• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁性金属の圧力下超伝導性の探索

研究課題

研究課題/領域番号 11304022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関大阪大学

研究代表者

天谷 喜一  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (80029503)

研究分担者 那須 三郎  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (00030057)
小林 達生  大阪大学, 極限科学研究センター, 助教授 (80205468)
清水 克哉  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (70283736)
鈴木 直  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (40029559)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
36,910千円 (直接経費: 36,700千円、間接経費: 210千円)
2001年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2000年度: 14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
1999年度: 21,200千円 (直接経費: 21,200千円)
キーワード超伝導 / 超高圧 / 磁性 / 金属
研究概要

本研究成果の概要を以下に列挙する。
1.30mKに至る低温と200GPaに至る高圧を組み合わせた複合極限条件を達成、かつ電気的・磁気的・光学的測定技術の開発に成功した。
2.圧力下非磁性状態における鉄の超伝導性の探索を以下の様に行った。
a.超高真空中加熱により試料鉄の純化を行った。
b.純良化鉄をNaCl媒体中でダイヤモンドアンビルセル(DAC)により加圧した。
c.電気抵抗及び磁化の測定を昇圧・降圧の過程で行った。
3.超伝導性発現は電気抵抗減少により発見、次いでマイスナー効果の検出により確認した。超伝導性は15GPaにおける強磁性bcc相より非磁性hcp相への転移の後に出現、30GPaで消失した。
転移点Tc及び臨界磁場値Hcの最大値はそれぞれ2K及び2000Oeであった。
4.メスバウア効果測定を低温強磁場下で行い、hcp相の鉄は伝導電子常磁性であり、鉄原子は磁気モーメントをもたないことを確認した。一方第一原理バンド計算を行った。転移点Tcを見積ったが100GPaの高圧下で最大0.5Kであった。超伝導探索鉄以外に反強磁性マンガンに対してもTn消去圧力が9GPaであることを見出し超伝導探索実験を行ったが未だ発見には至ってない。その他強磁性UGe_2について、強磁性相内の超伝導圧力温度相図の詳細を、電気抵抗及び熱容量測定により決定した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (79件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (79件)

  • [文献書誌] N.Suzuki: "First-Principles Calculation of Lattice Dynamics of bcc and hcp Iron under High Pressures"High Pressure Research. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Suzuki: "Theoretical Study on Lattice Dynamics and Electron -phonon Interaction of Vanadium under High Pressures"Rev. High Press. Sci. Tech. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Otani: "First Principles Study on Electronic Band Structure and Lattice Dynamics of Vanadium under High Pressure"Proc. 3rd Japan-Korea Joint Work Shop JK 2000. 32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shishido: "Magnetic and Superconducting properties of La Rh In_5 and Ce T In_5 (T : Co, Rh and Ir)"J. Phys. Soc. Jpn. 71. 162-173 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Haga: "A change of the Ferm : surface across the metanag-netic transition under pressure in ЦGe_2"J. Phys : Condens Matter. 14. L125-L135 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Settai: "A change of the Ferm : surface in ЦGe_2 across the critical pressure"J. Phys : Condens Matter. 14. L29-L36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawasaki: "Pressure temperature phase diagram of antiferromag-netism and superconductivity in Ce Rh In_5 and Ce Im_3"Phys. Rev. B. 65. 020504-1-020504-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Araki: "Fermi suraface instability in Ce Rh_2 Si_2 under pressure"Phys. Rev. B. 64. 224417-1-224417-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Muramatsu: "Superconductivity of Ce Rh In_5 under High Pressure"J. Phys. Soc. Jpn. 70. 3362-3367 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tateiwa: "Magnetic Properties of a Pressure-induced Super-conductor ЦGe_2"J. Phys. Soc. Jpn. 70. 2876-2879 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林達生: "ЦGe_2の強磁性状態での超伝導"固体物理. 36. 43-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Araki: "High-quality single-cristal growth and a change of the electronic states under pressure in Ce Rh_2 Si_2"J. Magn. Magn. Mater. 226-230. 80-82 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tateiwa: "Pressure-induced superconductivity in a ferromagnet ЦGe_2"J. Phys : Condens Matter. 13. L17-L23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.C.Kobayashi: "Pressure dependence of quadrupole Odering temperature TQ in Ce B_6"Physica. B281. 553-554 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.C.Kobayashi: "Pressure-dependence of superconducting behavior in Ce Rh_2 Si_2"Physica. B281-B282. 7-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Muramatsu: "Magnetic and transport properties of Ce Rh_2 Si_2 under high pressures"Physica. B259-B261. 61-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nasu: "Mossbauer Study of ε-Fe under external Magnetic Field"Proc. 18^<th> Int'l Conf. High Pness. Science(Beijin). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木哲也: "高圧強磁場Fにおけるメスバウアー効果測定の試み"KЦR technical report. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nasu: "High Pressure Mossbauer study using a diamond anvil cell"RIKEN Review. 27. 67-71 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nasu: "High Pressure Mossbauer spectro scopy using synchrotron radiation and radio active sources"Hyperfine Interactions. 128. 101-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Amaya: "Search for Superconductivity of Magnetic Metals"Proc. Joint AIRAPT-18 & HPCC-11(Beijing). (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Shimizu: "Electrical Resistance Measurement in Lithium under High Pressure and Low Temperature"Proc. Joint AIRAPT-18 & HPCC-11(Beijing). (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Shimizu: "Superconductivity in the Non-Magnetic state of Iron under Pressure"Nature. 412. 316-318 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天谷 喜一: "鉄の超伝導"固体物理. 36. 49-54 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Shimizu: "Electrical Resistance Measurement of Solid Xenon"Proc. AIRAPT-17. 1. 388 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Shimizu: "Electrical studies in DAC"Sci. & Tech. of High Pressure. 77 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Shimizu: "Electrical resistance measurement in by drostatic pressure up to 10GPa using a diamond anvil cell"Sci. & Tech. of High Pressure. 1089 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Amaya: "Search for superconductivity under ultra-high pressure"J. Mod. Phys.. B13. 3623 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Amaya: "Search for superconductivity at Mbar region"Proc. UCr XVIII Congress(Grasgow). 113 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天谷 喜一: "圧力誘起超伝導"日本物理学会誌. 55. 10-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天谷 喜一: "丸善実験物理学講座11(3-3節)"丸善. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天谷 喜一: "丸善実験物理学講座12 4章"丸善. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天谷 喜一: "現代物理学最前線 超高圧による超伝導"共立出版. 70 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天谷 喜一: "新しい超伝導を求めて"大阪大学出版会. 91 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Suzuki: "First-Principles Calculation of Lattice Dynamics of bcc and hcp Iron under High Pressures"High Pressure Research. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Suzuki: "Theoretical Study on Lattice Dynamics and Electron-phonon Interaction of Vanadium under High Pressures"High Pressure Science and Technology. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Otani: "First-principles Study on Electronic Band Structure and Lattice Dynamics of Vanadium under High Pressure"Proc. 3rd Japan-Korea Joint Workshop. [JK2000]. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shishido: "Fermi surface, magnetic and superconducting properties of LaRhIn_5 and CeTIn_5 (T : Co, Th and Ir)"J. phys. Soc. Jpn. 71. 162-173 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Haga: "A change of the Fermi surface across the metamagnetic transition under pressure in UGe_2"J, Phys.: Condens Matter. 14. L125-L135 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Settai: "A change of the Fermi surface m UGe2 across the critical pressure"J. Phys.: Condens. Matter. 14. L29-L36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nasu: "High Pressure Mossbauer Study using a diamond anvil cell"RIKEN Review. 27. 67-71 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nasu: "Hish-Pressure Mossbauer Spectroscopy using synchrotron Radiation and radioactive sources"Hyperfine Interactions. 128. 101-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Amaya: "Search for Superconductivity of Magnetic Metals"Proc. Joint AIRAPT-18 & HPCC-11 (Beijing). (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Shimizu: "Electrical Resistance Measurement in Lithium under High Pressure and Low Temperature"Proc. Joint AIRAPT-18 & HPCC-11 (Beijing). (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Shimizu: "Superconductivity in the Non-magnetic State of iron under Pressure"Nature. 412. 316-318 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Amaya: "Superconductivity in iron"Kotaibutsuri. 36. 39-54 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Amaya: "Search for New Superconductivity"Osaka University Press. 91 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Shimizu: "Electrical Resistance Measurement of Solid Xenon"Proc. AIRAPT-17 (Hawaii 1999). 388-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Shimizu: "Electrical Studies in DAC"Proc. AIRAPT-17 (Hawaii 1999). 77-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Shimizu: "Electrical Resistance Measurement in Hydrostatic Pressure up to 10 GPa using a Diamond Anvil Cell"Proc. AIRAPT-17 (Hawaii 1999). 1089-1092

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Amaya: "Search for superconductivity under ultra-high pressure"J. Mod. Phys.. B13. 3623 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Amaya: "Search for superconductivity at Mbar region"Proc. IUCr XVIII Congress (Grasgow). 113 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Amaya: "Pressure-Induced Superconductivity"Phys. Soc. Jpn.. 55. 10-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kawasaki: "Pressure-temperature phase diagram of antiferromagnetism and superconductivity in CeRhIn_5 and CeIn_3"Phys. Rev. B. 65. 020504,1-020504,4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Araki: "Fermi surface instability in CeRh_2Si_2 under pressure"Phys. Rev. B. 64. 224417,1-224417,7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Muramatsu: "Magnetic and transport properties of CeRh_2Si_2 under high pressures"Physica B. 259-261. 61-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Tateiwa: "Magnetic properties of a pressure-induced superconductor UGe_2"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 2876-2879 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. C. Kobayashi: "Superconductivity in UGe_2 in the Magnetic State"Kotaibutsuri. 36. 43-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Araki: "High-quality single crystal growth and a change of the electronic states under pressure in CeRh_2Si_2"J. Magn. Magn. Mat.. 226-230. 80-82 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Amaya: "Experiment physics lecture 12, Chapter 4"Maruzen. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Shimizu: "Superconductivity in the Non-Magnetic State of Iron under Pressure"Nature. 412. 316-318 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naoyuki Tateiwa: "Magnetic Properties of a Pressure-induced Super-conductor UGe_2"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 2876-2879 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ichimin Shirotani: "Pressure-induced insulator-to-metal transition and superconductivity in iodanil C_6I_4O_2"Physica. B304. 6-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Taketeru Kawakami: "Charge Disproportionation and Magnetic Order of CaFeO_3 under High Pressure up to 65 GPa"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 1491-1494 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Taketeru Kawakami: "Pressure-induced Transition from a charge-Disproportionated Antiferromag, state to a Charge-Uniform ferromagnetic state"Phys. Rev. Lett.. 88. 037602-1-037602-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Otani: "Structural and Superconducting trausition in selenium under high pressures"Phys. Rev. B63. B63. 104516-1-104516-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 天谷喜一: "現代物理最前線5-超高圧による超伝導"共立出版株式会社. 68 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naoyuki Tateiwa: "Pressure-induced superconductivity in a fessomagnet UGe_2"J.Phys.: Condens.Matter. 13. L17-L23 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Shimizu: "Electrical nesistance measurement in hydrostatic pressure up to 10 GPa using a diamond anvil cell"Sci.& Tech.of High Pressuse. 1089-1092 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo C.Kobayashi: "Pressure dependence of quadrupole ordering temperatwie To in CeB_6"Physica B. 281-282. 553-554 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo C.Kobayashi: "Pressuse dependence of superconducting behavion in CeRh_2Si_2"Physica B. 281-282. 7-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Shimizu: "Electrical Studies in DAC"Proceedings of AIRAPT-17 International Conference on High Pressure Science and Technology(Honolulu,1999). (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Shimizu: "Electrical Resistance Measurement Hydrostatic Pressures up to 10GPa using a Diamond Anvil Cell"Proceedings of AIRAPT-17 International Conference on High Pressure Science and Technology(Honolulu,1999). (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kiichi Amaya: "Search for Superconductivity at Mbar Region"Proc. IUCrXVIIIth Congress. (to be published). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kiichi Amaya: "Search for Superconductivity Ultra-high Pressures"Int'l J. of Modern Physics B. (to be published). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Saburou Nasu: "High Pressure Mossbauer Study using Synchrotoron. Radiation and Radioactive Sources"To be pulished Proc. HPNP'99(Journal of Hyper fine Interations). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Otani: "Theoretical Study on Magnetic Properties of Low-Dimensional Oxygen Molecular Assemblies"Physica. B265. 60-64 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 天谷 喜一: "実験物理学講座11 第3章"丸善株式会社. 355(137-150) (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 天谷 喜一: "実験物理学講座12 第4章"丸善株式会社. 270(241-262) (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi