• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RF/アナログ/デジタル混在グローバルインテグレーション技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11305026
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関東北大学

研究代表者

坪内 和夫  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (30006283)

研究分担者 中瀬 博之  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (60312675)
横山 道央  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (40261573)
益 一哉  東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (20157192)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
40,140千円 (直接経費: 38,700千円、間接経費: 1,440千円)
2001年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2000年度: 14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
1999年度: 19,400千円 (直接経費: 19,400千円)
キーワード三次元システムチップ / RF / アナログ / デジタル / オールディジタルモデル / バーティカルバス構造 / フリップチップ実装 / 金・金接合 / 電流モード回路LSI / オールディジタルモデム / マイクロバンプ実装 / SS-CDMAネットワーク / グローバルインテグレーション / デジタルアナログ混載 / システムトップダウン設計 / ハイブリッド集積化実装 / マイクロバンプ / ワイヤレスマルチメディア / アナログ混在 / チップサイズパッケージング
研究概要

本研究では、RF-CMOSシステムオンチップの実現を目指し、SiによるCMOS動作のRFデバイスを開発し、ディジタルCMOSとの一体設計により、次世代携帯情報端末用オールCMOSシステムチップを開発する。本研究期間において、システムチップの構成回路となるFFT回路、SAWデバイス回路、RFCMOS回路、ディジタルワンチップモデムの基本検討を行い、特にSi RF CMOS電力増幅器、オールディジタルワンチップモデム、三次元シスチムチップのための実装技術の基礎検討にかんする多大な成果を得た。Si RF CMOS電力増幅器では、B級プッシュプル構成を用い、n型p型MOSFETを最適設計することで、パワーアンプとして動作することを示し、W-CDMAのスペックにおいて効率50%以上が可能であることを提示した。ディジタルワンチップモデムの開発を行い、ディジタル信号を直接RF信号として取り出し、無線通信可能とする回路コアを、150mm角で実現し、その特性評価により理論特性から1dB以下の劣化で通信が可能であることを示した。
三次元システムチップの構造の再検討を行った結果、LSIのグローバル配線長の増加が平面方向への面積拡大による点に着目し、レイヤ間の配線遅延時間制御による三次元システムチップ用バーティカルバス構造を考案した。さらに、フリップチップ実装技術の基本技術として、各種材料の接合強度の基本評価を行った。金・金メッキ・銅基板接合が、その接合強度を増すことを実験的に確認した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Kazuo Tsubouchi: "A new concept of 3-dimentional multilayer-stacked system-in-package for software-defined-radio"IEICE Transaction on Electronics. vol.E84-C,no.12. 1730-1734 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yokoyama: "A High-E. ciency CMOS Class-B Push-Pull Power Amplifier for Code-Devision-Multiple-Access Cellular System"Japanese Journal of Applied Physics. Vol.39,Part1,No.4B. 2463-2467 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Tsubouchi, et al.: "A new concept of 3-dimentional multilayer-stacked system-in-package for software-defined-radio"IEICE Transaction on Electronics. vol.E84-C, no.12. 1730-1734 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yokoyama et al.: "A High-E.ciency CMOS Class-B Push-Pull Power Amplifier for Code-Devision-Multiple-Access Cellular System"Japanese Journal of Applied Physics. Vol.39, Part1, No.4B. 2463-2467 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Tsubouchi: "A new concept of 3-dimentional multilayer-stacked system-in-package for software-defined-radio"IEICE Transaction on Electronics. vol.E84-C, no.12. 1730-1734 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tomabechi: "Design and implementation of spread spectrum wireless switch with low power consumption"IEICE Trans. Fundamentals. vol.E84-A, no.4. 971-973 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.K.Kim: "Novel FFT LSI for orthogonal frequency division multiplexing using current mode circuit"Jpn. J. Appl. Phys.. vol.40,part 1, no.4B. 2859-2863 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Seong-Kweon Kim: "Novel FFT LSI for OFDM using Current Mode Circuit"Ext.Abst.2000 Int.Conf.on Solid State Devices and Materials, Sendai. 384-385 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Togura: "Novel Low-Power Switched-Current Matched Filter for Direct-Sequence Code-Division-Multiple-Access Wireless Communication"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. 2301-2304 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chang-Hun Lee: "Aliminum Chemical Vapor Deposition Technology for High Deposition Rate and Surface Morphology Improvement"Ext.Abst.2000 International Conference on Solid State Devices and Materials, Sendai. 24-25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J.-S.Cha: "New binary sequences with zero-correlation duration for approximately synchronized CDMA"ELECTRONICS LETTERS. 36(11). 991-993 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yokoyama: "A High-Efficiency CMOS Class-B Push-Pull Power Amplifier for Code-Division-Multiple-Access Cellular System"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. 2463-2467 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yokoyama: "A Silicon RF-CMOS Class-B Push-Pull Power Amplifier for IMT-2000"Ext.Abst.2000 International Conference on Solid State Devices and Materials, Sendai. 398-399 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Masu: "GHz Signal Propagation through Transmission Line on {ULSI} Chip"Ext.Abst.2000 International Conference on Solid State Devices and Materials, Sendai. 420-421 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suguru Kameda: "Design and implementation of intracell reverse link using approximately synchronized CDMA"Proc.of the 11th IEEE international symposium on personal, indoor and mobile radio communications (PIMRC), London. 256-260 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsubouchi: "Wireless Multimedia: SS-CDMA Technology"Proc. Of Int. Symp. On Future of Intellectual Integrated Electronics. 259-268 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Togura: "Novel Low-Power Switched Current Matched Filter without Current-Transfer Error Accumulation"Ext. Abst .1999 Int. Conf. On Solid State Devices and Materials, Tokyo. 442-443 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tomabechi: "Development of High Quality AlN Epitaxial Film for 2.4 GHz Front-End SW Matched Filter"1999 IEEE Ultrasonics Symp.Proceedings. 251-252 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] J.-S.Cha: "Proposal and Implementation of Approximately Synchronized CDMA System Using Novel Biphase Sequence"1999 Int. Tech. Conf. Circuit/System Computers and Communications. 56-57 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yokoyama: "A High-Efficiency CMOS Class-B Push-Pull Power Amplifier for CDMA Cellular System"Ext. Abst. 1999 Int. Conf. On Solid State Devices and Materials,Tokyo. 572-573 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 立花 良一: "CDMA用Si-CMOS B級プッシュプルアンプ"平成12年春季第47回応用物理学関係連合講演会予稿集. 29p Zk-8 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 立花 良一: "0.25um アナログRF Si CMOSデバイスの試作と評価"平成11年秋季第60回応用物理学会学術講演会予稿集. 2p Zl-1 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小室 敦: "低消費電力2.4GHz SS無線スイッチ"1999年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集. A-5-4 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi