル
研究概要

実関数論的調和解析の分野では,宮地,佐藤,薮田らが,最大関数を用いて重み付きHardy関数空間やHerz型Hardy空間の詳しい性質を調べ,特異積分作用素や振動積分作用素の重み付き弱(1,1)評価,滑らかでない積分核を持つ特異積分作用素の評価,特異積分作用素の積として定義される多重線型作用素のHardy空間での評価,などを得た.偏微分方程式の研究では,大鍛治,儀我らが,Wigner変換を用いてSchrodinger方程式の解の特異性の伝播を調べ,Maxwell方程式やDirac方程式,Schrodinger方程式に関する強一意接続定理を示し,Hardy空間の評価法をStokes流の評価に応用し,Navier-Stokes方程式の初期値問題で空間2次元の場合に空間無限遠で減衰しない初期速度に対して大域可解性を示した.また,小林,剱持らは,Banach空間における半線型発展方程式に対するC^1級近似の慣性多様体を構成し,相転移を記述する非線型力学系のアトラクターを調べた.代数解析では,田島,大阿久らが,多変数留数の双対性を計算するアルゴリズム,代数多様体のde RhamコホモロジーをD加群を経由して計算するアルゴリズム,D加群の局所化の計算アルゴリズム,などを得た.作用素環関数環の分野では,長,片山,綿谷,田中らが,Putnam不等式の拡張,作用素環の因子環への作用の分類,C^*環の指数理論と双対加群の研究,Bohr群上の単一生成元問題の解決,などの結果を得た.表現論・調和解析の研究では,若山,梅田,河添らが,階数1の半単純Lie群上のHardy空間の構成,Pfaffianの和公式とその応用,典型Lie環の普遍包絡環の中心の種々の関係を導く,などの結果を得た.量子数理と作用素の研究では,大矢,宮島らによって,NP完全問題を量子アルゴリズムとカオス理論を用いて解く研究,p-hyponormal作用素のクラスの研究,などに成果があった.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (93件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (93件)

  • [文献書誌] Akihiko Miyachi: "Hardy space estimates for the produet of singular integrals"Canadian Journal of Mathematics. 52. 381-411 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Miyachi: "Remarks on Herz-type Hardy spaces"Acta Math.Sinica (New Series). 17(掲載予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Kobayasi: "An L^p theory of invariant manifolds for parabolic partial differential equations in IR^d"Journal of Differential Equations. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Kobayasi: "C^1 approximations of inertial manifolds via finite differences"Proceedings of American Mathematical Society. 127. 1143-1150 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho: "Spectral and structural properties of log-hyponormal operators"Glasgow Mathematical Journal. 42. 345-350 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho: "Relations between the Taylor spectrum and the Xia Spectrum"Proceedings of American Mathematical Society. 3. 2357-2363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Wakayama: "Oscillator representations and systems of ordinary differential equations"Proceedings of National Academy of Sciences U.S.A.. 98. 26-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Wakayama: "A formula for the multiplicity of the principal Series in L^2(T\G)"Forum Mathematicum. 12. 757-766 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Okaji: "Strong unique continuation property for time harmonic maxwell equations "Journal of the Mathematical Society of Japan. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Okaji: "Strong unique continuation theorems for Schrodinger operators from a sphere"Houston Journal of Mathematics. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Ohya: "NP problem in quantum algorithm"Open Systems and Information Dynamics. 7. 33-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Ohya: "Complexity in dynamics and computation"Acta Applicandae Mathematical. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Sato: "Weighted weak type (1,1) estimates for oscillatory singular integrals"Studia Mathematical. 141. 1-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Watatani: "Jones index theory ly Hillest C^*-limodales and k-theory"Transactions of the Ameican Mathematical Society. 352. 3429-3472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi Tanaka: "Singular cocycles and the generator problem"17th OT Conference Proceedings. 173-186 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Vmeda: "On Turnbull identity for skew symmetric matrices"Prceedings of Edinburgh Mathematical Society. 43. 379-393 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Kawazce: "Hardy Apaces and maximal operation on seal sank one semisinple Lie groups I"Tohoku Mathematical Journal. 52. 1-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Tajima: "Residue calculus with diffenential operators"Kyushu Journal of Mathematics. 54. 127-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YoshiKazu Giga: "On semicontimons solutions for genenal Hamilton-Jacobi equations."Proceedings of Japan Academy, Seoies A. 75. 159-162 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Kenmochi: "Global attractions of phase transition model, with hysteresis and diffusion ellects"GAKUTO Inter.Ser., Math.Sci.Appl.. 14. 460-471 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuo Miyajima : "∞-hyponomal operators and their spectral properties."Acta Scientiarum Mathematicarum. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinori Oaku: "A localization algorithm for D-modules"Journal of Symlolic computation. 29. 721-728 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 儀我美一: "非線形偏微分方程式-解の漸近挙動と自己相似解"共立出版. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Miyachi: "Hardy space estimates for the product of singular integrals."Canadian Journal of Mathematics. 52. 381-411 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Miyachi: "Remarks on Herz-type Hardy spaces"to appear in Acta Mathematica Sinica (New Series). 17. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Sato: "Weighted weak type (1,1) estimates for oscillatory singular integrals"Studia Mathematica. 141. 1-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Okaji: "Strong unique continuation property for time harmonic Maxwell equations"to appear in Journal of the Mathematical Society of Japan..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Okaji: "Strong unique continuation theorems for the Schrodinger operators from a sphere"to appear in Houston Journal of Mathematics..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Giga: "On semicontinuous solutions for general Hamilton-Jacobi equations"Proceeding of the Japan Academy, Series A. 75. 159-162 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Kenmochi: "Global attractors of phase transition models with hysteresis and diffusion effects, GAKUTO International Series"Mathematical Sciences and Applications. 14. 460-471 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Kobayasi: "An L^p theory of invariant manifolds for parabolic partial differential equations in R^n"to appear in Journal of Differential Equations.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Kobayasi: "C^1 approximations of inertial manifolds via finite differences."Proceedings of American Mathematical Society. 127. 1143-1150 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Tajima: "Residue calculus with differential operators"Kyushu Journal of Mathematics. 54. 127-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinori Oaku: "A localization algorithm for D-modules"Journal of Symbolic Computation. 29. 721-728 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho: "Spectral and structural properties of log-hyponormal operators"Glasgow Mathcmatical Journal. 42. 345-350 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneo Cho: "Relations between the Taylor spectrum and the Xia spectrum"Proceedings of the American Mathematical Society. 3. 2357-2363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Watatani: "Jones index theory by Hilbert C^*-bimodules and K-theory"Transactions of the American Mathematical Society. 352. 3429-3472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Tanaka: "Singular cocycles and the generator problem"17th OT Conference Proceedings. 173-186 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Kawazoe: "Hardy spaces and maximal operators on real rank one semisimple Lie groups I"Tohoku Mathematical Journal. 52. 1-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Wakayama: "Oscillator representations and systems of ordinary differential equations"Proceedings of the National Academy of Sciences of the U.S.A.. 98. 26-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Wakayama: "A formula for the multiplicity of the principal series in L^2(Γ/G)"Forum Mathematicum. 12. 757-766 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Umeda: "On Turnbull identity for skew symmetric matrices"Proceedings of the Edinburgh Mathematical Society. 43. 379-393 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Ohya: "N P problem in quantum algorithm"Open Systems and Information Dynamics. 7. 33-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Ohya: "Complexity in dynamics and computation"to appear in Acta Applicandae Mathematicae..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuo Miyajima: "∞-hyponormal operators and their spectral properties"to appear in Acta Scientiarum Mathematicarum..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Miyachi: "Hardy space estimates for the product of singular integrals"Canadian Journal of Mathematics. 52. 381-411 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Miyachi: "Remarks on Herz-type Hardy spaces"Acta Math.Sinica (New Series). 17(掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Kobayasi: "An I^p theory of invariant manifolds for parabolic partial differential equations in IR^d"Journal of Differential Equations. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Kobayasi: "C^1 approximations of inertial manifolds via finite differences"Proceedings of American Mathematical Society. 127. 1143-1150 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Muneo Cho: "Spectral and structural properties of log-hyponormal operators"Glasgow Mathematical Journal. 42. 345-350 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Muneo Cho: "Relations between the Taylor spectrum and the Xia Spectrum"Proceedings of American Mathematical Society. 3. 2357-2363 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Wakayama: "Oscillator representations and systems of ordinary differential equations."Proceedings of National Academy of Sciences U.S.A.. 98. 26-31 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Wakayama: "A formula for the multiplicity of the principal series in L^2 (T\G)"Forum Mathematicum. 12. 757-766 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Okaji: "Strong unique continuation property for time harmonic Maxwell equations"Journal of the Mathematical Society of Japan. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Okaji: "Strong unique continuation theorems for Schrodinger operators from a sphere"Houston Journal of Mathematics. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Ohya: "NP problem in quantum algorithm"Open Systems and Information Dynamics. 7. 33-39 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Ohya: "Complexity in dynamics and computation"Acta Applicandae Mathematicae. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Sato: "Weighted weak type (1,1) estimates for oscillatory singular integrals"Studia Mathematica. 141. 1-24 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Watatani: "Jones index theory by Hilbert C^*-bimodules and K-theory"Transactions of the American Mathematical Society. 352. 3429-3472 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Junichi Tanaka: "Singular cocycles and the generator problem"17th OT Conference Proceedings. 173-186 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Umeda: "On Turnbull identity for skew symmetric matrices"Proceedings of Edinburgh Mathematical Society. 43. 379-393 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Kawazoe: "Hardy spaces and maximal operators on real rank one semisimple Lie groups I"Tohoku Mathematical Journal. 52. 1-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Tajima: "Residue calculus with differential operators"Kyushu Journal of Mathematics. 54. 127-138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikazu Giga: "On semicontinuous solutions for general Hamilton-Jacobi equations"Proceedings of Japan Academy, Series A. 75. 159-162 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuyuki Kenmochi: "Global attractors of phase transition models with hysteresis and diffusion effects"GAKUTO Inter.Ser., Math.Sci.Appl.. 14. 460-471 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shizuo Miyajima: "∞-hyponormal operators and their spectral properties"Acta Scientiarum Mathematicarum. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinori Oaku: "A localization algorithm for D-modules"Journal of Symbolic Computation. 29. 721-728 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 儀我美一: "非線型偏微分方程式-解の漸近挙動と自己相似解"共立出版. (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Miyachi: "Hardy space estimate for the product of singular integrals"Canadian Journal of Mathematics. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Miyachi: "Weighted Hardy spaces on a domain"Proceedings of the Second Congress ISAAC. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] P.Sarnak & M.Wakayama: "Equidistribution of holonomy about closed geodesics"Duke Mathematical Journal. 100. 1-57 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishikawa & M.Wakayama: "Applications of minor summation formulas II, Pfaffians and Shur polynomials"Joural of Combinatorial Theory Series A. 88. 136-157 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tajima & Y.Nakamura: "Residue calculus with differential operators"Kyushu Journal of Mathematics. 53(掲載予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shin-ichi Tajima: "Algebraic analysis of multivariate Hermite interpolation formulas"Proceedings of Second Congress ISAAC. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Kobayasi: "C' approximations of inertial manifolds via finite differences"Proceedings of American Mathematical Society. 127巻4号. 1143-1150 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Kobayasi: "C' approximations of invariant manifolds for semilinear PPEs and applications"Proceedings of the 8th International Conference on Free Boundary Problem. 103 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] L.Accardi and M.Ohya: "Compound channels, transition expectations, and liftings"Appl. Math. Optim.. 39. 33-59 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Ohya: "Fundamentals of quantum mutual entropy and capacity"Open System and Information Dynamics. 6巻1号. 69-78 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] L.D.Carli and Takashi Okaji: "Strong unique continuation property for the Dirac equation"Publ. Res. Inst. Math. Sci. Kyoto Univ.. 35巻6号. 825-846 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuyuki Kenmochi & M.Kubo: "Weak solutions of nonlinear systems for non-isothermal phase transitions"Adv. Math. Sci. Appl.. 9. 499-521 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Damlamian & N.Kenmochi: "Evolution equations associated with non-isothermal phase separation: Subdifferential approach"Ann. Mat. Pura Appl.. 176. 167-190 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Umeda: "On Turnbull identity for skew symmetric matrices"Proc. Edinburgh Math. Soc.. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Kawazoe: "Hardy spaces and maximal operators on real vank 1 semisimple Lie groups I"Tohoku Math. Journal. 52(掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Giga,S.Matsui, and Y,Shimizu: "On estimates in Hardy space for the Stokes flow in a half space"Mathematische Zeitschrift. 231. 383-396 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Giga,K.Inui, and S.Matsui: "On the Canchy problem for the Navier-Stokes equations with nondecaying intial data"Quaderni di Matematica. 4. 27-67 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakamoto and Kozo Yabuta: "Boundedness of Marcinkiewicz funetions"Studia Mathematica. 135. 103-142 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 純一: "概周期関数の拡張と流れの上の解析性"数学. 51巻2号. 113-128 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Muneo Cho and Yoshihiko Nagano: "Simple proof of the p-hyponormality of the Aluthge transformations"Integr. Equat. Oper. Th.. 33. 248-251 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Muneo Cho and Tadasi Huruya: "Putnam's inequality for p-hyponormal n-tuples"Glasgow Math. Journal. 41. 13-17 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Ohya & S.Furuichi: "Quantum mutual entropy for Jaynes-Cummings model"Reports on Mathematical Physics. 44. 81-86 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 儀我美一・儀我美保: "非線形偏微分方程式-解の漸近挙動と自己相似解-"共立出版. 300 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 梅田亨,黒川信重,若山正人,中島さち子: "ゼータの世界"日本評論社. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大矢雅則: "量子コンピュータの数理"丸善株式会社. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi